これ以上人数が増えてほしくない。

  • なんでも
  • モンステラ(一途な幸せ)
  • 22/07/14 08:02:23

息子、中1からテニスをはじめたんだけど、今既に男子新入部員24人いるんだって。で、ほとんど初心者だから今のところ息子はその中でも上手い方でもしかしたら1年生のうちから試合に出れるかもって。
強豪とかじゃなくて、必ず中学から数人エントリーできるんだけど、人数が限られてるから狭き門。せっかく部活してるんだから大会にはどんどん出てほしいし本人も頑張ってる。
特に新入が多いから勝ち上がらないといけない。
なのにさ。今まだ体験入部に数人毎日来るんだって。その中には運動神経抜群と言われてる子がいて、他の部からも誘われてるのにやったこともないテニスに数日通ってくるみたい。やっぱりセンスがある、うまいって。
入ってこないでほしいって息子が言ってる。
私も同じ気持ち。
心が狭いのはわかってるんだけど、どう話し合えばいいのかな。
今頃体験とかしてる子においしいところかっさらわれるのって気分よくないの心狭いかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 58
    • レタス(冷淡な心)

    • 22/07/14 11:20:46

    親なら入ってこないでと言う息子の心根を叩き直すのが普通じゃない?一緒になってそんなこと言ってて何か解決するの?顧問に今更体験してるような子は入部しても大会出させないでとか注文つけるつもりなの?
    そんなアホなこと言ってる暇があったら、真剣に練習して実力で大会行けるように応援してあげなよ。息子が一生他人の足を引っ張ったり、できる人を妬みながら生きる人間になるよ。

    • 0
    • No.
    • 57
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/07/14 11:11:18

    頭悪そうな親子だなー。

    • 0
    • No.
    • 56
    • セントポーリア(小さな愛)

    • 22/07/14 11:09:49

    幼稚園のお遊戯会の主役が増えるわけだ。
    もう中学にもなって親がそんな事を考えるのはやめましょう。人生主役の奪い合いです。
    努力あるのみ

    • 0
    • No.
    • 55
    • スノーフレーク(汚れ無き心)

    • 22/07/14 11:08:34

    うわ~~~誰かウソだと言って。
    主さん、社会に出て働いたことある?1、2年とか言わないでね。
    そんなの社会に出たらいくらでもあるよ?努力してみんな昇格とかしていくんだから。

    • 0
    • 22/07/14 11:06:58

    親が親なら子も子だね

    • 2
    • No.
    • 53
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)

    • 22/07/14 11:06:21

    心劇狭だねー。
    3年間必死に努力してもレギュラーになれない部活なんて沢山あるのに。
    部活じゃなくて、学校外のテニス教室に通えばいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 52
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/07/14 11:02:57

    本気で言ってる、、?

    • 1
    • No.
    • 51
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)

    • 22/07/14 11:01:03

    そんなのを避けてたら切りがない。いつも自分が一番になれる環境にいるなんて出来ないよ。その子の性格は置いておいて、テニスの上手なところはお手本にして、一緒に上手くなる気持ちくらいで頑張ったらどうかな?

    • 0
    • No.
    • 50
    • パックンフラワー(土管から出てくる)

    • 22/07/14 10:55:34

    心狭すぎ。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 百日紅(雄弁)

    • 22/07/14 10:33:01

    >>27
    悔しいなら努力しろ。
    大会に出たいなら努力しろ。

    それしかないから。スポーツなめすぎ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)

    • 22/07/14 10:28:57

    他者を排除しないと勝てないと思っている所で既に親子で負けている。

    • 2
    • No.
    • 47
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)

    • 22/07/14 10:26:51

    >>43
    へぇー とか言ってるしね

    • 0
    • 22/07/14 10:24:50

    誰と話し合うの?
    強い子って『自分より強い子と戦いたい!』って思うのでは?
    それがないなら底辺で争ってない?

    • 0
    • No.
    • 45
    • リンドウ(甘い夢)

    • 22/07/14 09:54:51

    学校の部内で勝ち上がれないレベルで試合に出たら、惨敗して恥を晒すだけでしょ。
    親なら、部内で勝ち上がって試合に出ろって言うべきだよ。

    • 3
    • No.
    • 44
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/07/14 09:53:03

    >>27
    気をつけないと主、毒親予備軍だよ。
    子どもの感情と自分の感情は切り離すこと。

    • 3
    • No.
    • 43
    • さつまいも(乙女の純情)

    • 22/07/14 09:48:00

    >>27
    捻くれてるなぁ。

    • 1
    • No.
    • 42
    • ミムラス(援助の申し出)

    • 22/07/14 09:40:25

    上手い人に入ってほしくないって、何言ってるの笑
    スポーツなんて上手いほど抜きん出るのは当たり前じゃん。だからみんな上達しようと努力するんでしょ。
    そのうち試合は下手な人に当たりたいとか言い出さないかな?

    • 2
    • No.
    • 41
    • フロックス(温和)

    • 22/07/14 09:32:11

    たまたま今息子が上手いだけ。
    初めたばかりの他の子達もどんどん上手くなるよ。
    体験入部の子を気にしてる場合じゃないと思うけど。
    頑張れとしか。

    • 1
    • No.
    • 40
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/07/14 09:31:57

    考え方を教えてあげたら?

    試合に出られるなら良かったね!だし。
    出られなくても気持ちの切り替え方を一緒に考えてあげたら良いと思うな。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 薔薇:蕾(希望、夢)

    • 22/07/14 09:28:25

    めっちゃ自分勝手だね

    • 4
    • No.
    • 38
    • ハイビスカス(常に新しい美)

    • 22/07/14 09:27:19

    狭いというか、勝手。
    それから、人生は成功体験も必要だけど、小さな挫折もいっぱい味わった方があとあと自分のためになると体験で感じない?

    • 2
    • No.
    • 37
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/07/14 09:10:44

    >>36
    だね。ダメ親そう

    • 3
    • No.
    • 36
    • 杏(臆病)

    • 22/07/14 09:05:36

    >>27
    親が息子の考えを否定的に捉えてたらそれも上手く言えるだろうけど、息子と同じ考えなんでしょ?主は。
    なら余計なこと言わずあなたはあなたで頑張りな!って言うくらいが限界なんじゃない?
    こういう機会って心の成長のチャンスではあるけど、文面から主はそれアシストできるような雰囲気じゃないもん

    • 4
    • No.
    • 35
    • クマツヅラ(魔法)

    • 22/07/14 08:59:41

    そういう「うまい人が入ってくるから自分ももっと頑張ろう!」と思えずに「アイツ入らなきゃいいのに」って考えるタイプの子はどうせたいして伸びないし、試合もたいして勝てないよ。
    その子が入らなかったとしても、今初心者の子達がある程度上達してきたらそのうち抜かされる。

    • 5
    • No.
    • 34
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/07/14 08:56:59

    中1でそんな事言ってるの
    しかも親子で
    部内で勝ち上がる言葉もなく、人数少ないから試合に出場出来たとしてもラブゲームで負けて恥かいたと凹んで余計大変になるんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 33
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/07/14 08:54:19

    話し合う必要ある?
    息子のことだし、息子が自分の心をどう持つかでしょ。あのさ、主と息子は別の人格だよ。大丈夫?
    息子が「入ってこないで欲しい」と言ってるのって、ただの愚痴だよ。聞き流しておけばいいの。「そうなのね」くらい相槌打ってやればそれだけで。

    体験入部に来たのが早いか遅いかなんて関係ない。その子たちも別に遊んで後回しにしてたわけじゃなくて、他にいろんな部を渡り歩いてたんじゃない?自分に合うものを探してたらたまたま息子さんより後のタイミングになっただけだよ。

    先にいた方が、なんて社会で通用しないよ。会社で、正社員で先輩なら新人より仕事できて当然だから敬われるべきだけど、中途採用者は能力を評価されて然るべき。同程度の年齢(社会人経験)なら勤続年数で新卒優先されるとは限らない。
    今社会を引合いに出されても、と言われそうだけど。学生って社会に出る準備だよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/07/14 08:54:13

    引っ掻き回すような子に入ってほしくないのは当然だよ
    でもそういう人に限って技術あるんだよね…
    だから顧問や指導者的には嬉しい存在かもね。でも一緒にやるチームメイト同士でトラブルでてくるんじゃないかな
    いずれ痛い目見る時が来るよ

    • 1
    • No.
    • 31
    • ユーカリ (記憶)

    • 22/07/14 08:54:11

    クラブチーム入れば?

    • 1
    • No.
    • 30
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/07/14 08:52:58

    人の事どうこういう前に人一倍練習させたら?
    性格が悪かろうがスポーツって実力が全て。
    テニスなんて個人競技だし尚更

    • 1
    • No.
    • 29
    • 桃(恋のとりこ)

    • 22/07/14 08:51:19

    下手な息子が悪いんじゃん(笑)

    • 3
    • No.
    • 28
    • トレニア(魅力と誘惑)

    • 22/07/14 08:41:16

    >>18 後出し笑

    • 1
    • No.
    • 27
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/07/14 08:39:16

    そっか。話し合わなくていいのか。へぇーそうなんだ、あなたもがんばれ!と言っておけばいいね。なんか、もっといい感じに励ましたり入ってほしくないを否定しないといけないのかと…

    • 0
    • No.
    • 26
    • 金木犀(志の高い人)

    • 22/07/14 08:39:02

    >>18
    性格悪かったとしてもスポーツで勝てる以上、試合は出られる。
    それが試合。

    • 1
    • No.
    • 25
    • シネラリア(快活)

    • 22/07/14 08:38:47

    下手な自分を恨むんじゃなくて上手い他人を妬む時点でもう上達はしないねって言ってあげる

    • 4
    • No.
    • 24
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/07/14 08:36:32

    入ってこない欲しいって思うところからすでに負けとるぞ。まずは入って一生懸命練習しなされって言う。顧問の先生っていろんなタイプがいるけど、上手い下手だけでペア組みとか出場メンバー決めない事も多いよ。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 茶ノ木(ユーモア)

    • 22/07/14 08:35:21

    子供はただグチを言ってるだけでしょ?
    「へーそーなのー」で済む話じゃない?

    自分よりうまい子が入るの嫌だとか、いかにも子供だよね。今後、自分より上の人間なんていくらでも出会うわ。

    むしろ、今のうちに自分より上の存在を見といた方がいい。社会に出て気づいたら立ち直れなくなりそう。

    • 1
    • No.
    • 22
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/07/14 08:31:31

    どう話し合えば??我が家なら
    「頑張れー」で終わりだわ。

    • 2
    • No.
    • 21
    • 茶ノ木(ユーモア)

    • 22/07/14 08:31:06

    >>18何歳だっけ?中3?
    その年にもなって性格が悪くて才能がある子はママが追い出してあげたいザマス!!って?
    そんなやつ気にせずしっかり練習しよう!じゃないの?
    馬鹿親…

    • 4
    • No.
    • 20
    • 杏(臆病)

    • 22/07/14 08:30:03

    >>18
    なんでそういうことを後出しするの。
    最初は技術面で入ってほしくないと言ってたくせに

    • 5
    • No.
    • 19
    • メドウスイート(心の支え)

    • 22/07/14 08:29:26

    来年度からクラブチームの子も中体連に出られるの?スケジュール的に出られないんだろうけどおんなじようにヤキモキしてる保護者がザワついてる。

    • 1
    • No.
    • 18
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/07/14 08:28:21

    小学生のマラソン大会などで上位の常連だったり、水泳習ってないのに水泳大会で良い成績を残したりするような子なのですが、性格が悪くて、人を見下すと有名です。なので今さら引っ掻き回しに入ってくるのか、という感じ。あちこちの部に体験に行っては弱い、ちょろすぎみたいなことを言って入部せず、今テニスを気に入って何日も体験してるようで。
    一緒に頑張ろう!と思えるような子ではないと。

    • 0
    • No.
    • 17
    • カトレア(成熟した大人の魅力)

    • 22/07/14 08:25:55

    スポーツするなよ…

    • 0
    • 22/07/14 08:21:45

    中学校の名前だしてここで呼びかければ?w

    • 0
    • No.
    • 15
    • ゴールデンロッド(用心)

    • 22/07/14 08:20:21

    え、今から入れるの?
    うちの中学は基本3年原則だよ。

    • 1
    • No.
    • 14
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)

    • 22/07/14 08:19:49

    >>13
    自分の気持ちはどうにもできないとして、息子にはそうなってほしくないなら"私も同じ気持ち"なんて言ってないでその感情は子供の前では一切消して、上手い子から学べることあるだろうしもっと息子も上手くなるチャンスだね!とか言っとけばいいんじゃん。
    上手い子がおいしいところかっさらうのはスポーツしてたら当たり前。それを気分良くないとかおかしいよ

    • 8
    • No.
    • 13
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/07/14 08:17:15

    息子にそんな気持ちを持ってほしくないし、私もそんなことを思う自分が嫌なんです。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 茶ノ木(ユーモア)

    • 22/07/14 08:16:55

    息子の下手さを恨むしかない

    • 1
    • No.
    • 11
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/07/14 08:16:06

    うちは逆に入ってほしいって言ってたよ。いいライバルできてよかったね。って言ったよ。子供は、一緒に練習してお互いに強くなれるチャンスだよね。みたいに言ってた。
    3年間頑張って、市の大会で優勝したよ。引退試合では、二人で抱き合って泣いてた。

    • 2
    • No.
    • 10
    • ディアスキア(私を許して)

    • 22/07/14 08:14:41

    いや…ヤバい親子だってマークされるだけじゃない?
    スポーツマンシップが分かってない親子なんだなって思う。

    • 4
    • No.
    • 9
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/07/14 08:13:05

    おいしいところ、独り占めだったのにー
    って?その子より上手くなろうって気はないの?情けないね。

    • 5
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ