小学生の朝の「行きたくない」どうしてますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 65
    • ミックス(猫)
    • 22/06/07 13:20:39

    >>61

    なるほど。私の事なんてどうでもいいんだと思ってる節はあります。話をたくさん聞いて構ってあげるようにします。やっぱり満たされて無いからこういう事になっているんだろうな…とは薄々思っていました。性格もあるかもしれませんが。上の子には我慢ばかりさせてしまうから。

    親身になってくださって本当にありがとうございます。

    • 0
    • 22/06/07 13:20:51

    うちも行きたくないって連発します。
    でも大概自分で納得して、朝ギリギリでいったり。
    授業が簡単すぎておもしろくない。
    給食と、休み時間のためにいってます。
    最悪休んでもいいよ、特別、って日もありますが
    ゲームYouTubeなし。
    家で勉強がルールでしてます。

    • 2
    • 67
    • ミックス(猫)
    • 22/06/07 13:21:39

    >>63

    そういう事は全く思いつかなかったのでやってみたいです!いや、やってみます!

    • 0
    • 68
    • ミックス(猫)
    • 22/06/07 13:27:39

    >>66

    ゲームYouTubeなし。やっぱりお休みするならそこは禁止しないといけないですね。朝ギリギリも毎朝だとしんどくないですか?(>_<)楽しく家を出て行く日が想像できないです。

    • 0
    • 22/06/07 13:33:25

    >>65
    私自身も今は子供2人いるので、わかりますよ。平等にとは思っていても、上の子に我慢させてしまったこともあるので。
    大変でしょうけど、頑張ってほしいです。
    沢山話聞いて、ぎゅーって抱きしめてあげてください。
    ぎゅーって出来るのは今のうちだけ。
    うちの高校生はそんなことさせてくれないし、小6も仕方がなくって感じが見えていてちょっと寂しいです笑

    • 2
    • 70
    • シャルトリュー
    • 22/06/07 13:36:46

    休んでもいいけど、おやつも出ないしお昼ごはんもないよ
    体調不良でもないのに家にいるなら掃除洗濯やってもらうよって言う

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • 22/06/07 13:38:21

    >>70
    それは脅しになるよね?

    • 1
    • 22/06/07 13:47:23

    >>70
    ご飯なしはダメでしょう

    元気なら家のこと手伝うのは賛成だけど

    • 2
    • 22/06/07 13:49:16

    >>70
    ごはんなしはダメでしょ。

    • 0
    • 75
    • シャルトリュー
    • 22/06/07 13:54:45

    >>72
    ごはんなし、でいいじゃん
    学校行けば給食あるんだから
    ズル休みして家で食事が当然に出てくるのもどうかと思うよ
    学校行く義務があるんだから脅しではないと思う
    まあ我が子たちは学校大好きだったからそんなこと子どもに一度も言ったことないけどね

    • 2
    • 76
    • オシキャット
    • 22/06/07 13:56:44

    >>75子どもに学校に行く義務はないんだよ

    • 1
    • 77
    • にゃんとヒヒ
    • 22/06/07 14:04:02

    熱は?ないなら行きなさい。しんどくなったら保健室行って。すぐ迎えに行くから

    そうなの?じゃあお母さんも仕事休んで家におるわ。家でお母さんと一緒に勉強しよう。

    サボりたいのが見え見えの時はこの二つで流す。甘やかしたら不登校になりそうなタイプだからあえて突き放す。
    子供の性格にもよるよね。

    • 6
    • 78
    • おはヨークシャテリア
    • 22/06/07 14:38:24

    休んだらゲームもYouTubeも出来なくて寝てるのみだよ、と言ってる。
    これら許したらそりゃ学校行かなくなるからね。

    • 3
    • 79
    • ミックス(猫)
    • 22/06/07 15:31:16

    >>69

    もう高校生と小6なんですね!きっと今は今で違った大変さがあると思いますが、仕方なくでもぎゅーさせてくれるの可愛いですね(^^)

    私も乗り越えて困ってる人にアドバイスできるといいなと思います!頑張ります!!

    • 1
    • 22/06/07 15:43:17

    今って休んでもオンライン授業あるし結局勉強する事になるけどね

    • 1
    • 22/06/07 15:44:30

    待機児童用にオンラインやってくれてるので、それに合わせて生活させてます。
    でも幸いにも行き渋りは数日だけでした。

    • 1
    • 82
    • ミックス(猫)
    • 22/06/07 15:46:22

    甘やかしと寄り添う事の線引きを間違わないように対応しようと思います。たくさんご意見ありがとうございました。凄く参考になりました。

    • 1
    • 83
    • バーミーズ
    • 22/06/07 17:10:46

    >>16
    そんなにそこが重要なら沢山見学行ってトイレの納得行くとこ行けばいいのにね。
    幼稚園選ぶときはトイレがきれいかどうかはチェックはしたけど。

    • 0
    • 84
    • ロシアンブルー
    • 22/06/07 17:17:34

    >>3うわーこれ最悪なんだけど

    いきしぶりはしない?できないんじゃなくて?

    私の親もこう言うこと言う人で、私はもう言えないものだと思って諦めました

    勝手に義務にしてるのは勝手だけど、押し付けられる子供は何も言えないだけだからね。いい子でもなんでもないからね

    • 1
1件~20件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ