子育てが死ぬほど下手な私

  • なんでも
  • ロシアンブルー
  • 22/05/26 12:59:02

昔私自身が毒親に虐待されてて、兄弟間差別をされてた。 その代表が、兄と姉は家庭教師や塾やエレクトーンや少林寺や空手等やらせてもらってたのに、末の私にはピアノをやりたいと懇願しても、塾に行きたいと言ってもやらせてもらえず、何かトラブルがあったら、真っ先に私が怒られてきた。

なので、私は子供を産んだ時に、本人の意思の尊重と、習い事はきちんと通わせてあげようと思っていた。

でも、生まれた我が子達は、二人とも自分から主体的に動く子ではなく、習い事も塾も、基本やりたくないと言う姿勢。

旦那も自分の意思がなかったらやっても仕方がないと言うので、旦那の意見も立てて中2まできたけど、勉強はできません。

幼児の頃から家でます計算して、そろばんやって、幼児体操を一緒にやったりもしたけど、家でやっても全く集中してくれずでした。

結局は私の判断で上の子には空手とサッカーと塾。下の子にはスイミングと体操と塾をさせたけど、まあまあという感じで、中の下から中と言ったところの結果。

私自身教育する事には興味があるのに、どう取りかからせればいいのかわかりません。
まず本人にやる気がない、家庭学習をしないので伸びない。
私自身虐待されてたのに、自宅で学習はしていました。
かわいいのに、伸ばしたいのに、どうしたらいいのかわかりません。


私が悪いと思うんですが、どうしたら子供たちは現実を知り、やる気を出してくれるのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/26 14:48:08

    やりたい事をやらせてもらえない
    やりたくない事をいくつもやらされる

    結局どちらも毒親

    • 2
    • 54
    • サイベリアン
    • 22/05/26 14:20:14

    何か夢中になれるもの見つけてやりたい、特技を作ってほしいって気持ちはよくわかるけど、本人にその気がなかったら身に付かないんだよね。
    それより、子供にばかり求めてないで自分がやってみれば?
    体操やスイミング、空手やサッカー。
    子どもの頃できなかったエレクトーンでもいいんじゃない?
    子どもに執着するばかりの母親より、自分の好きなことで生き生きしてる母親の方が子供のお手本になるよ。

    • 3
    • 53
    • 日本テリア
    • 22/05/26 14:17:23

    子供には自分と同じ思いをさせてないだけいいじゃん!
    過去は過去。思い出しても戻れないんだから

    • 0
    • 52
    • ラガマフィン
    • 22/05/26 14:00:05

    死ぬほど~~って例え、個人的に好かん。

    • 0
    • 51
    • スフィンクス
    • 22/05/26 13:55:05

    他人に褒められる為に子育てしてるんじゃないからね。
    子どもが自分の人生を楽しく生き生き過ごせてるならそれは成功なんだよ

    • 2
    • 50
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/26 13:51:25

    自分の過去はいったん捨てたほうがよさそう
    自分の気持ちよりお子さんの気持ちを理解することに意識を向けたほうがいいんじゃないかな

    • 1
    • 49
    • ラガマフィン
    • 22/05/26 13:46:29

    主は自分の幼少期に、兄弟格差で辛い体験があったから、良かれと思って自分のお子さんたちの教育に熱心になってるんだね。でもね、それは主のエゴであってお子さんたちが望んでることではないんだよ。主とお子さんは違うんだよ。考え方もとらえ方も違うの。もうお子さんもだいぶ大きいようで自分たちの意思もあるよね。まずは本人たちがどうしたいのか、ちゃんと分かってあげないと。主も親御さんのタイプの違った毒親になってしまうよ。

    • 0
    • 22/05/26 13:41:54

    教育って言葉からまず学び直せ。

    • 0
    • 47
    • ダックスフンド
    • 22/05/26 13:41:33

    ちゃんと子供が欲しい言葉をかけないと
    自分が正しいって思いすぎたら泣く結果になるよ
    あと、兄弟を絶対比べない事。
    なんでも上手に出来る事がいい子じゃないよ
    失敗してもそれを力に変えられる子に育ててあげて。

    • 0
    • 46
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/26 13:38:18

    教育することに興味はあるっていうより、幼少期に自分が親からされなかったことを、今我が子に強制してる感じだよね。
    『私は子供の頃にやらせてもらえなかったんだから!あなたたちには、やらせてあげるって言ってるのになんでやらないの?!』みたいな。
    習い事なんて子供も親、双方がやりたいって思わなきゃ結局続かないし身につかないよ。
    習い事は絶対にさせるべき!…ではないよ。

    • 1
    • 45
    • ダックスフンド
    • 22/05/26 13:36:21

    主頑張りすぎなくっていいと思うよ。
    何かをさせなくちゃいけないってなんで?
    何で人と比べるの?
    お子さんが幸せだと思う事と主が幸せにしないとって思ってる事って違うんだよ。
    ちゃんと分けて考えないと。

    可哀想な子供の時の自分と重ねすぎ。
    勉強は、主も一緒に楽しい時間って思える時間だけしたらいいよ。

    • 0
    • 22/05/26 13:32:00

    私自分でやりたいって言った習い事ことごとく身についてないw

    習い事って親も楽しんで、真剣にならないといけないんだなって最近感じた

    • 1
    • 22/05/26 13:29:27

    >>39
    それならやらなくていいじゃない。
    部活やめる権利が子供にはあるよ。
    だいたい、空手の黒帯だの、部長やってましただの内申点なんてたかがしれてるからね。
    そんなやりたくもない事頑張る暇があるなら勉強頑張った方がマシよ。

    どうしてそんなに強要したがるの?
    子供の為だからって?
    望んでない事無理矢理やらせたって子供はまともに成長できませんよ。
    だから毒親なんでしょ?

    • 3
    • 42
    • ワンこそば
    • 22/05/26 13:27:28

    子供の同級生、帰宅部で習い事も塾も行かず鉄ヲタかつYouTuberもどきみたいな事してたけど、超有名進学校にトップ合格してたよ
    親は「うちの子何もやりたがらなくて」って謙遜してたけど、本人を尊重してたんだろうなーって思った
    もちろんそこを受験したのも親からの強制ではなく本人の希望

    • 3
    • 22/05/26 13:26:21

    >>38
    行きたくない学校を中学受験させたなら毒親ですよ。
    子供の進路ひいては生き方まで親が介入して服従させてるだけなんだから。

    あなた毒親になりたいの?
    なりたくないの?
    どっちなの?

    • 2
    • 22/05/26 13:23:38

    主~!
    1回心療内科か精神科で発達検査受けておいで~!!

    あと、キーワード見てねww

    • 0
    • 39
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:23:36

    >>37今の中学は、部活は強制ではないです。

    • 0
    • 38
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:22:46

    内容無視で主を叩きたいだけですよね?

    そんなこと言ったら子供の意見無視で中受させる親なんて毒親って事になってしまいますよね?

    • 0
    • 22/05/26 13:22:32

    >>25
    そういう子にしたのは主だよ。
    今一体全体何歳なの?
    部活は学校の決まりよね?
    絶対参加じゃないの?
    その部活をやらずに帰ってくるの?
    あまりに過干渉すぎて、とんだ問題児ちゃんになってない?
    そのうち不登校になるよ。

    • 3
    • 36
    • ボストンテリア
    • 22/05/26 13:21:49

    子は親の所有物ではありません。

    • 0
    • 35
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/26 13:21:38

    >>28で、主の子は8歳で何に夢中になったの?

    • 0
    • 34
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/26 13:21:19

    ババア主暴走中

    • 0
    • 33
    • オシキャット
    • 22/05/26 13:21:11

    聞く耳持たないならなぜトピ立てた?

    • 6
    • 32
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:21:10

    >>23?時間を決めてやるのはいいと書いてます。

    • 0
    • 31
    • ワンこそば
    • 22/05/26 13:20:39

    >>25
    「やってくれない」って言っても、子供は親のために部活やるわけじゃないからねぇ…
    部活はやらないっていうのも本人の意思だから仕方ないかと

    • 6
    • 22/05/26 13:20:32

    ホントに子育てヘタクソで笑った

    • 1
    • 29
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/26 13:20:26

    結局、自分が正義なんだ。耳を貸そうともしない

    • 3
    • 28
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:20:23

    >>24習い事のゴールデンエイジって8歳とかなんですよ、それまでに何か夢中になれるものを見つけて、何か好きなもの習得させなきゃ、子供の為にならないです。

    今の子は勉強プラスアルファできる子たちばかりなので。

    • 0
    • 27
    • おまわりさん
    • 22/05/26 13:19:50

    負の連鎖って続くんだね。

    • 0
    • 22/05/26 13:19:44

    自分が毒親だって気付いてない…┐(´д`)┌ヤレヤレ

    • 2
    • 25
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:18:45

    >>22うちの子、部活すらやってくれないです。そういう子だからです。

    • 0
    • 24
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/26 13:18:00

    >>18うちは体験とかは行ったけど、基本本人がやりたいって言ってからだよ。何がおかしいの?

    • 1
    • 23
    • こんばんワン
    • 22/05/26 13:17:39

    >>9
    時間決めて守るならなんの問題もなくない?
    趣味や自分の時間を楽しむ事も許されず、主の言いなりになるのが主の希望なられっきとした毒だよ
    子供は現実を知ってるんじゃない?
    母親は自分を支配したいんだって
    だから自主性がないのでは?

    • 2
    • 22/05/26 13:17:13

    私も親が毒だったよ。
    毎晩の様に暴れて酒乱の父親と差別しまくり、
    何でも母親が決める、思春期の真冬に素っ裸で外に出すような暴言暴力だらけの家庭だった。

    主はさ、何故そんなに習い事やらせたの?
    やりたくないのにやらせる意味が分からないよ。
    やりたいって言って初めてやらせたらいいのに。

    うちは習い事してないよ。
    上の子は塾も中3の部活引退後から行きたいって言ってきたから始めた。
    下の子は上の子と同じ所に行きたがって小学生の高学年から。
    2人とも進学校に入学出来たし、習い事無かった事で何も困ってない。

    基本的な事しか言わないよ。
    宿題をきちんとやる事。
    提出物をちゃんと出す事。
    学校の決まりを守る事。

    教育熱心なのは親としては大切だって分かるけど、押し付けたってやらないよ。
    大人だって、興味もない日本舞踊のお稽古に行きなさいって言われたって嫌だよね?

    習い事は本人達に続けたいか聞いてみたら?
    続けたくないなら辞めていいと思う。

    何でも自分で決めさせたらいいんだよ。
    失敗したり、後悔したりする事もあるかもしれない。
    それはその時違う選択肢や挽回方法を一緒に考えてあげればいいんだよ。
    何でも親が介入しちゃダメなの。
    心配だからって、親が安心したいがために子供を振り回すから毒親になるんだよ。

    • 1
    • 21
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:17:04

    >>16上の子は頼りない子なので、結構いまだに色々話したり世話焼いてます。
    下の子はお料理とペットが好きなので、一緒にお料理作ったり、ペットの世話したりして触れ合ってます。

    そういう基本的な事以外での話です。

    • 0
    • 20
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/26 13:16:36

    本日のお昼の釣り堀はこちらで?

    • 2
    • 19
    • おはヨークシャーテリア
    • 22/05/26 13:15:57

    >>18ババア、お昼の薬飲み忘れてないか?

    • 1
    • 18
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:15:21

    では、自ら何かをやりたいと言ってくるまで何もやらせないんですか??

    それはおかしくないですか?

    • 0
    • 17
    • ボーダーコリー
    • 22/05/26 13:15:00

    >>5

    蛙の子は蛙だよ。
    主は地頭良いの?中位なら充分じゃないの?

    私の周りの賢い人って親から勉強しなさいっ
    て言われて育ってきてないし、子供が持って
    産まれた気質もあるよ。

    • 0
    • 16
    • おまわりさん
    • 22/05/26 13:14:11

    主の「こうしたい!」という気持ちばかりが強すぎて子供の気持ちなんて無視。これも毒親と思う。
    まずは子供の気持ちに寄り添い、子供がやりたいと思うようになってから。無理矢理させても効果は無い。
    習い事もいいけど、それよりも一緒に遊んだり一緒に料理を作ったりとか親子の時間を増やしていけばいいのでは?主は幼少期に放置され寂しい思いをしたのでしょ、主の子供だって習い事よりも親子の触れ合いを求めていると思うよ。

    • 3
    • 15
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:14:08

    >>10空手は黒帯を取ったら内申書に書いてもらえます、スイミングは喘息だったのでやっていました。

    サッカーや体操は幼稚園の園内でやっていたのから続けていました。小6でやめています。

    • 0
    • 14
    • おはヨークシャーテリア
    • 22/05/26 13:14:06

    釣りじゃなければまじでやばい主だよ
    子育て上手下手の問題じゃない

    • 2
    • 22/05/26 13:13:13

    本気でわからないなら主も毒親だね。本当に毒親って連鎖するんだね。

    • 2
    • 22/05/26 13:12:27

    >>9いや、その辺は時間決めてやらせれば良いのであって習い事とは関係ないよね?
    子育て下手くそって言うか…。
    主自身、こだわりが強かったりしない?

    • 1
    • 11
    • オシキャット
    • 22/05/26 13:11:28

    やりたくもない事押し付けられて鬱にでもなってしまったら「やる気を出してくれる」どころじゃないわな
    主は主、子供は子供だよ
    自分の理想押し付けない事だね

    • 5
    • 22/05/26 13:10:33

    >>5
    学力伸ばす為の塾はともかく、サッカー、空手、体操、スイミングじゃ別に資格も何も無いでしょ
    オリンピック目指すようなレベルでも無いんでしょ?
    体力は付くかもしれないけどさ

    • 3
    • 9
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:10:31

    >>6ありがとうございます、何も言わずに様子見していたらずっとヴァロラントをやっているので、時間を決めてやるのはいいけど、本人任せに好きな事をさせたら碌な事ないです。

    • 0
    • 8
    • ボストンテリア
    • 22/05/26 13:08:45

    毎日楽しく健康に過ごせりゃOK

    • 3
    • 7
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 13:08:25

    親が無関心だったから反面教師で主は過干渉になってそう。あれこれ手出し口出ししてると無気力で積極性がない子になりがちだよ。

    • 1
    • 6
    • ワンこそば
    • 22/05/26 13:07:23

    「主体的に動く子ではなく、習い事も塾も、基本やりたくないと言う姿勢。」それが本人たちの意思なんだから尊重したら?
    極論だけど、やりたくもない習い事で時間を無駄にしてる間に、別の本人たちのやりたい事に出会う機会逃してるかもよ

    • 4
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ