娘のスマホを解約した

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/07/10 15:52:25

    スマホ買ってくれるパパを探すだけ。

    • 1
    • 22/07/10 15:49:04

    よそはよそうちはうち

    • 0
    • 44
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/10 15:40:39

    話し合いした?

    • 1
    • 43
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/07/10 15:38:44

    毒親

    • 1
    • 42
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/07/10 10:18:10

    主のやり方だと、子供には約束を守るか否かという点でしか意味をもたない行為になる。なぜ約束が必要か、どう改善できるのか、何が原因か、いろいろ考えて自分で判断するための良い経験の機会をすべて葬り去った。
    そして子供は、意味も考えずにただ決められたことを守るしか出来ない大人になる。

    • 3
    • 41
    • 草刈り(まさお)
    • 22/07/10 10:10:21

    >>39
    それならいいんじゃない?
    これからどうするつもりなの?
    卒業するまでこのままケータイは持たせないの?

    • 0
    • 40
    • アグリモニー(多才)
    • 22/07/10 06:21:07

    親の言う話し合いって、はっきり言って脅しじゃない?
    うちの子供は今は自分の意志でロックかけてるけど、ロックかけたのは自分が使いすぎと自覚したときで、リビングで充電させてるから夜中は使えないけど、使用時間はフリーだったよ。
    うちの高校ではスマホ全員必須で学校から入れてくれってアプリもあるから持たせない選択肢がないわ。

    • 1
    • 39
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/07/10 06:16:31

    約束も解約も私が決めましたが、本人はサインをしました?
    最初に話し合い、取り決めしました

    • 0
    • 38
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/07/10 00:51:08

    釣りだよね?今の高校って連絡ツールに生徒のスマホ入ってると思うけど
    親ならそれ知ってるよね?

    • 3
    • 37
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/10 00:25:53

    解約まではやりすぎかなぁ
    使用時間を守れないなら、見守り設定とかで使用時間の制限できるしスマホ自体を奪う必要はないような。

    縛り付けすぎると隠れて何かコソコソしたり、後々自分でスマホ持つようになった時に反動でスマホ依存したりするのでは。

    • 1
    • 36
    • 草刈り(まさお)
    • 22/07/10 00:25:09

    親が解約するからね!とか、ケータイ止めるよ!って口で言ってもどうせやらないだろうと思って子供は約束をやぶるんだよ。

    約束を守らなかったときの罰を子供と話し合って決めてたのならアリだと思うよ。

    ただ、主と子供がケータイを買うときの約束として話し合って決めてないならナシ。
    日頃ダラダラずっとケータイを触ってるのが目障りだからケータイ解約したというならいきなりすぎると思うよ。

    私はドコモで安心フィルターを高校生になってもやらせてた。
    決まった時間になるとケータイから電話とショートメール以外のアプリが消えるからラインもゲームももちろんできなくなる。

    主も段階踏むべきだったんじゃない?
    それで言う事聞けばいいけど、家にちゃんと帰ってくるの?

    • 1
    • 22/07/10 00:23:14

    トピタイで釣りに気付いたぜ!w

    • 1
    • 34
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/07/10 00:16:23

    >>33
    ありがとうございます

    • 0
    • 33
    • 草刈り(電動)
    • 22/07/10 00:14:51

    べつにそういう家庭があってもいいと思う
    親のお金で買ったスマホでしょ、維持費も
    約束守れないならレッドカード没収解約でいいと思う
    どうしても必要な時はママのスマホ貸せばいい

    • 1
    • 32
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/07/10 00:14:16

    >>26
    それは娘の責任。
    周りの子のせいにするな。

    • 1
    • 31
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/10 00:12:49

    娘さん可哀そうだとおもうけど、主の子供として産まれて来てしまったのだからしょうがない。
    もう解約して、自分の意見通したいんでしょ?
    だったら人に聞く必要ない。

    • 3
    • 30
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/10 00:11:33

    >>11
    いないでしょ。

    • 2
    • 29
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/10 00:11:15

    高校2年ならこれから進学や就職で先生とも連絡取り合ったりしない?
    私は高校の時先生と電話したりしてたけど。
    あとは授業のこともスマホ必要だろうし。
    解約はやりすぎじゃない?
    パパ活や風俗とかでお金稼いで…ってなってもおかしくないやり方だよ。

    • 2
    • 28
    • ボリジ(才能)
    • 22/07/10 00:08:24

    主は甘やかされたスマホを自由に使える家庭の子とは関わってほしくない訳だし
    これで娘さんが孤立して、ぼっちになったとしても
    虐められてるとかって騒がないならいいんじゃない?

    • 1
    • 27
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/10 00:07:47

    うーん、解約まではやりすぎかな?一応大事な連絡手段だし、もし何かあって連絡取れなかったらどうするの?

    • 3
    • 26
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/07/10 00:04:30

    >>22
    うちの子が気が弱いのか付き合いを
    気にしてやりとりしてたと思います

    • 0
    • 25
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/07/10 00:03:01

    >>15
    うちも授業やらでスマホ使う事が多々ある。
    まぁ家庭の事情で持ってないって子もいるだろうからなんとかなるんだろうけども。

    • 0
    • 24
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/09 23:59:15

    素直に携帯料金が支払えないって言えば良いのに

    • 2
    • 23
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/07/09 23:50:09

    せめて9時になったら主が預かるとかすれば良かったのに。でも高校生だからねえ。

    • 2
    • 22
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/09 23:49:32

    >>17
    娘がうちは9時までしかダメって言われてるからって言えばいいだけでは?
    電話ならともかくLINEなら返さなきゃいいわけで。

    • 3
    • 21
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/07/09 23:48:35

    いいね

    • 0
    • 20
    • 木蓮(崇高)
    • 22/07/09 23:48:26

    >>19
    違わない。
    屁理屈言ってんじゃないよ

    • 2
    • 19
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/07/09 23:47:32

    >>13
    子と親は違います。
    周りが自由すぎてもっと厳しくして貰いたい

    • 0
    • 18
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/09 23:47:11

    18から自分で契約出来るよね

    • 0
    • 17
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/07/09 23:46:09

    相手の環境も考えずに自由に連絡してくることに腹が立ってます。

    • 0
    • 16
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/09 23:45:59

    >>11
    令和時代に…ありゃーw

    • 0
    • 15
    • スノードロップ(希望)
    • 22/07/09 23:44:55

    今って学校の授業や何からスマホ持ってること前提な感じじゃない?
    うちの子はある程度のことは支給のタブレットでやるけどWi-Fiあるところでしか使えないし、普段の体温報告とか連絡用の掲示板とかスマホに入れたアプリからやってるよ。

    • 4
    • 14
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/09 23:44:44

    帰らなくなるだろうね

    • 2
    • 13
    • 木蓮(崇高)
    • 22/07/09 23:44:31

    >>5
    自分の子に9時までって言うならさ、主さんもこんな時間までスマホ触っちゃダメだよ。
    娘さんには厳しくして自分は良いとかありえない

    • 4
    • 12
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/09 23:44:16

    >>5
    つまんねー釣り堀作っちゃって(笑)

    • 4
    • 11
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/07/09 23:43:45

    正直に行って周りの子に腹が立ちますが、守らないと約束の意味がないので解約しました。
    私も不安もありますが、親が許すと結局依存する。
    同じ意見の方いますか

    • 0
    • 10
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/09 23:42:09

    今どき携帯解約って、それも高校生で
    家出か、引きこもるかのどっちかな

    • 3
    • 9
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/09 23:42:07

    あーあ

    • 3
    • 8
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/09 23:41:52

    >>5
    高校生で9時までなんて有り得ないわ…

    • 3
    • 7
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/07/09 23:41:50

    変なバイトとか、勝手に未来を予測して甘やかすんですよね

    • 0
    • 6
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/09 23:40:58

    JKで?w
    可哀想に…

    • 3
    • 5
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/07/09 23:40:54

    他の親が甘やかしてるからうちの子がスマホの約束守れなかったんですよ9時までの約束なのにやたらにラインなどきたら、返事しないと気を使うでしょ

    • 0
    • 4
    • 木蓮(崇高)
    • 22/07/09 23:40:03

    解約はやりすぎ。
    可哀想

    うちの子は主さんの子と同い年でバイトをして自分でスマホ料金を払ってるけど。

    • 3
    • 3
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/09 23:40:00

    今の子って言うけど、自分は学生時代もってなかったの?

    • 1
    • 2
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/07/09 23:39:32

    高校2年生ならもうすぐ受験だしスマホなくていいんじゃない?必要ならキッズ携帯かGPSで。

    • 0
    • 22/07/09 23:38:05

    変な仕事しないといいね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ