男の子に女の子の服を着せること

  • 乳児・幼児
  • あもん
  • 22/06/21 09:13:02

娘のお迎え行ったら、1歳の男の子がヒラヒラ、ピンク花柄、いちごの前掛けしててびっくりした。新作だから最近買ったのは間違いないんだけど、顔はばっちり男の子顔だから違和感が…その子は第一子目だから、お下がりの可能性は低い。気づいたらほぼ毎日可愛い服着てる。

自分も息子の時に、どうしても女の子服買いたくて、白のパフスリーブの服着せた。0歳だから今のうちにって思って。でも男の子顔だから似合わなくて、保育士さんと爆笑して、女の子服は終了した。

長くなったけど、息子に女の子服着せてる人ってもっといるのかな??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 23
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/06/21 10:15:45

    女の子欲しかったんだろうね。

    • 2
    • 22
    • ガザニア(天才)
    • 22/06/21 10:13:15

    青、緑、黒ばかりだからたまには明るい色をと思ってくすんだピンクのシャツ着せたら「お前女かよ」って言われたと泣かれた。
    赤、黄色、水色も女の子の色らしくて何か買うときは暗い色しか選べなくなったしこういう色の服着てる男の子見るとママさん女の子希望だったのかなと無意識に思うようになってしまった。

    • 1
    • 21
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/06/21 10:09:21

    5歳の息子がスカートやピンクの服を欲しがるから、なるべく希望通りにして見守ってる。
    もしかしたら心の性別が女の子なのかなとか思って否定はしないようにしてる。

    • 1
    • 20
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/06/21 10:05:39

    知り合いの男の子は、小さい頃はお姉ちゃんの服を着たがって、たまにピンク!ひらひら!みたいなの着てたなぁ

    ひと昔前は乳幼児期の男の子には女のコの格好をさせて育てるみたいな風習もあったというね。

    • 1
    • 22/06/21 10:03:19

    >>11
    名前は中性的ですね。

    自分の環境と気持ちが 貴方と全く一緒で親近感。
    私は女の子の服が買いたかっただけだから、全然割り切れたけどね!

    • 0
    • 22/06/21 10:01:26

    >>10
    リラックマ大丈夫でしょ!5歳の息子もリラコはいてる!可愛いもの好き男子。

    • 1
    • 22/06/21 10:00:21

    >>6
    自己満足って割り切ってるなら小さいうちは仕方ないと思うけどね。
    だけど大きくなって、小さい頃の写真見たら悩まないかなって思う。中世的な服にできないのかなって思う。

    • 0
    • 16
    • 百合(純粋さ)
    • 22/06/21 10:00:10

    >>9
    保育園で、男の子で女児服の子いるよ。言葉や仕草や遊び方は男児そのものだけど、服装の好みが女児服なんだって。今は多様性の世の中だねー。

    • 2
    • 22/06/21 09:57:27

    >>5
    本人の希望なら良いと思う!
    ランドセルは6年使うから確かに迷うよね。

    • 0
    • 22/06/21 09:55:52

    >>4
    本人がOKなら良いよね。
    大抵は親がそうさせてそうだが。

    • 0
    • 22/06/21 09:54:23

    >>3
    確かにその線もあるね!勿体無いし。自分もお金ない時は姪っ子の服をストックしてた。
    小さいうちだから出来ることでもあるしね。

    • 0
    • 12
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/06/21 09:40:49

    私、娘にノースフェイスの服を着せてる
    男の子欲しかったと思われていそう

    • 1
    • 22/06/21 09:37:26

    その子の名前が中性的とか女の子よりならまぁ娘が欲しかったんだろうね。

    でもある意味素直な人だよね。
    私も1人目男の子で本当は女の子が良くてだいぶ落ち込んだけどそう思われるのが嫌で誰が見ても男の子の服しか買ったことない。もし2人目も男の子だった時に、おさがりたくさんあるからよかったって納得させられるかなって気持ちも含めて。
    2人目で娘産まれたから良かったけど。

    でもトピ主が書いたみたいな人って男兄弟産むよね

    • 2
    • 10
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/06/21 09:33:44

    0歳の頃はリラックマの着ぐるみ着せてたけこれは違う?
    フリフリ付いてないドット柄のシャツぐらいなら女の子用だけど買ってたよー。
    最近は中性的な服さえ似合わないからチャンピョンとかコンバースばっかだけども。

    • 1
    • 9
    • ライム(刺激)
    • 22/06/21 09:32:42

    >>7
    あぁ、そうか。1歳ってそこまで自我ないか。
    男の子にピンクのフリフリ着せてる私、頭おかしいんじゃないか?でも本人望んでるし?って記憶が強くてね。苦しかったなー
    女の子になりたいって言ってきたら受け入れるつもりだ。
    トピとズレたね。関係なくてごめん。

    • 2
    • 8
    • 今の時代は
    • 22/06/21 09:27:04

    差別になるね。

    • 1
    • 22/06/21 09:26:21

    >>5
    1歳なら親の趣味でしょ
    女の子欲しかった母の末路

    • 5
    • 6
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/06/21 09:25:11

    インスタにも溢れてるね。
    あーいう人達、男の子で丸襟の着いた服着せがち
    私は息子には男の子らしい服、娘には女の子らしい服しか着せたことないや。
    男の子に家の中だけ髪結ぶとかなら分かるけどいつも女の子みたいにさせてるのは理解不能

    • 5
    • 5
    • ライム(刺激)
    • 22/06/21 09:25:06

    息子が小1の1学期までピンクのフリフリ好きだった。
    今こそ黒や青を着るようになったけど、本人が可愛いの好きで着たがるのよ…世間の目は重々承知。
    男の子でピンクのランドセルどうなんだろ?って悩んでるトピあったけど、お母さんも苦渋で着せてる可能性あると思う。

    • 2
    • 4
    • 水仙(自己愛)
    • 22/06/21 09:23:35

    昔子供服の販売の仕事してたんだけど、そういうお客様いた。
    男の子だけど、フリフリワンピとか着せて、髪も伸ばして結ってた。
    今の時代的にも、本人がしたいならともかく、親の趣味でやってるのだとちょっとね…。

    • 3
    • 3
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/06/21 09:22:49

    産まれるまで女の子だと思ってて(エコーで分からなかった)女の子の服ばっか揃えてた友達は、勿体ないからって使ってたな
    まだ1歳だからまあまだ良いのでは?
    本人の好みが出てきても着せてたら可哀想だけど

    • 0
    • 22/06/21 09:20:25

    >>1
    らしいね。本人に任せる、選ばせてるって言ってるみたいだけど、どうなんでしょうね。

    • 0
    • 1
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/21 09:16:54

    華原朋美も息子をいつも女の子みたいな服装、髪型にしてるよね

    • 0
1件~23件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ