実母「昔は女が何でも全部やってた」

  • なんでも
  • ブリオニア(幸せの選択)
  • 22/07/18 23:22:31

実母70代前半。よくこのセリフを言う。
私が子供の頃、母は正社員で働き家のことも確かに全てやっていた。
「どうして女が家事全部しなきゃいけない!しかも働いてるのに!」と、父のいないときにはよく愚痴っていた。
当時は今よりも格段に“女が家事するもの”っていう世の中だったと思う。
今、私自身が仕事と家事育児に追われ、たまに愚痴るとタイトルのようなセリフを言われる。
「昔は女がやってたんだからあなたもやりなさい」という意味で。
皆さんの実母はどうですか?自分がそうだったからあなたもやりなさい?
それとも自分が大変だったから旦那さんにも手伝ってもらいなさい?
私は自分が大変だからこそ、娘に同じ思いはして欲しくないと考えるのですが。
当然、実母が子供を預かってくれたり手伝ってくれることはありません。
実母の性格が悪いだけでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 8
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/07/18 23:30:56

    うちの母も言うわ。
    実家に主人が行くと座って座っての人だもん。後はあんたがしなさいって言われる。

    • 4
    • 7
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/07/18 23:29:04

    時代が変わったんだから仕方ないよとしか言いようがない。

    • 7
    • 6
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/18 23:27:22

    私も子供が小さい頃によく母親に愚痴ってた。母は何も言わずに手伝ってくれた。
    大手本社に勤めていた私をえらいね、ってほめてもくれた。娘にそうしてやりたい。

    • 3
    • 5
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/07/18 23:26:47

    うちの母は父と一緒にお店をやってるから
    やれる人間がやれる時にするってスタンス。
    だから、そういった事は言われたことがないし、弟にも女が家事をするんじゃなくて男も家のことが出来ないとって家事ができるように教えられてた。

    • 4
    • 4
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/07/18 23:26:20

    実母ならまだいい。
    うちは義母がそれ。
    台所は男子禁制!みたいな。
    尽くせば尽くすほど良い妻、良い母親。
    私が子供産んだら布オムツ大量に持ってきた。手をかけるほど良い子に育つんだと~。
    あんたの息子がソレでよく言うわ。

    • 14
    • 3
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/07/18 23:26:09

    怒りの矛先は、旦那さんへ。一択

    お母さんにかける言葉は、
    昔は大変だったよね、で終わり

    • 6
    • 2
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/07/18 23:25:53

    うちは時短くらいしかしないほぼ専業の母だった。
    私バリバリフルで働いてる。
    家事はやれって言われるね。汚いとすごい言われる。
    もっと仕事減らして子供のそばにいればとも言われる。でも子供時代母に寄り添ってもらった記憶ないわ。仕事しなくていいならしないっていうの。
    お金足りないから働いてるだけなのに言わないでほしいわ。

    • 6
    • 1
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/18 23:25:43

    言いませんし、夫婦の事には口は出しません。
    何かやって欲しいこと有れば手伝うから、言ってね。とは言われます。

    • 1
1件~8件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ