子育て支援員やってる人

  • なんでも
  • ボーダーコリー
  • 22/05/22 22:58:04

いますか?
来年から働きたいと思ってるけど子育て支援員の資格とって保育園か幼稚園で働きたい
赤ちゃんの面倒みれるとこで働くの希望してる
資格の勉強の難しさや実際働いてる人いたらどんなだか教えて!
給料はどのくらいもらえるのだろう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/22 23:29:47

    • 0
    • 6
    • 猫パンチ
    • 22/05/22 23:28:05

    実習受ければ取れるよ
    バカでもクズでも取れると思う

    • 0
    • 5
    • ワンこそば
    • 22/05/22 23:24:25

    講習みたいなの受けるだけだよ。
    聞いてれば分かるって程度。
    私は最低賃金プラス50円だったかな。
    でもそれは長年働いてるからで、保育士の資格ある人でもパートだと私と50円しか変わらない。

    • 1
    • 22/05/22 23:24:03

    子育て支援センターで働きたいって事?だいたいの所は保育士が働いてるよ。
    子育て支援てあくまでも支援なので、お世話するのはお母さんだよ。そして、時給も大して良くないと思うよ

    • 0
    • 3
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/22 23:20:39

    赤ちゃんのお世話はしないよ。

    • 0
    • 2
    • コラット
    • 22/05/22 23:20:01

    持っているけど給料や仕事内容は無資格の時と変わらないよ。講習行くだけで勉強は必要ない。
    保育士と同じような仕事内容の園もあれば、ほぼ雑務やオムツ替え、掃除ばかりの園もあるみたい
    いずれは保育士資格取った方がいいよ。私も先月、保育士試験受けた。

    • 0
    • 22/05/22 23:02:47

    子育て支援員て認定資格だよね?難しくもなんともないけど

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ