年少娘が特定の男の子に依存されています

  • 乳児・幼児
  • さゆみん
  • 22/06/23 09:39:23

今年の春に入園した年少の娘がいます。
長くなりますが、解決策に悩んでいるので相談させてください。
家の近所には男の子のお友達が多く、特にAくんとは赤ちゃんの頃の児童館から習い事まで一緒で入園前から仲良しでした。
他のお友達とは公園集合で遊ぶ仲でしたが、Aくんは娘以外のお友達相手だと固まってしまうときがあり、Aくんのママから「2人で遊ばせたい」とお誘いがあって、唯一家の行き来がありました。そして娘と同じ幼稚園に行かせたいということで同じ園に通うことになり、偶然同じクラスになりました。
仲良しなことは微笑ましいのですが、Aくんが娘にべったりで離れないそうです。娘は色々な新しいお友達と遊んでみたいそうなのですが、「他の子と遊ばないで」と不機嫌になるそうです。実際に、公園で会った他の友達のママから、「うちの子がAくんと遊びたい、と誘ったけど"〇〇ちゃん(娘)と遊びたいから嫌"って断られたみたいなの〜」と聞いた子が現時点で2人いました。
娘にも自分の意思を伝える大切さを教えて、「今日は他のお友達と遊びたい、とAくんに伝えてみよう」と言いました。
ところが翌日担任の先生から連絡があり、
「Aくんに"一緒に遊ぼう"と声をかけられて、〇〇ちゃん(娘)が"今は他の子と遊んでるから嫌だ!"と大泣きした。Aくんは一緒に遊びたかっただけなのに酷いこと言わないでね、とこちらからお話しました」との内容でした。
娘は思い切って断ったのに、事情を知らない先生からは完全に娘が遊びを断った悪者になったようでした。
娘ももう面倒くさくなったようで何も言わないでいると、それからも毎日お部屋遊びも、お外遊びも、お散歩も、お弁当も、お昼寝も、ぜーんぶAくんと一緒だそうです。
Aくんのことは嫌いではないけど、毎日「もっと他のお友達とと遊びたかった...」としょんぼりして帰ってきます。
特にこれまで男の子のお友達が多かったので女の子と仲良くなりたいそうです。そして女の子のお友達からもたくさん誘われるそうで、「〇〇ちゃん大好き。また遊びたい」と言った内容のお手紙も何人からも貰ってきています。
でもAくんが来るのでなかなか長くは遊べないらしく、最近はその他の女の子たちで固まりつつあると聞き、仲良くなるチャンスを逃したのでは?と焦る気持ちもあります。
最近は遊ぶメンバーが複数に入れ替わり立ち替わりしているみたいですが、常にAくんは一緒のようで、やはり男の子は来てくれるけど段々女の子は来なくなっているようです。
Aくんのママにやんわり話しても、「本当〇〇ちゃんがいてくれて良かったー。本当にカップルみたい〜、将来結婚してよー○○ちゃんなら大歓迎だよー」みたいなノリなので、全く深刻さが伝わりません。
またAくんを断って先生に悪者にされるのも可哀想なので、見守るしかないのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 24
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/06/23 10:11:52

    話の通じない担任ですね。主任とか園長、副園長には相談は出来ませんか?なんとなくですが、担任はA君よりの気がします。

    • 6
    • 22/06/23 10:11:11

    >>11
    娘の他のお友達に、いわゆる手が出てしまう乱暴タイプや口喧嘩の多発する子がおり、そういった目に見える問題の方に手を焼いているらしいです。
    なので、一見平和に遊んでそうに見える娘たちのことなんてあまり見ていないのでは?とさえ思ってしまいました。
    夏休みが明けても同じ状況なら、主任や園長先生にもお話してみます。

    • 1
    • 22
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/06/23 10:08:51

    >>18
    主優しいしまだお若い?
    その担任になめられてる
    旦那も連れて一回ブチギレとかないとだめかも

    • 8
    • 21
    • フロックス(温和)
    • 22/06/23 10:08:32

    うちは逆にAくんみたいに依存してしまう側だったからとても気にしてたけどな。仲が良いのはいいけど束縛して相手を縛るのは良くないよね。

    • 4
    • 22/06/23 10:08:04

    >>10
    確かにそうですね。小さい頃からの仲ということは知っていますが、もっと詳しく話さないといけないですね。
    私は公園で色々な子と遊ばせるタイプですが、Aくんは公園にも来ないので娘以外と個人的に遊んだことがないんですよね。
    園外のことですがこれも伝えてみるべきでしょうか?

    • 1
    • 19
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/23 10:07:19

    >>18
    腹立つわー!
    担任に言われた内容も含め、園長先生と相談かな。
    行ければ旦那さんも伴って行くと効果的。

    • 8
    • 22/06/23 10:05:21

    >>5
    お互い泣いたそうです。
    私は「その場面だけじゃなくて、これまで色々溜まってきたこともあると思うんです。」と割とキツめに言いました。
    それも結局言い訳ばかりされ、私をモンペ扱い?したのか、「お母さん大丈夫ですか?育児で困ったことがあればいつでもお話聞きますよ」みたいな感じで終わりました。

    • 0
    • 17
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/23 10:04:43

    A親が、「主娘ちゃんと幼稚園でも遊びなさいね!」とか言ってそう。

    • 8
    • 16
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/23 10:02:44

    >>12
    電話じゃなくて園側と直接話せないのかな?
    ちゃんとこちらの気持ちを伝えてハッキリ迷惑だと言った方がいいよ。
    娘の気持ちは無視かい!って思うよ。イライラしてくるわ(先生と相手の親にね)

    • 8
    • 15
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/23 10:02:13

    >>12
    どこまでもAの味方しかしない担任違和感。
    Aくんの様子に気になる所あって、でも娘さんがいれば普通に過ごせる、
    A親より主さんの方が折れてくれるとか
    思われてるかも。
    担任クソなので、園長先生へゴー

    • 8
    • 22/06/23 10:01:14

    >>3
    そんな気もします。
    入園前の面談でうちと仲良いことを伝えた、と言っていたので...

    • 1
    • 13
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/06/23 10:00:41

    >>6
    何その先生むかつくなー
    自信があるベテランタイプ?

    勇気いるけど、もっと強く言った方がいいよ。
    娘の友達も同じ事で悩んでた時、
    母親はかなり強気?に担任に相談してたよ。

    • 8
    • 22/06/23 10:00:00

    >>2>>4>>7>>8
    まとめてのお返事ですみません。
    先生にも伝えました。
    Aくんの遊びを断った日に娘に対して当たりがきつくなり、娘が何度も泣いたそうです。
    それも「見ていましたが、Aくんは普通に〇〇ちゃんに話しかけていただけなのに、〇〇ちゃんが過剰に反応してしまったみたいです。園生活にも慣れてきたころで疲れが出て、〇〇ちゃんも些細なことで敏感になっているのかもしれませんね」と言われました...
    情けないですが、これは悔しくて主人の前でまた泣きました。
    先生に何回も色々聞かれることをは娘も疲れるようなので今はまた黙っています。
    どのように伝えたら伝わるのか分かりません...

    • 4
    • 11
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/23 09:59:48

    依存、拘束だね、娘さん可哀想。
    担任がなー、「子供の言う事なので本当かどうか」ってさ、
    普段の様子見てたら色々普通察すると思う。
    ちゃんと相談し続けるか、
    わがと保育時間中に電話して園長と話したりした方がいいと思う。
    その担任だと平気で来年も同じクラスにしてきそう。

    • 4
    • 10
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/06/23 09:55:36

    >>6
    入園してからじゃなくてもっと小さい頃からべったりされてること言った?娘がAくんとずっと一緒で他の子と遊べないのを悩んでることも言った?
    これを話してて担任がその返事してきたら話にならんわ。担任が使えない。

    • 10
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/06/23 09:54:14

    先生に詳しく話したら、娘さんにもA君にも配慮していい方向に持っていってくれるんじゃない?

    • 0
    • 7
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/06/23 09:52:45

    えぇ私なら担任から電話きた時点で先生に相談するけど。子供がかわいそうじゃん。

    • 5
    • 6
    • さゆみん
    • 22/06/23 09:50:19

    >>1
    ありがとうございます。
    勿論、電話の際に伝えました。
    でも「まだ入園して2ヶ月ですし、子どもの言うことなので本当かどうか。実際に〇〇ちゃん(娘)もAくんと遊んでいて楽しそうですよ」と言われてしまいました。
    完全に娘が信じてもらえていません。
    一応「色々なお友達と大勢で遊べる遊びも取り入れてみます」とのコメントだけはもらえましたが...

    • 0
    • 5
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/23 09:50:01

    〇〇ちゃん(娘)が"今は他の子と遊んでるから嫌だ!"と大泣きした
    ↑大泣きしたのは誰?
    娘さんだとしても相手だとしても先生ちょっと
    おかしい

    • 3
    • 4
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/23 09:48:46

    先生に詳しく相談した方がいいね。
    そのままだと登園拒否になるかも。

    事情ちゃんと話せば悪者にされることはないと思う。
    日頃の様子から先生も察してただろうに、
    ちょっと先生頼りないかも

    • 9
    • 3
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/23 09:46:35

    多分クラス一緒になったのは偶然じゃなさそう。

    • 10
    • 2
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/23 09:43:25

    先生にまず相談してみよう。相談したことない?
    理由もちゃんとしっかり伝えてね!
    うちも似た感じで、低学年までずっとそうだった。
    得に嫌だったのが娘のことを彼女ですって言い出したの。本当に気持ち悪い
    娘にも気持ちってあるし、好きな男の子だったて居るのに。

    最悪、転園も視野に入れてみたらどうだろう?

    • 7
    • 1
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/06/23 09:42:17

    先生から電話あったときに他の子とも遊びたい気持ちがあること伝えたの?
    Aくん含めて他の女の子と一緒に遊ぶことはできない?

    • 3
1件~24件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ