最近 黒やグレーの戸建て多い

  • なんでも
  • マンサク(ひらめき)
  • 22/07/15 10:36:09

車も白や黒に合わせていたり

近所の人は
愛犬も珍しい洋犬でグレーと白色、
室内もグレーと白統一でこだわりのなんだって。すごい嬉しそうだった!頑張ったんだなあ。

みんな、窓が小さいんだけど
換気は大丈夫?
黒グレーの家流行りなのかな
おしゃれだなあと思う

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 232
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/20 13:47:26

    オシャレでいいなとおもう。
    我が家は12年前に建てた可愛らしい家。
    20代で可愛いのが好きだったけど、今建てるならシンプルなオシャレな平屋にしたい
    建てれないけど

    • 0
    • 231
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/07/20 13:41:38

    >>191でも黒だと苔がついてるのに気付かなくて大変なことになりそうだね

    • 1
    • 230
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/07/20 08:58:19

    日本人はこんな汚い町に住んでいてよく息がつまらないよね。何も考えていないからかな。

    • 0
    • 229
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/07/17 15:16:58

    本当に多いよね、焼き杉をイメージしてるんだろうか。
    窓は掃き出し窓以外は小さい方が良い!換気は位置を間違わなければ風が通る。

    • 0
    • 228
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/17 15:14:16

    諸外国では、黒い家は○○の象徴
    お隣が黒の反射で薄暗くならないかな?

    • 1
    • 227
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/07/17 15:09:21

    やはりキレイな街並み一つ造れない日本人はファッションにも通じるものがあるよね。
    派手なように見えて調和がメチャクチャでパーツ同士がマッチしてない。
    ユニクロにヴィトンとかがいい例だよね。
    日本人はもう少し全体像を把握する能力を身に付けた方が良い。
    街並みもしかり、ファッションもしかり、そして人選もしかり。芸能人に良くいるじゃん。顔はまぁまぁなんだけど体型がダメってパターン。日本以外の国なら間違いなく第一次選考で落とされるような芸能人ばかりなのも日本人のスカウトに上で述べたような能力がないからなんだよ。

    • 0
    • 226

    ぴよぴよ

    • 225

    ぴよぴよ

    • 22/07/16 17:52:11

    物が少ない人が好む家な気がする

    • 0
    • 223
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/16 17:48:19

    モノトーンが好きなんです。
    可愛いのが苦手。
    白やコンクリートも好きだけど汚れが目立つ。
    部分的に白や木目を入れてる。
    掃き出し窓は大きいけどその他は天井付近に横長の窓。
    換気も出来るし視線も気にならない。

    • 1
    • 222
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/07/16 17:41:52

    >>220
    ガルバ、カッコイイけど雹が降った時にボコボコに凹んだりしないか気になる

    • 0
    • 22/07/16 17:39:58

    >>211
    あなたの家はどんな家なの?

    • 2
    • 220
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/07/16 17:38:10

    うちは1番グレードがいい銀黒のガルバにした

    • 0
    • 22/07/16 17:35:03

    >>211流行りじゃない家ってどんなの?

    • 0
    • 22/07/16 17:34:35

    >>217スウェーデンハウスみたいな可愛いお家でセンス良い青いお家なら見たことあるけど、豆腐みたいな形のやつで青もあるんだね!
    新しいトレンドなのかな?

    • 0
    • 217
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/16 10:48:16

    >>204青い外壁最近良く見かけるねー。うちの近所だけでも最近塗り替えで青にしたお家が2件ある。水色とかじゃなくて真っ青なんだよね。

    • 0
    • 216
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/16 10:48:02

    >>204青い外壁最近良く見かけるねー。うちの近所だけでも最近塗り替えで青にしたお家が2件ある。水色とかじゃなくて真っ青なんだよね。

    • 0
    • 215
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/16 10:32:17

    >>211みんなそうだよ?じゃなんでみんなずっと昔からある日本家屋建てないの? 時代なりの理由があるからでしょ?

    • 1
    • 214
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/16 10:31:21

    >>189通りに吐き出し窓はカーテンで隠れるからいいと思う、通りやよく見える場所に吹き抜け用のでかい窓を付けた家をたまに見かけるけど、あれって家の天井や下手したら2階部分とか、上部分丸見えでもなんとも思わないのかな? その中の数件は暑いのか眩しいのか、数ヶ月後にはロールスクリーン閉めっぱなし。

    • 0
    • 22/07/16 10:30:40

    自分が家を買う前はなんでああしないんだろうとか気軽に他所の家を悪く思ってたけど、建ててからはみんな自分なりの考えがあって建ててるんだなと考えるようになった。
    建てた経験がないと、その裏にあるさまざまなことがわからない。

    • 5
    • 212
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/07/16 10:29:20

    うちも窓小さめにしたけど大きいの付ければよかったー!

    • 1
    • 211
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/07/16 10:29:13

    ここに住んでる人は流行りに流されやすい人なんだろうなって思う。
    数年後「あー、あの頃流行ったやつね」ってなるよね。時代時代でそういうのあるよね。

    • 1
    • 210
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/07/16 10:26:40

    窓小さいと要塞みたい

    • 2
    • 22/07/16 10:25:00

    >>204青の外壁は珍しいんじゃない?

    • 0
    • 208
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/16 10:23:17

    暗い色の家の文句言ってる人、日本家屋や武家屋敷なんて黒っぽかったりするのに今更何言ってんの?

    • 4
    • 207
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/16 09:31:12

    見通しの悪い交差点の角にに、真っ黒い家があると、何だか縁起悪い感じがするのは何故だろう?

    • 3
    • 206
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/07/16 09:27:04

    >>196
    紫外線シートなんて必要なし
    紫外線カットガラスだからね

    • 1
    • 205
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/07/16 09:24:53

    >>203
    大きい窓つけられた?

    • 0
    • 204
    • コデマリ(品格)
    • 22/07/16 01:05:27

    近所に青色ガルバ外壁の建物が出来たんだけど、正方形の小窓が2個しかなくて倉庫かと思ったら住宅だった。流行りなの?

    • 1
    • 203
    • りんご(偉大)
    • 22/07/16 00:40:56

    >>192
    偏見だね。大体設計士さんが窓の少なくて小さいのを出してくる。見た目がいいからだって。
    私は窓をここにもここにもつけて欲しいって色々言うんだけど、いや見た目が…とか言って付けてくれない。
    道路側には本当に付けたく無いらしく、隣の家がある側や、窓の前を塀を高くして外から見えない所に付けたがる。
    住むの私なんですけどって思う。

    • 0
    • 22/07/16 00:36:59

    大きな窓について必死になってる人が居るね。

    • 0
    • 201
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/16 00:33:07

    >>200うちシャッター有りのトリプルガラスなんだけど、先日めっちゃ暑い日に半分シャッター閉めて、シャッター閉めてるところと、閉めてないところを触り比べてみたら、やっぱりシャッター閉めてないところの方がじんわり暖かかった、暑いってほどではないけど、これが断熱性が落ちるって事なんだって実感した。

    • 0
    • 200
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/16 00:28:38

    >>196
    今の窓って全然暑くならないよ。紫外線カットシートなんていらない。

    • 1
    • 199
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/16 00:25:26

    >>189YouTubeでアメリカの住宅みたりしてるけど、掃き出し窓どころか通りに面してテラスがあったりするよ笑 あなたは何を見ての感想?

    • 1
    • 198
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/16 00:22:17

    黒やグレーが日本に合わないとかいうけど、黄色とかオレンジにしたわけでもない。日本はもともとモノトーンじゃん。

    • 4
    • 197
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/16 00:16:45

    >>60内装が漆喰だから白いから大丈夫

    • 0
    • 196
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/16 00:12:41

    >>189
    南向きでシャッター無しで大きい窓がどーんとあるおたく見ると
    いくら紫外線カットシート貼っていても、真夏地獄だろうなと思うよ。
    おおきけりゃいいもんでもないなあ

    • 0
    • 195
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/16 00:10:49

    うちグレーと黒とチーク 赤いポスト
    色の配分も考えた。

    別に外壁の色を整えたって金額が変わるわけでもないから、意匠性を考えて建てて損はないよ。 みんなが整えて、見た目がおしゃれな住宅街って良くない? 誰も損をしないよね。

    窓は機密性らしいけど、うちは防犯のことも考えて窓計画したから逃げられるような大きい窓もあるよ。

    • 1
    • 22/07/16 00:01:43

    >>170本当だよね。外溝にお金かけない家不思議。歩道に車停めてガレージで焼肉とか。
    塀も木も植えないで雑草だらけの家とか。
    自転車置き場も屋根なし、乱雑に置かれた物たち。
    家の色よりも気にかける事気にかけてないお宅が多くて、そっちの方が気になる。

    • 3
    • 193
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/07/15 23:46:29

    >>189
    こういうのですぐ「そんなの日本くらい、海外ではー」って言う人いるけどさ、気候条件全然違う海外と比べて何になるの?っていつも思うわ。
    日本には日本に合った家屋が昔からあるんだからさ。

    • 4
    • 192
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/07/15 23:37:52

    すごい偏見なんだけど…
    黒やグレーで窓小さい家を建てる人って、性格に一癖ありそう。
    なんだろう、閉鎖的というか内向的なイメージというか。色が連想させるイメージなのかな。

    • 2
    • 191
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/07/15 23:35:49

    うちの周り白外壁が多いけど、裏側がみんな苔で汚い。
    旦那の希望でうちは黒にしただけだけど良かったと思ってる

    • 3
    • 190
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/07/15 23:28:57

    ガルバでも安いのと高いのあるから

    • 2
    • 189
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/15 23:24:40

    通りに面してドドーンと大きい窓(カーテン開けられないやつね)作るなんて
    日本くらいだよ。
    最近ようやくそれが見直されつつある。

    • 4
    • 188
    • アグリモニー(多才)
    • 22/07/15 23:19:56

    暗めの色の方が汚れが目立たないし、窓少ない方が掃除も楽

    • 2
    • 187
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/07/15 23:13:06

    >>185
    17年ノーメンテだけど、錆びてないよ
    一枚ものを縦張りすれば良いと言われた
    継ぎ目を作ったら良くないそう
    後、安いけどガルバ風サイディングはNG

    • 1
    • 22/07/15 22:32:45

    >>174
    本当それ。
    家建ててない人があれこれ言ってるだけでしょう。
    防犯、目隠し、耐震、意味があってやっているわけだよね。
    日当たりはもちろん、光が入らなかったら間取り考えてる時に教えてもらえるよね。
    黒やグレーは無難な色なんじゃないかね。

    • 8
    • 22/07/15 22:27:30

    >>179

    ガルバの家、お洒落だなと思っているんですが
    塗り直しとかしてますか?
    錆びが出そうなイメージがあって...

    • 1
    • 184
    • フロックス(温和)
    • 22/07/15 22:20:00

    うちの家は長方形のグレーと白の家。
    道路に面してる西側には窓無し。
    南に吹き抜けの窓あるけど、外からは見えない。
    住んでみて改めて、窓を少なくして良かったと思ったよ。

    • 7
    • 183
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/07/15 22:13:00

    インスタ命の人がやりそう。

    • 2
1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ