運送業の事務で働いているんだけど取引先から理不尽な苦情を入れられた

  • なんでも
  • オニユリ(富の蓄積)
  • 22/06/27 15:09:33

運送会社で受付と事務の仕事をしているけど、ガソリン代の高騰でこの4月から会社が値上げに踏み切ったんだけど、先日代休で平日の月曜日にアウトレットに行ったら取引先の人に見られていたみたいで、その取引先の人が会社に、従業員に給料も払えないとか言っていて値上げをしたのに平日に会社を休んでアウトレットで買い物をする社員がいるのはどういうことだ。みたいなクレームを入れられ元の値段に戻すか、取引を停止して他に頼むみたいなことを言われているらしいです
従業員が平日に休んでショッピングしている余裕があるのにうちが値上げに付き合う理由はないから、元に戻すか取引停止の二者択一を迫られているみたい
給料が払えないから値上げだと言ってるのにそんな従業員が贅沢できてるなら従業員の給料を下げてでも値上げは回避できたはずだとか言ってることがめちゃくちゃなのに会社でも私が悪いみたいな流れにされてる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • バジル(忍耐力と勇気)

    • 22/06/27 15:39:56

    有給も知らない会社があるわけないだろ

    • 0
    • No.
    • 7
    • 紫陽花(移り気)

    • 22/06/27 15:34:35

    >>4
    そんな大きな会社が、こんなチンピラみたいな要求してくるの?
    不当な要求を通報する機関あったよね?公正取引委員会かなんか
    電器店とかスーパーがよくメーカーに圧力かけて注意されてるよ

    もう値上げは決定事項なので
    ってハッキリ言わない会社がおかしい
    今時、運送業なんて売り手市場なんだから
    強気になればいいのに

    • 0
    • No.
    • 6
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/06/27 15:31:16

    釣りでしょ。
    取引先も、主の会社も、みんなおかしいもん。

    • 5
    • No.
    • 5
    • ハナニラ(出会い)

    • 22/06/27 15:29:30

    理由がバカバカしい。

    • 1
    • No.
    • 4
    • オニユリ(富の蓄積)

    • 22/06/27 15:27:55

    相手はそれなりに大きな会社で取引切られたら会社は社員全員路頭に迷うことになりそうなんです
    ガソリン代の高騰で大打撃喰らってたのは事実だし値上げは仕方なかったと思う
    消費税が10%になったときも泣く泣く値上げは資なかったから
    向こうは多分うちより安くでやってくれるところを見つけて言い掛かりをつけて切りたいんだと思う

    • 0
    • No.
    • 3
    • ブリオニア(幸せの選択)

    • 22/06/27 15:17:01

    >私が悪いみたいな流れにされてる

    えっ?会社は守ってくれないの?
    こんなクレームで二者択一だーとか混乱きたしてる、あなたの会社は異常だよ
    毅然とした態度で取引停止を通告すればいいだけなのに

    • 2
    • No.
    • 2
    • アロエ(万能)

    • 22/06/27 15:15:35

    取引先の人が完全に変だけど、代休(正当な休日)なのに主が悪いみないな流れになってるなら会社も悪い

    • 2
    • No.
    • 1
    • ハイビスカス(常に新しい美)

    • 22/06/27 15:11:25

    ここで相談する話ではないような

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ