ストレスをストレスと思わなければストレスは溜まらない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/07/05 11:16:38

    ん?
    私は
    ストレスをストレスと認識できてるうちは解消方法を探せるから大丈夫。でもストレスをストレスと認識できなくなったら危険。体に症状がでないと気付けないから。
    って医者に言われたよ。

    • 3
    • 29
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/05 11:26:09

    >>28何科の医師?

    • 0
    • 30
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/05 11:30:20

    じゃあ熱中症を熱中症と思わなければ、熱中症にはならないし、コロナをコロナと思わなければ、コロナにもかからない?
    それただのバカな人じゃん。

    • 0
    • 31
    • パキラ(幸運)
    • 22/07/05 11:30:20

    >>28
    だと思うよ。
    認識出来なくなったら、鬱とか自殺になるんだと思うわ。

    • 1
    • 32
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/05 11:31:05

    義実家で正月過ごしたら生まれてはじめて身体中じんましんでた!

    不登校の子どもと引きこもり生活していたら不眠症とパニック障害になった。

    仕事で毎日しんどいなぁと思ってたら突然吐き気と食欲なくなって寝込んだ。

    ストレスは怖いし認識してもそこから、すぐ逃げられない人がほとんどだから発症しちゃうんだよね。色々と。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ