身内に生活保護を

  • なんでも
  • 秋田犬
  • 22/05/26 11:11:21

受けてるのがいる。独身の妹
障害者施設?かなんかのグループホームにいる。
私の他に身内がいないから
あの子が○んだら、私が何もかも背負わなきゃならないの?
お葬式代や納骨、供養とか。
○までお金を搾取される気がする
似た境遇の人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/26 19:08:16

    どこの施設にいるかもわかんない程何もしてなくて、思いやる気持ちもなくて、今更払うつもりないなら、身内だろうと関係者でも何でもない

    • 1
    • 22/05/26 15:04:59

    >>2

    ん…?最低限出るよ。

    • 0
    • 6
    • マルチーズ
    • 22/05/26 14:54:13

    身内なら、最後くらい面倒みてあげなさいよ。
    姉妹でしょ。

    • 1
    • 22/05/26 14:52:14

    皆、いわnai

    • 0
    • 4
    • チキータ
    • 22/05/26 14:51:21

    施設ではないけど、高齢のご近所さんの息子さん、病気になり遠方で生活保護受けていてアパートで亡くなったけれど、後始末は全て役所の人がしてくれたって。

    • 1
    • 22/05/26 11:26:21

    生活保護の場合、親族が拒否すれば行政が直葬、その後の処理をしてくれます。供養の必要はありません。
    大変ですね。身内があなただけだと。
    実の妹さんの存在を、搾取って言葉で表現することに違和感を覚えますが、きっと今まで辛いことが多かったんだと想像します。
    関わりたくなければ、徹底的に拒否して他人として生きるのも一つの道です。

    わたしも障害者施設で過ごすおばがいますが、小さい時から可愛がってもらっていたので、多分死水をとってあげると思います。わたしの両親も亡くなり、身内はわたしだけです。幸い、祖父母が残してくれたお金もあるし、祖母が自分たちのお墓に入れて欲しいと遺言しています。主人や子供たちも納得してくれています。

    色々なので、気にする必要はないですよ。

    • 2
    • 2
    • トイプードル
    • 22/05/26 11:23:16

    亡くなった時点で保護切られるから
    葬式代は出ないし納骨も出ないし
    グループホームなら荷物の処分代も掛かる
    病院で亡くなったら亡くなった以降に掛かる
    病院代を払わないといけない

    疎遠で無縁仏なら役所が勝手にする

    • 1
    • 22/05/26 11:16:23

    集合墓地に入れたらいいじゃん。
    葬式代は保護費から出るでしょ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ