勉強の仕方

  • なんでも
  • ジュニパー(長寿)
  • 22/06/24 07:55:57

中1。勉強の仕方ピンとこないみたいなんだけどみんな教えてあげてるの?
私バカだから私の勉強の仕方聞いても何の参考にもならない気がする。。

数学は得意なので社会などの暗記系でいいやり方ありますか?
今回期末で副教科もテストあるけど特にわからないみたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/24 08:46:05

    暗記系は本人のやる気がないと本当に無理
    ありとあらゆる方法を教えてみたけどうちの子やらないわ

    • 1
    • 7
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/24 08:43:47

    教えてない。私が分からないから
    自力で試行錯誤してやってるみたいよ
    あとは家庭教師付けてるからアドバイスもらったり、先生のノート見せてもらったり

    • 0
    • 6
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/06/24 08:43:22

    副教科は授業でやったプリントとかかなぁ。
    逆にシンプルなイメージ。

    • 0
    • 5
    • チコリ(質素)
    • 22/06/24 08:42:47

    >>3
    副教科は出そうなところを、主さんがピックアップしてあげたら?
    授業中にも先生がここは大切、出るぞとか言ってそうだけど。

    • 0
    • 4
    • チコリ(質素)
    • 22/06/24 08:40:44

    プリント。問題集繰り返す。間違えたところは印つけておいて、反復練習。
    ノートに間違えたところを書き出す。

    • 0
    • 3
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/06/24 08:39:21

    ワークを繰り返し解くは本人も意識してやっているようなんですが、副教科はワークもないので何から手をつけたらいいかわからない…といった感じです。
    私はノートにまとめてシートで隠して…とかやってたけど今思えば効率悪いなぁって。

    • 0
    • 2
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/06/24 08:36:03

    ワークプリント教科書資料集をくまなくチェック&繰り返し(暗記)かな。
    答えの方を赤とか緑シートで隠して利用とか。
    スパイス的にYouTubeで関連動画見たり、一問一答し合ったりするとメリハリついていいかも。

    • 1
    • 1
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/06/24 08:24:49

    うちはの地域の公立中学校では、定期テストは学校でやったワークやプリントから出題される頃が多いから、それを繰り返しやるだけでもだいぶ得点出来るよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ