中学受験、疲れる。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
    • 12
    • サボテン(燃える心)
    • 22/06/24 09:44:17

    >>11
    そうなんだ?
    お答えくださってありがとうございます。
    SAPIXは勿論知ってますがそれは知りませんでした。
    関西からです。
    心配だね、、、。

    • 0
    • 13
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 12:50:40

    >>4
    励ましありがとう。

    • 1
    • 14
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 12:52:40

    >>7
    塾のない日も宿題に追われてテレビも我慢して頑張ってる。
    いつか心が折れないか心配。

    • 1
    • 15
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 12:54:13

    >>9
    ひとりで勉強ができるお子さん羨ましい。

    • 0
    • 16
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/24 12:55:31

    やめれ 

    歪んだ私生活、後々取り返しつかなくなる
    摂食障害、不登校、引きこもり
    難関中合格して成績がビリに近い子、半分以上が鬱病

    • 6
    • 17
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/06/24 12:58:32

    >>15子供が好きで進んでやってるわけじゃないなら、中学受験なんか仮に受かったとしてもその後の本人の学習意欲が続かなくて、普通に外部生に抜かれて自尊心傷ついて終わるか、高校でも中間か下のあたり彷徨ってるなんてことはザラにあるからよく考えたほうがいいよ。

    • 1
    • 18
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 12:59:49

    >>16
    無理して難関中に行くものではないですね。

    塾は実績あげたいから子供達をものすごく煽ってくるけど中学がゴールではないものね。

    • 3
    • 19
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/06/24 12:59:57

    それうちも悩んだよ。
    でも子供が頑張ってるから見守るしかないよ。
    今何年生?
    そのうち終わるから、サポートするしかない。

    希望の中学行けてうちの子は今本当に楽しそうだよ。

    • 0
    • 20
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/24 13:01:14

    >>9 何年から始めた?5年じゃ遅い?

    • 0
    • 21
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 13:05:00

    >>17
    基本的には自分から勉強してる。わからないところは質問に行ってるし。
    でも時々、落ち込む時があって、ぽろっと遊びたいな、とか自由時間が欲しいって言うんだよね。

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 23
    • がんばろう日本人
    • 22/06/24 13:11:22

    小学4年生でサピックスαクラスじゃないと難関中は受からない
    偏差値50以下の私立中なら、公立中の方がレベル高い そんな事実も知らず、凡人達が年間300万円をかけて必死に中受
    結果、近くの希望校は落ち遠くの第三志望あたりに進学
    5時おきでお弁当作って送り出す生活6年間

    全ては親の見栄のために

    • 2
    • 24
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/06/24 13:12:38

    いつもの塾行くなんてかわいそうトピ主じゃないの?
    中学受験って何がそんなにできない人のコンプレックスを掻き立てるんだろう
    各家庭好きにしたらいいのに

    • 0
    • 22/06/24 13:13:20

    >>21 一日二日遊んだところで、偏差値は変わらねーよw

    • 0
    • 26
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/06/24 13:13:31

    >>11
    お弁当は確かにないけど、それはお腹をすかして子供が我慢しているだけで。だからコンビニでからあげくんとか買って食べたりしてるよ。
    休み時間するなくぶっ続けで3時間くらい授業してるし、トイレは自由にいけるけど、その間に授業はどんどん進む。子供はすぐ慣れて集中するからあっという間に過ぎるという人もいるし、慣れないというか合わないタイプもいる。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 28
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/24 13:15:01

    >>23
    >>22
    うちは第一志望校がドアドアで1時間半だったけど無事に合格して楽しく過ごしてるよ。
    公立いくとかちょっとありえないんで受験させてよかった。

    あれ?名前わざわざかえたの?www

    • 1
    • 29
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 13:15:35

    >>25
    宿題が終わらない。

    • 0
    • 30
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/24 13:17:21

    >>23
    上が男なんだけど今思うと明大八王子偏差値42の時だったから入れときゃよかった。片道2時間通学時間かかるけど。今は完全附属になってほぼ全員明治いけるしね。
    あーあ大誤算。

    • 1
    • 31
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 13:18:42

    >>30
    付属が良いかな?
    中学に入ったら少しゆっくりさせてあげたい。

    • 0
    • 32
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/24 13:19:32

    >>31
    絶対附属がいい!!!!!!!!!
    男の子ならとくに。でもマーチ附属以上でね。

    • 0
    • 33
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 13:21:50

    >>32
    そうなんだ。
    でも付属は人気だよね。
    偏差値では計れない難しさがあるみたいだし。

    • 0
    • 34
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/24 13:23:57

    >>32
    男子なら早慶付属以上を狙うべきだよ

    中学受験での早慶付属男子は最難関ではない
    だから最優秀層とその下の優秀層は早慶付属を受けない人がほとんど
    これが大学受験になると御三家、準御三家の没落組が早慶第一志望にして参戦してくる

    ある意味男子の早慶は中学受験がお得
    女子は最難関の部類だけどね

    • 1
    • 35
    • あやめ(優雅)
    • 22/06/24 13:24:27

    >>16
    半分以上とはまぁ、なんていい加減な事を言うのかね
    あなたはどのようなお立場からそんな事を言えるの?

    • 2
    • 36
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/06/24 13:25:41

    結局のところ身の丈に合ってないと苦労するってことじゃないのかな。
    1さんみたいに無理しなくてもサピックス偏差値60以上に合格する子は合格するわけで
    残酷なことだけど、現実はサピックスの流れに余裕なく乗れないのはそれまでだと言うことよ。

    うちはサピックスじゃない夕食持ちの塾で、身の丈で良いと思ってゲームもテレビも旅行も我慢しない受験生生活だったけど第一志望校に合格した。
    サピックス偏差値だと50代半ばで、サピックスでは中堅校かもしれないけど全体で見たら上の方だし地元では難関校扱いだから十分な結果だったよ。
    もう小6だとサピックス列車から降りるのは勇気いるだろうけど、中受自体を諦めないなら転塾もありだと思う。

    • 0
    • 37
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/06/24 13:25:51

    >>20中学受験講座は四年からだったかな…忘れちゃった
    元々進研ゼミしていて、追加料金のレベル上のをしていて、それプラス受験講座していた 

    私立中学受かったけど、国立附属も受かってそっちに行きたいいうから附属へ
    そこは高校ないから結局また受験
    でもまた高校受験も塾なし進研ゼミと参考書のみ、でまた私立より公立行きたいと両方受かったけど公立高校行ってます……
    親的には私立がよかったんだけど
    お金びっくりするくらいかかってないからそこはありがたい

    • 0
    • 38
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/06/24 13:26:06

    >>33
    人気だよ。いまは法政ニが早慶の滑り止めみたいな立ち位置で倍率も7倍とか。
    偏差値も60は欲しいところ。5年前は52とかで入りやすかったのに。
    関東学院でさえ難関になってる。偏差値は40代だけど倍率えぐい。

    • 0
    • 39
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 13:26:27

    >>34
    今の偏差値だと早慶は難しいと思う。

    • 0
    • 40
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/24 13:26:50

    >>26
    うちは家から徒歩1分がSAPIXだったから
    コンビニで買い食いとかなかったわ
    行く前に軽食食べて、授業終わって5分後には家で夜食を食べてたし

    なんでSAPIXは夜のお弁当ないよって書いただけなのに、こんなに鼻息荒い人に絡まれてるんだろう

    • 0
    • 41
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/06/24 13:27:16

    >>34
    早慶なんて狙った所で玉砕するだけだよ。
    明八がいい。超穴場。

    • 0
    • 42
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 13:28:24

    >>38
    偏差値は代じゃなくて台ね

    関東学院が難関とかやめてよ
    倍率が高ければ難関ってわけじゃないから

    早慶なら立教を滑り止めにする人多いよ

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 44
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 13:30:01

    >>41
    残念ながら遠くて通えそうにないです。

    • 0
    • 45
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/06/24 13:30:03

    >>34
    早慶は最難関高の滑り止めになってるよ。
    中受が1番キツいよ、科目も4教科だし。
    早慶なら学部選ばないなら大学入試が1番楽。

    • 0
    • 46
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/06/24 13:30:09

    >>40
    横からだけど絡まれてなんかないと思うけど?
    それに
    自宅から徒歩1分に塾だなんて超レアケースでお話しされてもなんの参考にもならんわ

    • 0
    • 47
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/24 13:30:39

    >>41
    居住地と持ち偏差値によるわ
    うちは女子だし、付属は検討外だったけど
    大学受験に耐えられない子は付属いれとくのはいいと思うよ

    • 0
    • 48
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/24 13:31:55

    >>46参考にならないならスルーすればよくない?
    あなたのような言い方が買って絡んでるって自覚ないの?
    本当に気持ちわるい人だね

    • 0
    • 49
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/24 13:32:44

    明大中野はどうですか?
    そのまま上に行けるのかな?

    • 0
    • 50
    • アロエ(万能)
    • 22/06/24 13:34:15

    偏差値のこと40「代」って書く人の子供が
    大学受験でMARCHなんて受かるわけないしね
    明大付属にいれとけばよかったとか書いてるけど、受けたところで受かってないでしょ
    東海大付属レベルだよ

    • 0
    • 51
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/24 13:34:29

    >>49
    ここは偏差値高いよ!!
    だから八王子まで2時間かけて通うのよ。

    • 0
    • 52
    • アロエ(万能)
    • 22/06/24 13:35:29

    >>51
    あなたの息子が馬鹿すぎるんだわ

    • 0
    • 53
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/24 13:35:48

    >>50
    明八は低いよ。附属にも色々あるのしってるよね?

    • 0
    • 54
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/24 13:36:24

    >>52
    完全同意!!
    バカすぎていやになる。

    • 0
    • 55
    • アロエ(万能)
    • 22/06/24 13:36:56

    >>53東海大高輪はもっと低い
    SAPIXの偏差値出ないくらいひくい
    偏差値30台で纏められてる
    あなたのお子さんにぴったりよ

    • 0
    • 56
    • 葡萄(元気)
    • 22/06/24 13:36:58

    >>48
    参考になった。
    SAPIXで中学受験しても
    こんなくだらない掲示板に張り付いて
    一人でムキーってなる人もいるんだって。

    • 1
    • 57
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/24 13:38:06

    >>56
    また絡みばあさんきた
    名前かえてるんだね
    どうした?

    • 0
    • 58
    • アロエ(万能)
    • 22/06/24 13:39:04

    >>54
    東海大付属にいれとけばよかったんだよ

    • 0
    • 59
    • ジャンヌケ
    • 22/06/24 13:39:17

    なんか聞いたこともない学校名がいっぱい(笑)

    • 1
    • 60
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/24 13:39:48

    >>55
    残念!
    もう一貫校の高二なんだわ。

    • 0
    • 61
    • アロエ(万能)
    • 22/06/24 13:40:23

    >>59
    地方の人?

    • 2
1件~50件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ