子の度が過ぎる我儘

  • なんでも
  • ウィンターグリーン(際立った個性)
  • 22/06/28 23:13:00

学校から帰ると、髪を解き
早く気に入った髪型に結び直せと要求。
それを写真に撮れ。
オヤツを用意しろ。
気に入らないお菓子は変えろ。
晩御飯はご飯と納豆しか食べない。
お箸や水筒をすぐに出せと毎日言ってる
のに出さない。
寝る前までアマプラ見て、ゲーム好き放題やって、宿題を寝る半時間前にならないとしない。

もう捨てていい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 34
    • バレリアン(善良)
    • 22/06/29 00:30:54

    発達障害でしょ
    それか子育て失敗

    • 2
    • 33
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/29 00:25:33

    お箸や水筒は、出さないなら自分で洗えとは
    いつも言ってますが、結局朝お茶を入れないといけないから私が洗う羽目に。

    • 0
    • 32
    • あやめ(優雅)
    • 22/06/29 00:24:09

    娘かぁ
    良いなぁ
    自分の子どもにお洒落な髪の毛とかやってみたかったよ。

    宿題もなんだかんだで
    眠たい目擦りながらやって次の日には間に合ってるの?
    家では納豆ご飯だけど学校で給食は食べてるのかな?
    目を凝らせばセーフな部分も見えてくるかも。

    子ども捨てたくても結局捨てれないでしょ。
    子ども自身ではなくて子どもへの期待を捨てたら少しは楽になれるかも。

    • 3
    • 31
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/29 00:23:52

    やってもらって当たり前。自分の要求は通すけど、私が言った事はやらない。
    かなりキツめに言ったら、言い返してくる。
    ルール一覧 張っても見て見ぬふり。

    • 0
    • 30
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/06/29 00:23:37

    >>28要求を受け入れるのが優しいではないよ。
    コミュニケーションはちゃんと取って、でもダメなものはダメ。そこは親として毅然としてなきゃ。

    • 2
    • 29
    • アベリア(謙虚)
    • 22/06/29 00:20:25

    >>25
    解約みたく強制的にみれなくするのももちろんだけど、とりあえずリモコン隠して宿題終わったらつけようってあとはどんなに騒がれても譲らないとか毅然な態度とるとか。
    もうやってるかな。

    今日は特別に、周りの迷惑になるからしょうがなく、みたいに約束してもそれがグダグダになるのが子供の脳の形成に一番よくないみたいだよ。
    機嫌いい時はあるの?
    約束事も親が勝手に決めるんじゃなくて子供と話し合いながら決めた方がいいよ

    • 1
    • 28
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/29 00:17:08

    子どもに優しく接してたら、優しくていい子になると思ってやってました。
    でも、気づいたらモンスターみたいなのが
    できてた。

    • 1
    • 27
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/06/29 00:15:33

    >>16なんで逃げるの?
    そのやり方だと、これから成長して力が強くなったらもっと大変なことになるんじゃない?
    専門機関に相談して、パニックを沈める方法を学ぶとか、なにか対策した方がいいと思う。

    ちなみに極度の偏食は障碍の特徴でもあるよね。

    • 4
    • 26
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/06/29 00:13:51

    確かにちょっと酷いとは思うけど、そういう環境を与えてきたのは親じゃないの?

    • 2
    • 25
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/29 00:12:32

    >>24 アマプラは、解約しようと思ってます

    • 1
    • 24
    • アベリア(謙虚)
    • 22/06/29 00:11:04

    とりあえずゲームとテレビは見れないようにしたらいいのに、、、

    • 2
    • 23
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/29 00:09:39

    叩いてでも言うこと聞かせるべきなんでしょうね

    • 1
    • 22
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/06/29 00:09:38

    給食は食べてるの?
    友達とはトラブルないの?

    • 2
    • 21
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/29 00:08:29

    晩御飯がごはんと納豆は、とってもラクでいいと思うわ。笑

    • 4
    • 20
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/06/29 00:07:08

    どうしたらそんな子に育つの?

    • 2
    • 19
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/29 00:05:24

    躾が出来てない犬みたいだよね。
    いくら言っても響かないから
    ウンザリするわ。

    • 0
    • 18
    • 水仙(自己愛)
    • 22/06/29 00:03:02

    わがままだね。
    どう躾てきたかわからないけど、主さん子供さんの言うこと何でも聞いてきた?完全に親をなめてる。しかし、そうさせたのは親の責任でもある。
    きちんと、子供さんて向き合わないと。できない事はできない、それは間違ってる、ときちんと教えてあげないと。このままだと本当にヤバいと思います。
    きちんと、家族で話して!

    • 1
    • 17
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/06/28 23:39:05

    おかげで部屋はむちゃくちゃ

    • 0
    • 16
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/06/28 23:38:35

    パニック起こし出したら、私は自分の部屋に鍵をかけ避難してます

    • 0
    • 15
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/06/28 23:33:19

    それは大変だね。
    今までそんな流れだったら急に変わるのは難しいだろうけどする事させてからテレビやゲームを自由にさせることは無理?
    下校したらまず手洗いうがい、着替え、時間割して洗い物出す、宿題。それが終わればお菓子なり自由にさせる。
    娘はこの流れに慣れさせてからすること済ませなきゃテレビもゲームもさせてないよ。

    • 3
    • 14
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/06/28 23:28:35

    んー、最近からなのか、就学前からそんなので変わってないのか、髪ゆうっていうのは女の子だから思春期でホルモンバランス崩れているか、学校でいじめられてるとか、友だち関係うまくいってなくてとかはない?

    髪を結ったら、水筒出すまで写真は撮らない、発狂して物投げたらそれを動画撮る。

    おやつは前の日おかず食べてなければ出さない、買わない。食事を完食できたら出す。

    アマプラ解約。

    ゲームは宿題してからロック解除。

    あんまり暴れるようなら、動画をスクールカウンセラーとかに見てもらった方がいいかも。

    • 3
    • 13
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/06/28 23:28:22

    捨てちゃダメ
    そいう子に育ててしまったんだから責任もって修正しないと
    幼少期から可愛い可愛いで甘やかした結果かな

    • 4
    • 12
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/06/28 23:27:57

    子どもって、身近な大人を見て育つと思うんだけど、娘さんのまわりに同じようにわがままで癇癪を起こす人がいるのかな?

    誰かに何かをやって欲しい時は、「やってもらってもいい?」、「ありがとう。」って言うのが基本だと思うんだけど、そうじゃない人を手本(?)にしちゃったのかな?

    • 0
    • 11
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/06/28 23:22:11

    子ガチャ失敗してて可哀想…

    • 1
    • 10
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/06/28 23:21:41

    子供がそういう態度とったとき主はどうしてるの?
    うちの子は許される範囲がわかってるからそれ以上やることはないよ。
    物投げ飛ばして暴れるならうちはお世話一切やめるだろうね。
    親が本気で叱るのを経験したことがないんじゃない?

    • 2
    • 22/06/28 23:19:42

    どう考えても発達障害だろ

    • 10
    • 8
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/06/28 23:19:33

    家族会議でもしなよ。
    いままで許してきたツケが積み重なったのが今なんだから。

    • 3
    • 7
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/06/28 23:19:22

    どこかに相談できる所ないの?
    小さいうちに対応しないとそのまま大人になったら大変なことになりそう…

    • 1
    • 6
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/06/28 23:19:04

    全寮制の小学校に入れたい

    • 0
    • 5
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/06/28 23:18:10

    可愛くも何ともない

    • 0
    • 4
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/28 23:16:32

    何年生?

    • 0
    • 22/06/28 23:16:16

    1回家出てみたら

    • 0
    • 22/06/28 23:15:11

    どうぞ!そこまで言うなら、本当に捨ててね

    • 1
    • 1
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/06/28 23:14:01

    ちなみに思い通りにならないと物を投げ、発狂してます。

    • 0
1件~34件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ