なぜか偉そうな後輩にどう接するのがいい?

  • なんでも
  • カランコエ(幸せを告げる)
  • 22/06/22 23:15:27

私46才、後輩32才。
後輩は何故か何事にも自信満々な言動の人で、特にPC関係には自信があるみたいです。
私は年齢的にもどうせ何も知らないだろうと思われているのか、簡単な事もドヤ顔で教えてくれます。でも、実は私の方が詳しいんですよね。それは後輩は知りません。
今日もエクセルを教えに来たのですが、結局うまくいかず「あれ?あれ?」「これでいけるはずです」とか言いながら色々やってました。

張り切ってるし、自分の間違いを認めないタイプの人なのでバカなふりをして教えてもらっていますが「それ知ってるから」「それ違うよ」とかって言った方がいいですか?
このまま放っておくとどんどん調子に乗りますよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/06/23 00:19:42

    バカのフリして教えて貰ってる時間、無駄なだけじゃん。それって本物のバカって事になってしまうよね。

    • 0
    • 7
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/06/22 23:55:12

    わかる。いちいち指摘するのもめんどくさいよね。
    そういうタイプの人は勝手に踊らせとく。

    • 0
    • 6
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/06/22 23:54:35

    正直に言うのがいいんじゃない?
    なんでばかなフリをするの?
    教えに来た時点で、分かるから大丈夫よー、って

    • 2
    • 5
    • サフラン(歓喜)
    • 22/06/22 23:24:59

    馬鹿なフリして教えてもらう意味がわからない。
    私なら最初から「あーそうだよね、こうしたらこうなるよね」とか言うけど。

    • 1
    • 4
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/06/22 23:24:36

    偉そうな後輩より、性格ひねくれてる主のほうがタチ悪い。

    • 4
    • 3
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/06/22 23:23:11

    何で知ってること言わないの?調子に乗らせてるの主だし、新人より主が変わってる

    • 6
    • 2
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/06/22 23:22:28

    そのまま野放しでいいよ。
    能ある鷹は爪を隠すっていうし、
    もう少し様子見てもいいと思うよ。
    またドヤってきて「あれ?あれ?」
    ってなってたら、
    「教えてあげようか?」って
    満面の笑みで言えばいいよ。

    • 1
    • 1
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/22 23:18:24

    主さんも性格悪い。ありがとう、こうやればいけるはずと言えばいいのでは。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ