動画とゲームとテレビの付き合い方

  • 小学生
  • ハラミ
  • 22/08/02 17:05:32

小4と小2。
コロナと猛暑と私は在宅ワークのため外には行けない。
四六時中一緒にいるのですが
宿題して習い事の練習等して、やる事がなくなって好きな事していいよ~
というとyoutube見てる。
でも動画見すぎもよくないから、youtubeは1時間と決めてきちんと守ってくれますが
その後、やっぱりやる事ないからゲームか録画したテレビをみてるんだけど
その切り替え意味あるのかな?ってたまに思っちゃう。
もうオモチャでおままごとする年齢でもないし。

みなさん、どうしてます?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • ライム(刺激)

    • 22/08/04 16:50:29

    ちなみに隔離中は好きにしてよしって言ってたけどカプラとかラキュー、レゴだしてひたすら作って写メを部屋から送ってきてたよ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ライム(刺激)

    • 22/08/04 16:48:36

    小2まではやることやり終わったらYouTube、ゲーム、録画をエンドレスしてたけど飽きたらしく今小4でやること終われば習い事の自主連、公園、公園、公園、なんとなく散歩みたいな感じで外ばかりいる。雨の日も家の中で自主連、よくわらない実験、とかやってやることなくなさすぎたらYouTubeみてる。ゲームは飽きたみたいでやらなくなった。
    そうなるとつられて下の子の方がまだYouTubeみるけど釣られて公園行ったり一緒に変な実験したりしてる。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 桜(精神美)

    • 22/08/04 09:57:12

    >>4
    それもあるし、ただぼーっと見てるだけで思考力みたいなのが低下するかなーと思っていたけど、テレビをぼーっと見てるのも同じよね。

    主はおばさんなので、小さい時に持ってたゲームはゲームボーイだった。
    宿題して何にも予定ない日は、きっとテレビをぼーっとみたりゲームボーイしてたんだろうな。
    あとは一人で市民プール行ったり、縄跳びしたりとか、ゴロゴロしてたと思う。

    youtube見るよりゲームする方がいろいろ考えながらするからいいかな~と思ってみたりしてる。
    youtubeは時間制限設けるけど、それ以外は時間無制限でもいいかな~

    • 0
    • No.
    • 10
    • 木蓮(崇高)

    • 22/08/04 03:25:41

    コロナ療養中の6年息子はやる事やったら、あとは何時間でも自由にゲーム、YouTubeしてる。一人で部屋にいるのに管理しようがないし、部屋で退屈させるのも可哀想じゃない?一応マンガとかも用意してあげたけど。

    濃厚接触者の2年娘は、プールやっても一人じゃつまんない、元々ゲームはしない、YouTubeも飽きたって言いながら、知育玩具したり、スライム捏ねてる。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 蓮(動じない心)

    • 22/08/04 02:44:33

    宿題以外の勉強もたんまり置いて
    終わったら ゲームして良いよ、ってしてるけど
    勉強嫌だから後回しにして 本読んだり工作したり落書きしたりして、ゲームなんてする時間ない。
    さっさと終わらせる子が羨ましい。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/08/03 15:10:19

    学年が上がれば自然にゲームとかやる時間は短くなるから、やることやってたら自由にさせてた。依存傾向にある子は、制限した方がいいね。

    • 2
    • No.
    • 7
    • アザミ(独立)

    • 22/08/03 14:59:49

    ヌシさんが小学校の頃、どう過ごしてた?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 蘭(勤勉)

    • 22/08/03 14:24:34

    学童が臨時閉所となってしまい、私在宅勤務に切り替えて外に出られず…

    午前中に宿題等自習の時間にして、昼食後にSwitch一時間ほど。その後休憩して、今はお絵描き。アーニャ描いてる。

    小2娘。折り紙やったりすることもあるよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ヤロウ(治癒)

    • 22/08/03 13:55:09

    別に夏休みの間だけだから気にしてない。朝はテレビつけてないか、私の好きなもの見てる。昼ご飯食べてから私寝るからそれからは交代で好きなYouTube観てるよ。テレビもゲームも漫画も全部目を酷使するからどれも一緒じゃない?

    • 2
    • No.
    • 4
    • 草刈り(鎌)

    • 22/08/03 13:51:28

    動画見過ぎなのが良くないのは視力が悪くなるから?

    • 0
    • No.
    • 3
    • リンドウ(甘い夢)

    • 22/08/03 13:48:39

    まさに我が家もコロナ療養中のため、外出できず、テレビ、ゲーム、YouTubeです。
    2歳と5歳です。
    一回15分〜30分ぐらいにしていますが、やめた時に泣くようになってきて依存度が増しています。
    泣いてもそれ以上は見ないようにしていますが、依存って本当に怖いですね。
    見ない時は本やおもちゃなど、自分で何かしら見つけて遊んでいます。
    ボードゲームをネット購入して家族で遊だりもしています。

    • 0
    • No.
    • 2
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/08/03 13:43:20

    なんも決めてない
    決めたところで守らなくて私がストレスになるだけだし
    塾の宿題さえちゃんとやってるならなんでもいいやーって思ってる

    • 3
    • No.
    • 1
    • ピーマン(海の恵み)

    • 22/08/03 13:39:37

    うちも、今私がコロナで隔離生活してるから注意もできない。読書したり運動したりと一応約束決めたはずなんだけど。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ