市が「全市民46万人分の住民基本台帳データ入りUSB」紛失と発表 兵庫・尼崎

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 22/06/23 11:57:28

市が「全市民46万人分の住民基本台帳データ入りUSB」紛失と発表 兵庫・尼崎
2022/06/23 11:20MBSニュース

 6月23日、兵庫県尼崎市は全市民の住民基本台帳などのデータが入ったUSBメモリーを紛失したと明らかにしました。
 尼崎市によりますと紛失したUSBメモリーには全市民約46万人分の氏名、生年月日、住所など住民基本台帳に記載されてる情報のほか生活保護や児童手当を受けている世帯の口座情報などが保存されていたということです。
 6月21日、住民税非課税世帯への臨時特別給付金支給業務で、委託業者の関係社員がUSBを鞄にいれて市役所(市政情報センター)から持ち出し、データ移管作業を行いました。その後、飲食店に立ち寄り食事をしたあと帰宅すると、USBメモリーを入れた鞄を紛失したことに気づいたということです。
 情報の流出は今のところ確認されていないということですが市は情報漏洩が不安な人のための専用ダイアルを設置し、対応にあたるということです。
 尼崎市は午前11時すぎから緊急会見を開き、詳細を説明しています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 118
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/06/30 04:14:41

    これ盗んだ人は罪にならないの?

    • 0
    • 22/06/30 03:38:17

    尼の生活保護もらってるオバサン
    タブレットやスマホしょっちゅう買い替えて
    showroomアプリで配信してクオカードと配信投げ銭稼いでる
    病院を詐病受診しまくって
    大量に貰った薬や保湿剤を金品に換えてる

    • 0
    • 116

    ぴよぴよ

    • 115
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/06/29 18:11:33

    >>108
    公務員みんな働かなさすぎなんだよ
    ヒマなくせに
    コピー取りもシュレッダーかけるとかの雑務もすべて自分たちでやれよ
    税金使ってバイト雇うな!!

    • 1
    • 114
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/06/29 17:50:00

    >>113
    安いお金で受けてくれる所ないからかな
    大したお金も出さずに重要な市民のデータの仕事しろ!ってそれはそれで委託先の会社バカにしてる

    • 0
    • 113
    • 菜の花(前向き)
    • 22/06/29 17:31:00

    >>112
    それでもなおその会社に委託し続けるなら、
    市民をバカにしてるよね!

    • 0
    • 112
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/06/27 11:46:07

    >>110
    またニュース出たよ。
    委託会社がまた他の会社に委託。
    紛失したのはその会社の人。
    だけど紛失時に他社に委託したのも隠してたみたいだよ。
    市がすぐに情報を持ち出せるセキュリティには問題あったけど、委託会社が更に他の会社に委託する場合は市の許可が必要だった
    色々とお粗末だよね

    • 0
    • 111
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/25 10:11:17

    市の承諾なしにこんな情報持ち出して40代で事の重大さもわからないもの?

    • 2
    • 110
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/06/25 10:04:07

    紛失したのは委託業者だし見つかったけど、なんとなくお役所ってこんなもんなのかな…って思ってしまう
    一生懸命仕事してる人達もいるだろうけどね

    • 0
    • 22/06/25 09:10:44

    だらしないね

    • 0
    • 108
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/06/25 08:59:07

    >>82
    本当それ。
    うちの市の窓口は派遣だって。戸籍謄本とか所得証明取る手続きを派遣がしてる。

    • 0
    • 107
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/06/25 08:33:32

    胡散臭いよね。こいつがデータ売ったんじゃないの。カバン事あっさり見つかるなんてある?

    • 5
    • 106
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/06/25 08:08:20

    フロッピーの時代からなんにも変化してないのかね、お役所は

    • 0
    • 105
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/06/25 07:52:31

    個人情報ってどれだけ守らなくちゃいけないかわかってないんだろうな
    USBで持ち歩くなんて今時、、

    • 0
    • 22/06/24 16:25:25

    全国ニュースにする必要はないけど、市民にはちゃんと本人と上司が謝罪会見するべきじゃない?
    戻ってきたけどコピーされてるかもよ。

    • 10
    • 103
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/06/24 15:48:52

    >>87
    上げたってこれだよ?
    役所もみんな下げなよ。
    一般人に回してw

    • 1
    • 102
    • サフラン(歓喜)
    • 22/06/24 15:48:50

    多分パクったひとが戻したんじゃない?ニュース見て。

    • 2
    • 101
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/06/24 15:44:40

    見つかったってことにしたんじゃないの

    • 1
    • 100
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/06/24 13:52:46

    見つかったみたいだね。とりあえず良かった

    • 1
    • 99
    • スノードロップ(希望)
    • 22/06/24 12:18:50

    尼崎市民です。
    前にもアマでメルアド流出あって、わたし乗っ取られたことあるわ。
    ほんま勘弁してほしい。

    • 3
    • 22/06/24 11:47:51

    >>97
    専門家もこれから二次被害起きるかもしれないって言ってたよ。今回の件をネタに詐欺師が起こる可能性があるって。例えばお宅の個人情報守りますよとかさ。あの手この手で。

    • 6
    • 97
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/06/24 11:42:04

    >>96
    はあ?

    • 0
    • 96
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/06/24 11:40:13

    このニュース流さない方が良かったんじゃない?
    せめて場所隠すとか。
    これ、二次被害起きそう。
    詐欺師はここぞとばかりに狙ってる感じがするよ。

    • 5
    • 95
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/06/24 09:42:06

    やはり大事な情報や漏洩させてはいけない情報は面倒でも手書きで管理書に残すのが一番安全だな。

    • 0
    • 94
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/06/24 09:17:44

    >>70
    私も思った
    情報内容によっては尼崎だけの問題じゃないと思う

    • 4
    • 93
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/24 08:31:37

    そもそも、USBに入れる事が出来る様にしているのがいけない

    • 6
    • 92
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/06/24 08:30:27

    >>75
    どうしろと?

    • 0
    • 91
    • グラジオラス(準備)
    • 22/06/24 08:29:10

    >>88
    だからといって看過できる事件ではない

    • 1
    • 90
    • フロックス(温和)
    • 22/06/24 08:27:42

    なぜUSBが持ち出せるのか、それが、疑問でしかない。
    やっぱり国の機関ってセキュリティーが甘いよね。
    だからマイナンバーカードを作りたくないのよ。

    • 16
    • 89
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/06/24 08:26:50

    データ持ち歩き初めてじゃないんだろうね

    • 5
    • 88
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/06/24 08:26:27

    個人情報なんて前からもうダダ漏れでしょ

    • 2
    • 87
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/06/24 08:25:31

    セキュリティ技術者の給料あげましょう。
    人手不足だし、大手の技術者でも知識浅い人がほとんどらしい。

    • 1
    • 86
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/06/24 08:24:39

    酔ってなかったとしても、引ったくりの被害にあったりする可能性もゼロではないし持ち歩くなんて論外。

    • 3
    • 85

    ぴよぴよ

    • 84
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/06/24 08:21:39

    泥酔するまで飲む?
    睡眠薬とか入れられてない?
    こういうのって防犯カメラとかで探すのかな

    • 2
    • 83
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/06/24 08:17:10

    >>81
    カリカリはしてないけど。ごめん

    • 0
    • 82
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/06/24 08:15:45

    >>79
    国民が公務員減らせー!ってした結果でしょ
    公務員が仕事してないんじゃなくて減らしててその穴埋めに委託ばっかりになるの
    そっちのほうが安上がりだから

    • 4
    • 81
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/24 08:14:33

    >>73
    そんなにカリカリしないで。
    関係性は分からないから想像だよ
    なんらかの力関係があったかも知れないし
    通常なら、もちろん断らないといけないし、誘ってもダメな状況だよね

    • 0
    • 80
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/06/24 08:14:04

    USBにロックかけてなかったんだろか?

    • 0
    • 79
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/06/24 08:13:47

    >>76
    委託委託って、じゃあ役所は仕事何してるのって思う

    • 1
    • 78
    • グラジオラス(準備)
    • 22/06/24 08:13:07

    もう酷すぎてなんと言ったらいいか。。。

    • 1
    • 22/06/24 08:12:55

    >>74
    路上で寝てて起きたらなかったって。そこまで持ってきてたかもわからないんじゃない。飲んだ相手が持ち帰ってたりして

    • 1
    • 76
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/06/24 08:12:12

    >>63
    役所とかもう委託ばっかで人もコロコロ変わるし緩そう
    市民にとって大事な仕事してるの派遣ばっかりとかなんかなー

    • 0
    • 75
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/06/24 08:11:54

    こういうのって謝罪で終わりなの?

    • 0
    • 74
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/06/24 08:11:28

    カバンの紛失ってのは、置き引きにあったのかどこかに置き忘れたのか酔っ払って自分で捨てたのか、まったくわからないってことかね?

    • 0
    • 73
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/06/24 08:11:03

    >>70
    断るべきでしょ。なんで誘った方が悪いの。
    勝手に泥酔するまで飲んだんでしょ

    • 1
    • 72
    • 葵(豊穣)
    • 22/06/24 08:09:51

    謝罪会見でさらに不祥事とか笑える。ここの市民じゃないから笑えるけど市民だったら怒りだね。

    • 0
    • 71
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/06/24 08:08:48

    大きなコンプラ違反だな。
    こういうのってそもそも持ち帰ったらいけないことになってるよね。あーあ。

    • 0
    • 70
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/24 07:57:52

    >>67
    私も思った。
    USB持ってない他の人が飲みに行こうって誘ったんだよね。
    泥酔するまで飲ませて…

    • 2
    • 69
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/06/24 07:56:37

    >>66
    委託会社って派遣社員ばかりとかじゃない?だから個人情報がどんなものか理解もしてないんだと思う。

    • 0
1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ