プリンター必要?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • ヒマラヤン
    • 22/05/25 07:37:32

    >>44
    高3の時点で書類を作る機会がないって話

    • 1
    • 22/05/25 07:34:31

    うちはないと困る

    • 1
    • 51
    • 日本テリア
    • 22/05/25 07:30:10

    捨てて10年、時々不便を感じる程度。
    急ぐ時はコンビニに行く。

    • 0
    • 50
    • ポメラニアン
    • 22/05/25 07:27:34

    子供が大学生になってから頻繁に使うようになったのであってよかった

    • 2
    • 22/05/25 07:23:49

    急きょコンビニ行くの面倒じゃなきゃ要らないと思う。私は嫌だから必要。あったら便利って感じなんじゃない?

    • 3
    • 22/05/25 07:21:45

    資料印刷する時使うよ。高校生になって頻繁に使うようにはなった

    • 0
    • 47
    • スフィンクス
    • 22/05/25 07:20:27

    >>37
    子どもが使ったりしないの?

    • 0
    • 22/05/25 07:19:55

    ほとんど使わない
    受験票をプリントアウトした時も家庭用だと滲んだりするから、セブンプリントにしたよ
    近所にコンビニがあればプリンターなくても平気かもよ

    • 1
    • 45
    • ダックスフンド
    • 22/05/25 07:19:07

    コピー機能がついてれば便利だと思う。

    • 0
    • 22/05/25 07:14:29

    >>37
    うちの子大学生だけどレポート提出の時も使ってるよ。

    • 0
    • 43
    • シャルトリュー
    • 22/05/25 06:56:13

    ネット出願したあとに学校に提出する書類を印刷したりとか、学校見学の参加票をスマホで出せないから印刷しなきゃとか、そういうのをコンビニで出力して印刷するのが苦でないなら要らないんじゃないかな。
    あと、子供会だのPTAだのの書類を作る係になっちゃうとプリンター要るかも。(個人的に、そういうのは学校や自治会で印刷させてくれよとは思うけど。)

    • 1
    • 42
    • ペキニーズ
    • 22/05/25 06:50:43

    家庭用のは壊れやすいからそうなった時の残念感… インク切れた時も
    粗大ゴミのお金もかかるし手間もね。
    総合していらないなと思う。
    コンビニに行きづらい人はあった方が良いとは思う。
    うちは近所に何店舗もあるからコンビニの方がコスパ的にもストレス的に良いわ

    • 3
    • 41
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/25 06:48:48

    必要だ受験とかの時 コロナだからか?プリンター使って合格通知コピーしたりした。(学校に提出するため)
    それ以外にも色々使ってるわ。
    年始がやっぱり多い、学校関係でよく使う。
    あとうちは通勤が車だから保険証コピーして会社に提出したり。あると便利です。

    • 0
    • 40
    • オシキャット
    • 22/05/25 06:46:38

    うちは必要だな
    仕事以外にも、メールや情報を紙で残したい時、あと確定申告の時に電子請求書とかプリントしたり

    • 1
    • 39
    • ペキニーズ
    • 22/05/25 06:45:33

    WiFiで飛ばして印刷出来るやつは便利だから買えばいいのに。2万もあれば買えるよ。
    無いよりあった方が便利。まぁ毎月カツカツでお金がないなら別にプリンターがなくても生活はできるから買わなくてもいいんじゃない?

    • 5
    • 38
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/25 06:44:40

    うちはPCもプリンターも必須。
    提出書類や作成、仕事に必要だから。
    年賀状もたまに。

    • 1
    • 37
    • ヒマラヤン
    • 22/05/25 06:44:04

    >>30
    子供もう高3だけど書類を1から作る機会がないんだが

    • 5
    • 36
    • にゃんだフル
    • 22/05/25 06:43:17

    中学受験するなら必須

    • 0
    • 22/05/25 06:42:47

    こういうとこでわざわざ聞かないと判断できない人はプリンターは不要だと思うよ。

    • 3
    • 22/05/25 06:42:40

    いらね

    • 3
    • 33
    • ペキニーズ
    • 22/05/25 06:42:19

    >>30
    家でプリントするのと同じでコンビニで印刷だよー

    • 1
    • 22/05/25 06:41:59

    子どもが夏休みの宿題で使ったりしたけど、それ以外は必要ない。中学生以上はあった方がよい。

    • 0
    • 22/05/25 06:41:19

    コンビニって凄いよね…
    プリンターで印刷コピースキャン住民票などの証明書取得など
    大きいし使いやすいし最高だと思う。
    なんなら学校の体操服まで売ってる笑

    • 1
    • 22/05/25 06:40:07

    ない方、処分した方は書類とか作らなきゃいけなくなった時はどうしてますか?

    • 0
    • 29
    • ダックスフンド
    • 22/05/25 06:37:56

    プリンターあるけど、年賀状は頼んじゃうし、写真の印刷はコンビニでアプリを使って簡単に出来ちゃうし使っていない。

    • 2
    • 22/05/25 06:37:24

    家庭による
    隣がコンビニだから私は不要

    • 0
    • 27
    • ボストンテリア
    • 22/05/25 06:35:42

    プリンターなかったら年賀状印刷できない

    • 4
    • 26
    • バーミーズ
    • 22/05/25 06:33:03

    昔買ったけどインク切れの機会に売り飛ばした。
    コンビニの方が安くて簡単。

    • 2
    • 22/05/25 06:32:53

    うちは学校関連のプリントや塗り絵とかちびむすドリルとか確定申告書類とか色々印刷してるから持ってると便利だけど、そんなに使わないならコンビニのプリンターで十分なんじゃないかな?

    • 2
    • 24
    • ジャコウネコ
    • 22/05/25 06:31:48

    前は申請するのに保険証のコピーとか必要だったけど、そんなのも少なくなってきてるからいらないかな。

    時々、子供が学校の宿題とかで写真とったのを持ってくのがある。コンビニでコピーするのが面倒じゃなければ要らない。

    • 1
    • 23
    • サイベリアン
    • 22/05/25 06:20:26

    私は必要

    • 5
    • 22
    • ラガマフィン
    • 22/05/25 06:20:14

    うちは必要かな。仕事でも必須だし

    • 1
    • 22/05/25 06:13:41

    我が家は必要。便利だよ。
    子供もノートやワークをコピーしてるし、私もよく使うし。わざわざコンビニ行かなくていいし。

    • 8
    • 22/05/25 06:09:45

    あったけど故障したりインクの補充紙の補充とか面倒だし場所取るし破棄した。
    今は必要な時にコンビニで出来るからそれで充分だなと思う。

    • 5
    • 19
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/25 06:06:42

    複合機あると便利。
    学校の役員でいろいろ資料も
    作るから必要。
    子どもはたまーに使う程度。
    どうしても必要ってほどでもないかな

    • 2
    • 18
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/25 03:22:10

    インクに以外に費用が掛かるのがプリンターの欠点。コンビニがちかくにあるから特に無くてもいいね。

    • 4
    • 22/05/25 03:12:51

    必要とまではないな。
    毎月使ってもコンビニで数百円のことで機械も劣化するし、インクも意外と高いから結局コンビニになる。

    • 1
    • 16
    • スフィンクス
    • 22/05/25 02:59:02

    >>10
    前使ってたプリンター、インク詰まるのかそれの繰り返しばっかりやってた
    ドバッと出るしインクの減りがやばかった

    • 0
    • 15
    • こんにチワワ
    • 22/05/25 02:34:06

    パソコンでアレコレ作成するのが好きなので、プリンターというか複合機が私には必要。

    要るかどうか考えてるぐらいなら、そこまで必要では無いと思う。

    • 4
    • 22/05/25 01:28:33

    うちは必要

    • 5
    • 13
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/25 01:28:18

    つい今しがたも使ったよ
    生物オリンピックに申し込みして、控えを印刷してくださいってメールに来たから息子がプリントアウトしてた

    旅行日程をプリントアウトしたり、なんやかんやつかってる
    壊れても買い換えると思う

    • 1
    • 12
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/25 01:26:24

    今必要ないならわざわざ買わずに、必要だと思ったときに買えば良くない?
    年々進化してるから、必要なときに良いものを買えばいいと思う。

    • 3
    • 11
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/25 01:22:19

    夏休みの課題(特に中学生)と年賀状印刷、あとは必要な物をちょこちょこと。コンビニ遠いからうちはないと不便。

    • 4
    • 10
    • こんばんワン
    • 22/05/25 01:02:44

    ノズルチェック→クリーニングの繰り返しでインクめちゃ減るからもう辞めた

    • 2
    • 22/05/25 01:00:04

    あれば便利だけど、なきゃなくても…って感じ。
    そんなにコピーするものもないし(我が家はね)、なんかあればコンビニで済むし。

    • 2
    • 8
    • にゃんだフル
    • 22/05/25 00:57:55

    学校で毎年使うのは年度はじめに地図と保険証コピーくらいかな?無くてもコンビニで間に合う。
    役員に当たってからはパソコン、プリンター必須になった。

    • 0
    • 22/05/25 00:52:47

    スマホで検索したものとか写真とかWi-Fiで飛ばして印刷できて便利

    中学生からでいいかも

    • 3
    • 22/05/25 00:50:55

    PTAの広報担当になった時は必要不可欠だったよ。
    ここ数年、それ以外で使った事はないわ。

    • 5
    • 5
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/25 00:42:38

    小学校の宿題で本、新聞、ネットで調べるとかのが割とあって、ネットだとそのまま記事貼り付けるのが可だったから楽だった。
    あと役員やったときに、資料原本は自分で作成プリントして学校で印刷だった。
    中学も子供が宿題でちょこちょこ使った。
    あと過去問取ったり。
    今って高校受験願書もプリンターだよね?
    高校では情報の授業とかの宿題で使ってたよ。ない

    • 1
    • 4
    • ヒマラヤン
    • 22/05/25 00:29:42

    イラナイナ

    • 1
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ