コロナ自宅療養者、過去最多の61万人…感染に備え食料備蓄呼びかける自治体も

  • ニュース全般
  • トレニア(魅力と誘惑)
  • 22/07/23 06:54:57

新型コロナウイルスの第7波の感染急拡大で、厚生労働省の集計による自宅療養者数(7月20日時点)が全国で61万5616人と、過去最多の58万3279人(2月16日)を更新した。各自治体は自宅での容体急変に備え、健康観察や往診態勢の強化を急いでいるが、生活物資の配送支援が難しくなってきた地域もある。

 厚労省が22日発表した療養状況調査では、20日時点の入院中やホテル・自宅療養中の感染者は計78万576人。この約8割を自宅療養者が占めている。

 「発熱患者からの往診依頼が週を追うごとに増えている。第6波を上回るペースだ」。首都圏などで夜間や休日に往診を行う「コールドクター」の丸山浩司医師は、感染の急拡大の実感を語る。

 往診件数は6月下旬から増え始め、今週は先週(約1600件)の1・6倍。8~9割が発熱患者で、検査の結果、このうち5~6割がコロナ感染者だった。

 検査で陽性だった患者で最も多いのが10歳未満の子どもで、全体の3割を占めるという。16日には、都内在住の男児(3)が38・8度まで熱が上がり、往診して検査した結果、感染が判明した。丸山医師は「第7波では、ワクチン接種が進んでいない世代の感染が目立つ」と話す。

 患者のほとんどは軽症だが、入院調整が必要な患者も出てきており、丸山医師は「自宅療養者が急増すれば、症状が悪化する患者も増える恐れがある。病床が逼迫(ひっぱく)し入院できないケースが増えなければ良いが……」と危惧も口にした。

 自宅療養者の急増を受けて、各自治体も急きょ、健康観察や相談体制の強化に乗り出している。

 山梨県では、発熱外来などの医師約150人が自宅療養者の健康観察を担ってきたが、今月中旬から看護師でも行えるようにした。千葉市は23日から、自宅や高齢者施設にいる療養者を往診する医師らを、2チームから3チームに増やす。

 22日に自宅療養者が過去最多の8万1600人に上った大阪府は、25日から、自宅療養者向けの24時間相談電話「自宅待機SOS」を150回線から200回線に増設する。7月の相談件数は21日までで4万件超と、6月の4倍に達しており、府は今後、さらなる増設も検討する。

 各自治体では、外出が難しい自宅療養者に食料などの生活支援物資を配送してきたが、対応を一部見直す地域もある。

 高知県は21日から、買い物をしてくれる家族らがいる療養者を、食料や日用品の配布対象から除外した。配布先を手配する保健所の負担を軽減するためで、県の担当者は「保健所は、感染経路の調査やクラスター(感染集団)の対応といった業務を優先できるようにしたい」としている。

 第7波で自宅療養者が初めて10万人を超えた東京都も、17日から食料品の配送を見直している。これまで療養者1人につき1セット(1週間分)を配送していたが、世帯単位に配送する方式とし、3人で1セットなどとした。

 こうした中、島根県は感染に備え、各家庭で食料品やトイレットペーパーの備蓄を呼びかけている。

 同県の感染者数は第6波のピークの7倍に上り、7月上旬には一時、県の備蓄が尽きかけたためで、担当者は「感染者数は依然として高い水準にあり、県民の一人一人に協力してもらいたい」と話している。

 夏場の自宅療養では、新型コロナによる健康状態の悪化だけでなく、熱中症への備えも必要になる。

 自宅療養者らの往診を行ってきた「ひなた在宅クリニック山王」(東京都品川区)の田代和馬院長は「コロナ感染で喉の痛みが増すと、水分摂取を控えてしまう患者もいる」と指摘。「昨夏は自宅療養中に熱中症になり、極度の脱水症状を引き起こす患者もいた。きちんとエアコンをつけて、少しずつでも水分を取ることが大事だ」と強調する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7535c2b45e8af9298d542f183e4448c9fb6466db?page=2

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/07/23 07:35:45

    コロナに限らず世の中なにがあるかわからないから備蓄してるよ。

    • 3
    • 1
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/07/23 07:10:57

    長いからトピタイしか読んで無いけどw

    いないでしょうそこまでの自粛する人。だってママスタ見ても、ヤフコメ見ても、ただの風邪解釈がすごい多い。
    どっちが良いとかでないけど、もうみんな飽き飽きしてるから守らないよ。

    その結果の現状よ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ