こんなママ友普通ですか?

  • なんでも
  • ななえ
  • cata19mbOA
  • 22/07/04 13:58:40

私には1年生の娘と年小の息子、1歳の息子がいます。
近所のママ友について相談させてください。

娘が小さい頃から親交がある近所のママ友Aさんには車で数分のところにBさんというお友達がいます。

娘はAさんの子とBさんの子と同級生で同じ学校に通っています。

3人仲良く、学校帰りに遊ぶ約束もしてきてよく遊んでいます。

私とBさんも連絡先も知ってる仲でお茶したりもします。

週末に娘とAさんの子がBさんのお家にお呼ばれしました。
お風呂と夕飯もご馳走になるという事で手土産を用意しお邪魔しました。

夜お迎えに行くと、近所のママ達が集まってBさんの家でご飯を食べていて
私は仲間外れにされたのかと思ったのですが、一番下の息子が居るから大変だと思って娘だけ預かったと言われました。

次の週にまたAさんとBさんに
2人の子供がすぐそこの川に行きたいから娘ちゃんもとお誘いがありました。

それを聞いた年少の長男も行きたいと騒ぎ、それなら娘ちゃんと息子君の2人を預かると言われました。

すぐそこだとはいえ川に行くのに子供だけ預ける?ちょっと待って!それは流石に危ないから私も行くよ!と言ったら

赤ちゃん居るから大変でしょ?川すごく暑いから!本当、大変だから預かるから!いいからいいから!無理しないで!信じて預けて!とゴリ押しされました。
駐車場も整備されてる川なので暑すぎる場合は車に戻って冷房かけて涼んだりするし大丈夫!と伝えると

それなら預けるのと変わらなくないか?だから2人を預かるから来なくていい!と何度も言われましたが、流石に水場に親無しで預けるのは怖いのでお断りしました。

その次の週、娘と息子が庭でプール遊びをしていたらAさんの子とBさんの子が入りたいというので水着を持ってきてもらい入れました

その日、Bさんの子が水着を忘れて帰ったので洗って持っていくとBさんに伝え用意していたらAさんから
私が学校お迎え行くついでに持っていくと言われました。
私が行くから大丈夫。お気遣いありがとうと伝えるとまた
いいからいいから!小さい子いて大変だから!のゴリ押し。

どうせBさんの子も乗せて帰るし娘ちゃんも乗せて帰るから家にいて!って言われて(´△`)

気遣ってくれるのは嬉しいのですが、私がどう言ってもいいからいいから!のゴリ押しで、、

本当に大変な時はありがたくお願いするのに、本当に大丈夫だから言ってるのに、、と
いいから!ばかりで嫌な気持ちになってきた私は変ですか?

それと以前、Aさんは自分の子とBさんの子とうちの娘を学校のお迎えに行って拾って、まずBさんの家にBさんの子を降ろした時に話し込んでしまったらしく

連絡もなくBさんの家にうちの娘も一緒に上げて話し込んでいました。

娘はケータイを持っていないので、ママが心配するから帰りたい!怒られちゃう!歩いて帰る(Bさんの家から我が家までは歩いて10~15分の距離)
と言っても、もう少し待って!ママには怒らないようにおばちゃんが言うから!となかなか帰してくれなかったようです。

結局、1時間半以上もBさんの家で話し込み帰ってきました。

流石に連絡ないと心配するよ。
とAさんに伝えましたが、悪びれた様子もなく
ごめーん!話し込んじゃって連絡できなくて!これからもこうなる事あるけど娘ちゃんも送り届けるから心配しないでね!
と言われました。

常識ある人だと思って付き合っていたのですが、人の子供を預かったまま他の人の家に上がり込むなら連絡くらいしませんか?
話し込んじゃって連絡出来ないでしょうか?

何かもう、どう付き合っていいかわからなくなり悩んでいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • gEpoUiwy6E
    • 22/07/05 16:38:41

    はっきり断らない主が悪い。
    親切で良い人前面に出して暑苦しいよ。

    • 0
    • 78
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/05 11:33:41

    >>71

    子供がそんなに好かれてるんだなーと思うと嬉しいです!
    でもやはり相手の危機管理の考え方が私とは違うから少しずつ疎遠にするしかないのかなって思います。

    娘には申し訳ないけれど、、
    遊ばせられそうな状態の時は遊ばせてあげたいと思います(*^^*)

    • 0
    • 77
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/05 11:27:58

    >>73
    そうなんですね!
    義理のお姉さんだとママ友以上に気を使うから大変ですね(^_^;)

    ママ友なら少しずつ離れればいいけど、お義姉さんは親戚だし、、

    共感ありがとうございます!

    • 0
    • 76
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/05 11:26:31

    >>72

    伝えてみます!

    でもさ〜
    そんな気にしないで!ついでなんだから!本当に大丈夫だからさ(*^^*)明日からも乗せるね〜!
    って言われそうだねって主人に言われました(^_^;)

    あとは学校側に相談してみます。

    • 0
    • 75
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/05 11:23:22

    >>74

    人それぞれだから、私をめんどくさいと思ってる人もいれば
    しっかりしてるねって言ってくれる人もいる。

    適当にノリで付き合いたい人からすれば面倒でも
    節度をわきまえて付き合いたい人からすれば、ちょうどいい人なのかもしれないです。

    そして、文句たらたら言うのならちゃんと読んでくださいね(*^^*)
    ランチなんて一言も書いてません(*^^*)子供が夕飯お呼ばれして『夜』にお迎え行きました。

    そして、そのママ友たちとも子供無しでランチしたりお茶したり子供たちも含めて遊ばせたりしてますよー(*^^*)

    他の方が言うように、1歳の子が居るから大変だろうと気を使われたのか、下の子たち連れてこられるのがちょっとなと外されたのか、抑私を抜いて夜ご飯を食べたくて外されたのか。
    どれかでしょうね(*^^*)

    でも私は自分が外されたことに文句はありません。
    娘が仲間に入れてもらえて、楽しんでくれたからそれで満足です。

    結局相手をこき下ろしたいだけというか、、

    親付き添いなしで川遊び預かるよとか
    人の子供を預かったまま買い物や他の人の家に連絡もなしに連れ回す行為は普通か?
    と相談しただけです(*^^*)

    その行為が迷惑だからしっかりお断りしているのに相手のゴリ押しでいいから!私に任せて!って言われて断れない事に困っている。どうしよう。と相談しただけです(*^^*)

    私はしっかりしてるのに、仲間ハズレにされて辛いんですなんて一言も言っていませんよ(*^^*)

    そして、、パンケーキみたい。ってどういう意味ですか?
    パンケーキって食べ物のですか?私は人間なのでパンケーキじゃないですよ(*^^*)
    ちゃんとした日本語使ってください。

    偽善者偽善者って連呼してるけど、偽善者に何か嫌なことをされたのかな?

    子供を他人に預けない、水遊びの場に親が付き添わないのは危ない。人の子を連れてるならどこか寄る場合、相手の親に連絡くらいする。
    そんな私の常識は間違えていますか?

    相手の行動は非常識じゃないのかな?ってゆう相談に偽善者関係ないと思います(*^^*)

    話の趣旨がズレていますよ。

    あなたの言うとおり、私は面倒臭い人間って認めてますよ。
    私は面倒臭い人間です(*^^*)
    ありがとうございました。

    • 1
    • 74
    • マジョラム(恥じらい)
    • 5X5ipMVN+5
    • 22/07/05 08:12:33

    >>53

    主、面倒臭いって感じる人が何人かだけどいて、43のコメに対してもこのレス。
    私ちゃんとしてるのに、なんで?って。

    そういう所だよ。面倒くさがられてるから、親は外されてるの。

    そこは認めないよね?
    あくまで私はちゃんとしてるんでって言い訳してくる。

    ママ友数人がランチしてたら仲間外れに感じてるのに、その人達の付き合いはしたくなくて。
    結局自分勝手なんだよ。

    あなたのちゃんとしてるって、あなただけの正義だから、今関わってる人には通じない訳。
    価値観が違うの。離れれば良いだけなのに、言い訳長くて、結局相手をこき下ろしたいだけが全面に出てるの自分で分からない?

    ここで相手の人がありえない!あなたが正しいよ、離れて正解って言われたいだけ。

    私はちゃんとしてるのに、あの人たちがぁ仲間外れにするんですぅってパンケーキみたい。

    良い人でいるのを認められたいみたいだけど、やり方姑息なんだよ。相手がヤバいってコメにはそうですよね!離れます!って全力じゃん。
    分かってるのに、わざわざ困った振りしてやってるんじゃん。偽善者だよ。
    分かる?相手をこき下ろして自分の正しさを認めさせるのは偽善者だよ。

    相手の人達とは違う、だけなら良かったよ。
    あいつらはヤバい!ねーねーみんな聞いて!が透けて見えるから離れられるんだよ。
    善人のふりして下心丸見え。

    って事で積極的選択ボッチ、遠慮せず進んで行って下さい。応援します。

    • 3
    • 73
    • プルメリア(恵まれた人)
    • CdSpLrJtoo
    • 22/07/05 00:03:17

    Aは義姉なんじゃないかって思うくらい うちの義姉にそっくりで、ゾッとする。

    そういう人が義姉以外にもいるなんて…。主さん、怖いよね、分かるよ。

    できるだけ離れられたらいいね!

    • 0
    • 72
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 3OO4+ZzLfm
    • 22/07/04 23:25:44

    >>18主の娘さんはしっかりしてるから、お母さんお父さん以外の車に乗らないようにしてね。って言えばちゃんと守ってくれると思う。A母にも、今まで甘えさせてもらって来たけど、迎えが必要なら下の子を早く迎えに行って自分で迎えに行くべきだったし、これからは他所の方に送って貰わないようにって夫婦で決めて娘にもそう言ってあるから、これからはうちの子を乗せないで大丈夫だからね。今まで有難う。
    と言っておいたら良いと思うよ。なんならAさんに習って強引に御礼のちょっとしたお茶菓子でも買って強引に渡しちゃって、この話はこれで成立!ってさせちゃえばいい。
    それでも無断で乗せられたら、学校に相談。

    • 0
    • 71
    • 柊(先見性がある)
    • Zu6nnt0lDt
    • 22/07/04 22:30:51

    Aさんの子とBさんの子は、主さんの子が好きで、
    3人で遊ぶと良い感じになるんじゃない?
    だから、主の子は外せない存在なんじゃないかと思う。
    子供だけ誘いたいんだけど、気を使って
    たまに主さんを誘ってお茶したりするのかなと思う。
    主さんの子供に対して無責任な行動は目に余るから、少しずつ疎遠にしたら良いね。

    • 1
    • 70
    • リカステ(汚れなき人)
    • 5BvX0a3JUh
    • 22/07/04 22:09:38

    主面倒くさ

    • 3
    • 69
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • KpR3VCKE6L
    • 22/07/04 22:07:25

    私理解力落ちてんのかなと思ったら、他にもめんどくさいと書いてる人がいてほっとした笑

    • 4
    • 68
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:48:40

    >>64

    なるほどー!
    やっぱり下の子ネックですね。下の子は男の子だし。

    でも預けるの怖いから、断る方向でいきます!

    ありがとうございます!

    • 1
    • 67
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:46:49

    >>65

    それいいですね!
    実際、習い事してるから言ってみよう。

    • 0
    • 66
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • kRCOb7YitR
    • 22/07/04 21:35:55

    めんどくさい長くて途中で読むのやめたわ

    • 7
    • 65
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • MMkVTHeXrm
    • 22/07/04 21:35:19

    習い事とかお出かけ入れて忙しくしたら?疎遠にしやすいと思うし。

    習い事の時間もあるから車に載せないで。すれ違うと困るから。って言えば?

    • 1
    • 64
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • rXuBqZDflN
    • 22/07/04 21:30:34

    多分さママ友Aは娘さんの時のママ友でしょ?なら単純に大人しく遊びたいんじゃないのかな、私もあるよ。娘の友達のお母さんで知り合ったけど娘ちゃんは家呼んだりするけど下の子連れて家行っていい?って言われてもちろん気持ち良くいいよって言ってあげたい気持ちもあるけど、実際きたら子供の面倒みたりは全部私がしてるとかあるんだよね。話も出来ないし?

    • 0
    • 63
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:30:02

    >>48
    Bさんはいい人だと思ったんですけどね。
    さっぱりしてて気遣いもできるし。
    Bさんもやばいのかな。

    でもなんかもう、私もやばいんだろうな。

    • 0
    • 62
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:27:50

    >>59

    うまく説明できず、、

    私の頭の中がもうややこしくなってます

    • 0
    • 61
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:27:02

    >>49

    親切って押し切って強要するものだっけ?って思いました(^_^;)

    それはもう有難いではなく迷惑。

    こちらの話も聞け!否定するな!
    ってストレスです。

    そうなんですか(´・ω・`;)
    それもまた怖い、、

    • 0
    • 60
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:24:43

    >>52

    そのように持っていきます!

    • 0
    • 59
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • bYq4txmYTJ
    • 22/07/04 21:24:34

    文章がややこしい
    主もややこしかったりして

    • 6
    • 58
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:23:46

    >>56

    以後、やめようと思います。
    危険だし、普通じゃない。

    • 0
    • 57
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:23:10

    >>46

    ホント強烈です!
    でもAさんの子は一人っ子(^_^;)
    なのにかなり強烈です!

    私に発言させないくらいの
    いいから!来なくていいから!私たちいるから!『私たち』なんです。

    しかもBさん妊娠中で臨月近いのに、、

    赤ちゃん連れた人の炎天下の川遊びより
    臨月の妊婦さんの炎天下の川の方がしんどいと思うけどなぁ。

    本人たちが良いならいいけどと思っていましたが、子供預けて!!って言うのが怖いです。

    この人は何を言ってるんだ?って思ってしまって。

    疎遠にしたいです。近所じゃなければ即縁切ってるのに。

    • 0
    • 56
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • B3B/JcsbJ4
    • 22/07/04 21:22:37

    我が子を他人に預けるのはやめた方がいい

    • 9
    • 55
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:18:40

    >>44

    そうなのかもしれません(^_^;)子供が仲良くしてもらってるし、最低限の親のマナーだと思ってBさんにお礼やまた遊びましょう。今度はぜひうちに。と言っているけどそれもAさんは嫌なのかも。

    お望み通り疎遠にするから、うちの娘のことももう放っておいてって感じです。

    • 0
    • 54
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 2ELATsNgqW
    • 22/07/04 21:17:01

    長文の時点で主も普通ではないよ

    • 8
    • 53
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:15:28

    >>43

    そうかもしれないです。
    当たり障りなく、人の陰口、悪口も言わず誠実に付き合ってきたはずなのになぁ。

    • 0
    • 52
    • アゲラタム(深い信頼)
    • WPcvofC7hE
    • 22/07/04 21:15:16

    主がその人たちから離れればいいだけの話。
     

    • 6
    • 51
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:14:09

    >>40

    いいから!いいから!の押し売りに負けずにしっかり子供たち見てようと思います。

    • 0
    • 50
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 21:13:02

    >>35

    怖いです。

    • 0
    • 49
    • 梨の花(愛の基盤)
    • Oeon8+gm+u
    • 22/07/04 21:09:52

    親切の押し売りって感じで嫌だねぇ
    ずれるけど、運転大丈夫⁈って人に限って人の子乗せたがるよね

    • 3
    • 48
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • R6OsfrT3Mh
    • 22/07/04 21:00:46

    >>47Aの悪さが目立つけど、Bもなかなかよ…
    仲間外れにされたと思うようなメンバーで食事をしているのに主には声をかけないとか。
    帰り道と分かっていながら家に上げて連絡もしようとしないとか。

    • 6
    • 47
    • マネッチア(沢山の話)
    • Vjn/Kvl1gN
    • 22/07/04 20:46:10

    >>44
    私もそう思った。
    今後は何かあったらBさんに直接相談するようにしたらどうかな?

    • 0
    • 46
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • PG5xA41mL3
    • 22/07/04 20:39:16

    スポーツ少年団の親にはよくいる。
    いいから!気にしないで!甘えていいんだよ!の押し売り。
    特にふたりめ、さんにんめの末っ子入れてベテラン臭出してる親のおせっかいは強烈。
    送迎は全部任せてくれていいから入りなよ!!って。

    私、押しに負けて、子どもがやりたいっていうから入ったけど、合わなさすぎてしかも学年あがったら自分がそうしないと非情みたいな圧力に耐えられずに一年で辞めた。

    いいから!気にしないで!ってほんと押しきられる恐怖で辞めてからもスポーツ少年団絡みのワードや話題すら緊張してたよ。子どもには申し訳なくてしばらく病んだけど、スポーツ少年団続けなくても好きなこと見つけて楽しみ出したし、私もストレスなくなってハッピーになった。

    離れた方がいい人たちっているよ。

    • 5
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44
    • 葵(豊穣)
    • r/uUG2qbZf
    • 22/07/04 20:34:28

    さらっとしか読んでいませんが・・・。
    AさんはBさんとの間に主さんが入って欲しくないのでしょうね。Bさんと2人で過ごす方が楽しい又は邪魔されたくない。中学生の女子みたいな人なんじゃないかな。
    お子さんは他に友達がいませんか。この先面倒な事や事故に巻き込まれそうだから、Aさんのお望み通り疎遠で良いと思う。

    • 7
    • 43
    • 黒百合(独創的)
    • IunuNiqjON
    • 22/07/04 20:27:15

    子供はいいけど、主は面倒臭いとかなんじゃない?

    • 6
    • 42
    • ハナニラ(出会い)
    • hmNEGqr6l6
    • 22/07/04 20:26:48

    悩んでるのは可哀想だけど、
    登場人物少ないのにわかりにくいw

    • 8
    • 41
    • メドウスイート(心の支え)
    • mo+enfpFqa
    • 22/07/04 20:25:23

    川から桃がドンブラコと流れてきました、まで読んだ

    • 1
    • 40
    • 楓(寡黙)
    • u6V7T9G7dB
    • 22/07/04 20:19:49

    良い人なのかもしれないけど、主さんは自分が後悔しないように、自分の子をしっかり見守って。

    • 2
    • 39
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • AcDcloQi4M
    • 22/07/04 20:17:37

    長い。最後まで読めん。

    • 5
    • 38
    • アロエ(万能)
    • y8V73TFbp4
    • 22/07/04 20:15:08

    私は、
    昨日の晩御飯はカレーでした。まで読みました。

    • 0
    • 37
    • ルバーブ(忠告)
    • ZF9pZ+13hs
    • 22/07/04 20:05:55

    一日2回、全裸でどじょうすくいしないと気がすまない、
    ってとこまでは読んだ。

    • 2
    • 36
    • 金木犀(志の高い人)
    • ZQghOwkQyB
    • 22/07/04 18:52:12

    もう少し簡潔に書いて
    飽きて読めないわ

    • 6
    • 35
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • +cq7GDiKlV
    • 22/07/04 18:45:37

    そんないい人が…


    そのうち 川に放り込んだりするかもよ

    • 4
    • 34
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 18:28:45

    >>27

    ごめんなさい。
    真顔でって所に笑ってしまいました。

    少し距離取ります。
    断る時はしっかり断ります!

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 18:24:56

    >>28

    いいえ(^_^;)

    徒歩5~10分
    車で2~3分の距離です(^_^;)

    でも彼女は4月からいつも送迎してます。

    うちの娘、ガリガリで体力もないので子供の体力付けさせるためにも私は歩かせたい。

    • 1
    • 31
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 18:22:58

    >>22

    見てるか見てないか分からないです。
    やばいかも。
    でも見たら、あれ?私やばい?って気付いてくれないかなー

    • 0
    • 30
    • ななえ
    • cata19mbOA
    • 22/07/04 18:20:54

    >>20

    私は暑すぎる日と、雨の日は迎えに行ってるけど普段は迎えには行かず歩いて帰らせてます。

    GPSは持たせてるから帰宅時間頃にGPSの確認をしたりしてました。

    Aさんからは帰宅時間が合えば、娘を見かけたら乗せて帰るね!とは伝えられていて
    娘が1人で帰ってくる事もあれば、Aさんの子と歩いて帰ってくることもあり車に乗せられて帰ってくる事もありました。

    今ままでは乗せられてもそのまま帰ってきてたのに、今回のようなことは初めてでした。

    またこんな事があるかも!と言われた時は
    それだと心配してしまうから、娘は乗せなくていい。親の判断で今日は雨や猛暑で大変だからと思ったら私が自分で行くから。
    と伝えましたが

    いいのいいの!本当ついでだから!遠慮しないで!Aの娘も一緒に帰りたがってるし1人も2人も一緒だからさ!と言われて伝わりませんでした。

    なので、それからはAさんより早く迎えに行けるように頑張ってますが、やはり年少の息子のバス時間と重なってなかなか思うように迎えに出れず、帰ってくるAさんの車と迎えに行く私の車がすれ違って、、という事も度々あります(´-﹏-`;)

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ