自分がこどもの時って祖父母のことを「ジイジ・バアバ」って呼んでた?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/29 15:34:35

    じじちゃんばばちゃん
    私の周りはみんなこれだった

    • 0
    • 46
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/06/29 15:30:03

    じぃちゃん・ばぁちゃん。
    ひいじぃちゃんは「おじじ」ひいじぃちゃんは「おばば」だった。

    家の子はひいじぃちゃんが3人いたので、私の父方のひぃばぁちゃん「ばばちゃん」母方「おおばぁちゃん」旦那側は「地名ばばちゃん」と言ってました。

    • 0
    • 45
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/06/29 15:23:21

    おじいちゃん、おばあちゃん。どっちも1人ずつしか居なかった。早めに亡くなってたから。
    子ども達はじいちゃん、ばあちゃん。
    実家の父は自称“G“です。メッセージや手紙に“G“と使っています。

    • 0
    • 44
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/06/29 14:55:10

    じいちゃん、ばあちゃん。
    パパママに憧れてジジババて呼ばせるようになったんだと思う。

    • 0
    • 43
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/06/29 14:49:15

    おじー
    おばー

    • 0
    • 42
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/06/29 14:48:47

    じいちゃん、ばあちゃん
    眼鏡のばあちゃんとかね

    • 1
    • 41
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/06/29 14:48:05

    >>36
    そうなんだ!!知らなかった!ありがとう!!

    • 0
    • 22/06/28 21:18:38

    ど田舎で、ごめんなさい

    じっちゃんばっちゃん

    • 0
    • 39
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/28 21:14:54

    父方 おじいちゃん、おばあちゃん
    母方 じじちゃん、ばばちゃん

    • 0
    • 38
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/28 21:13:34

    県名+おじいちゃん、おばあちゃん
    だったなぁ

    旦那がじいじ、ばぁば、パパママって呼ばせようとしてて寒気がする
    50近いおっさんが何涌いてんだか

    • 1
    • 37
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/06/28 21:10:12

    じいちゃん
    ばあちゃん

    • 0
    • 36
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/06/28 21:08:34

    >>14
    グランパ>「祖父」を意味する英語「grandfather」の口語表現。元々は祖父を表す「grandpapa」や「grandpappy」などから転じたものだとされている。
    だって。祖父=グランドファザー おじいちゃん、じいじ=グランパ って感じ?

    • 0
    • 35
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/06/28 21:03:37

    小中学生の義理の甥姪たち、おじいちゃんおばあちゃんって呼んでる

    • 1
    • 34
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/06/28 20:49:26

    ジジイババア

    • 0
    • 33
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/28 20:44:27

    おばあちゃん、おじいちゃん
    子供はばあば、じいじ。時代の流れだな

    • 1
    • 32
    • スカビオサ(風情)
    • 22/06/28 20:42:10

    じぃじばぁばだった
    子供たちもじぃじばぁばって呼んでる

    • 0
    • 31
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/06/28 20:37:50

    おじい
    おばあ

    • 0
    • 30
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/06/28 20:36:35

    すぐそこにいた母方は何も付けずに
    おじいちゃん、おばあちゃん

    父方は主さんみたいに
    県名のおじいちゃん、おばあちゃん

    • 1
    • 29
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/06/28 20:32:54

    父方はおじいちゃん、おばあちゃん
    母方はおじいちゃま、おばあちゃま

    • 0
    • 28
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/06/28 20:30:24

    父方はじいちゃんばあちゃん
    母方もじいちゃんばあちゃん
    イントネーションが違う

    • 0
    • 27
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/28 20:30:10

    じいじ、ばぁばだったよ。
    38歳だけど。周りにもいたよそう呼んでる子。

    • 0
    • 26
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/06/28 20:27:19

    じじちゃま、ばばちゃまだった

    • 0
    • 25
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/06/28 20:13:38

    じっちゃ、ばっちゃ

    • 1
    • 24
    • あやめ(優雅)
    • 22/06/28 20:08:49

    >>21
    おばあちゃんはグランドマザーでしょ?
    おじいちゃんはグランドファザーじゃない??

    • 0
    • 23
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/06/28 14:42:23

    「パパ」「ママ」呼びの流れでしょう。
    「ジジ」「ババ」ではちょっと失礼だから、伸ばして柔らかくするようになったんだと思う。

    • 0
    • 22
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/28 14:39:59

    私はじいちゃんばぁちゃん。子供たちはじいばあってよんでる

    • 2
    • 21
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/06/28 14:07:10

    >>14
    何でなぞ?

    • 1
    • 20
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/06/28 14:06:26

    じーさん
    ばーさんだよ

    • 0
    • 19
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/06/28 14:05:05

    ばーちゃん
    山のばーちゃん

    • 0
    • 18
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/06/28 13:59:11

    じーちゃんばーちゃんだったな。

    • 1
    • 17
    • 葵(豊穣)
    • 22/06/28 13:58:47

    どちらも県内だったから町の名前+じいちゃん、ばあちゃんだった

    • 0
    • 16
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/06/28 13:58:02

    おじいちゃんおばあちゃん
    子供達もじいじばあばなんて呼んだ事ない

    • 1
    • 15
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/06/28 13:57:04

    普通におじいちゃんとおばあちゃんで育ったけど
    今はじぃじばぁばって呼ばせるところ多いよね

    • 3
    • 14
    • あやめ(優雅)
    • 22/06/28 13:51:26

    友達夫婦が子供におばあちゃん、おじいちゃんのこと、グランマ、グランパって呼ばせてる。
    グランマはまだわかるけど、なんでグランパなのか謎、、

    • 0
    • 13
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/06/28 13:41:06

    >>10
    平成の絵本作家が流行らせたんだと思っている
    子が小さい時に一歳のことば絵本に載っていた
    祖父母はじいじばあば
    父母はパパママ
    兄弟はにいにねえね
    って書いてあった

    • 2
    • 12
    • ほおずき(自然美)
    • 22/06/28 13:40:03

    そうなんだよね。この今のじーじばーば呼びに慣れない。なんかそういう雰囲気になって呼ばせてるけど…

    • 4
    • 11
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/06/28 13:39:17

    じぃじ、ばぁば、にぃに、ねぇね、とと、かか

    これは本当無理すぎて自分の口から言えない(笑)

    義母が初孫フィーバーで妊娠中のお腹撫でながら「ばぁばだよぉ」って言ってきたのが原因かも。

    • 4
    • 10
    • ガザニア(天才)
    • 22/06/28 13:37:52

    じいじばあばっていつどこから来たんだろう。

    • 3
    • 9
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/06/28 13:37:48

    孫フィーバーうざい!
    じいじ、はぁばっていかにもで嫌

    • 6
    • 8
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/06/28 13:36:55

    わたしも子どもも「おじぃちゃん・おばぁちゃん」
    だけど何故か義母は「おばちゃん」って言い直しさせてた
    地域性かな?

    • 1
    • 7
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/06/28 13:35:08

    うちは毒祖母だったからあだ名で呼ばされ
    ていたよ。

    • 2
    • 6
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/06/28 13:34:27

    おばあちゃん、
    おじいちゃん、
    だったね。

    じいじ、ばあば、って言い方嫌い。
    バカみたい。

    • 7
    • 5
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/06/28 13:28:44

    地域名+ばあちゃん、じいちゃん。
    子供も同じ。じいじばあばと呼んだことも呼ばせたこともない。

    • 2
    • 4
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/06/28 13:27:16

    小学校低学年まで祖父母の存在を知らなかったから呼んだことない
    初めて祖父母に会ったのは8歳の時で見知らぬ家に連れていかれて祖父に睨まれながら挨拶したから
    理由は母が駆け落ちして産んでからの離婚里帰りでしたから

    • 1
    • 3
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/06/28 13:26:11

    じいちゃん
    ばあちゃん

    • 2
    • 2
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/06/28 13:25:34

    同居してたし普通におじいちゃんおばあちゃんだった

    • 2
    • 1
    • 白百合(純潔)
    • 22/06/28 13:25:24

    じいちゃん、ばあちゃんだった。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ