旦那の急な出張、私がパート休むべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~80件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 30
    • アメリカンカール
    • 22/05/27 06:59:57

    それなのに、共働きが当たり前みたいな風潮なのが納得いかないよね。
    今の職場は主婦が多いから、すごく助かるけど肩身狭いよ。

    • 6
    • 29
    • シンガプーラ
    • 22/05/27 06:54:58

    休む気があるほうが休んだらいいんじゃない?
    じゃなきゃ、どっちも休まなければいいじゃん?
    親二人とも子供の押し付け合いするなら、休めるほうが休むしかなくない?

    それとも気持ちの問題?旦那さんが感謝してくれたら許せるのかな?

    実質どうするのかの話しなら、休む気のあるほうが休む。

    • 0
    • 28
    • ヒマラヤン
    • 22/05/27 06:54:19

    女ってそういうもの。

    急な出張で主がパートを休む理由が分からないけど。
    パートより旦那の仕事の方が大切なのは割り切らなきゃ。

    • 2
    • 27
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/27 06:53:15

    >>26
    平日はよくやすみになっちゃうから
    日曜日にパートしてるけど
    金曜日に出張して日曜日に戻るんだって

    • 0
    • 26
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/27 06:47:08

    今、子供が体調悪いの?
    なんで旦那の出張で休むの?

    • 9
    • 25
    • ワンコイン
    • 22/05/27 06:46:41

    要するに女がする仕事が多すぎるってことよね。
    そりゃ仕事しててもちょっと手伝っただけでイクメン扱いされる男の方がいいと思うのは当たり前だね

    • 14
    • 22/05/27 06:44:30

    >>21働いてる方が楽って言う人たくさんいるけど
    結局パートでも家事や子供のことは母親がやらなきゃいけないし
    旦那もやってくれたとしてもほんの少ししか無理だし
    っていう理由の人チラホラいるな

    • 5
    • 23
    • にゃんにゃん
    • 22/05/27 06:43:54

    うちは激務旦那だから私は融通のきくところでしかは働かない。
    パートごときで仕事が仕事が!って言うの恥ずかしい。妥協するところはしないと結局無理なんだし

    • 3
    • 22/05/27 06:42:06

    >>17したい人いっぱいいるよ。
    私も含め。
    最高だと思うよ。ちゃんとした職場で働いてるなら給料もあるし、仕事しててもお迎え電話ならないかビクビクしたり、お迎えの時間気にしてバタバタしたりしなくていいんだもん。
    会社帰りにちょっと寄り道もできる。

    • 5
    • 21
    • ダックスフンド
    • 22/05/27 06:41:45

    >>19
    そこまでして働きたい理由は?

    • 3
    • 22/05/27 06:40:16

    旦那に少しは私に敬意を払ってくれって言ってみよ

    • 2
    • 19
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/27 06:38:31

    >>17
    むしろ私がしたいよ

    • 2
    • 18
    • ヒマラヤン
    • 22/05/27 06:37:22

    >>10
    子供何歳?

    • 0
    • 17
    • こんばんワン
    • 22/05/27 06:36:54

    >>12 じゃあ女(妻)が稼ぐからあなた主夫よろしくねって言えば?

    • 3
    • 16
    • シンガプーラ
    • 22/05/27 06:36:32

    この改行って、いつも同じ人に見える

    • 1
    • 22/05/27 06:36:28

    残念だけど、そのためにパートにしてるわけだから。私もパートだけど、学校の行事や子供の体調不良で休んだこと一度もないや。
    仕事休んでまで行かないといけない平日行事とか、そんなしょっちゅうある?

    • 2
    • 22/05/27 06:36:12

    旦那に休んでもらって旦那が首になったら主がパートから正社員に這い上がればいいんじゃない?

    • 6
    • 13
    • こんばんワン
    • 22/05/27 06:35:32

    >>10 それはわがままと言います。
    出張とかって協力してくれないっていうより職場環境的に無理なんじゃないの??

    • 1
    • 22/05/27 06:35:07

    何歳なの?
    そんなに休むことある?
    パートだからって簡単に考える男多いけどさ、確かに責任は少ないかもしれないけどそれ以前に休みますって連絡する気持ちにもなれって思うよ。
    確かにパートの方が休みやすいのかもしれないけど、復帰後にみんなに挨拶して回るとかさ、なんで女ばっかり、、、って思うよね。

    • 10
    • 11
    • こんばんワン
    • 22/05/27 06:34:00

    旦那さんが急な用事であって、あなたがいけるならあなたが行けばいいだけ。
    休んで当たり前って考えよりもさ・・

    • 1
    • 10
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/27 06:32:43

    >>4
    私もフルタイムで仕事したいけど
    協力してくれないから

    • 2
    • 9
    • こんばんワン
    • 22/05/27 06:32:41

    >>6 結局「できるほうが」てことでしょ?
    じゃあ仕方ないじゃん。そんなに文句言うなら仕事しなきゃいいのに

    • 2
    • 8
    • ダックスフンド
    • 22/05/27 06:32:15

    旦那さんは休めないの?

    • 1
    • 7
    • マイケル
    • 22/05/27 06:31:28

    だってパートでしょ
    うちもパートの私が休んでるよ

    • 13
    • 6
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/27 06:31:20

    >>1
    話し合ったけど
    結局全部私が休むことになる。

    • 0
    • 5
    • ペルシャ
    • 22/05/27 06:30:28

    だから私は専業だよ。
    働かないといけない状況なら仕方ないだろうけど…

    • 6
    • 4
    • ボーダーコリー
    • 22/05/27 06:30:13

    パートだし母親じゃない?お互い正社員なら話は変わってくる

    • 11
    • 3
    • ラグドール
    • 22/05/27 06:28:55

    子供の病気とかお母さんが
    休む機会は多いよね
    理解ある職場を探さないと

    • 11
    • 2
    • こんばんワン
    • 22/05/27 06:27:20

    旦那も遊びで家開けてるわけじゃないんだから

    • 16
    • 1
    • こんばんワン
    • 22/05/27 06:26:39

    働くときに緊急時はどうするか話し合わないの??
    子ども居ればどちらか妥協(できるほうがやることやらなきゃ)しなきゃ無理でしょ。

    • 10
51件~80件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ