アルプラゾラム錠0.4mg(サワイ)を服用されている方

  • 病気・健康
  • シャルトリュー
  • 22/05/21 18:36:10

自分を責めてしまうことがあるので、アルプラゾラムを5回分処方されました
眠気や注意力の低下があるので運転するときは飲めないと注意を受けました
ネットでさらに調べると日中には飲めないと思えてきました。
不安になった日は寝る前に処方した方が無難なのでしょうか?
今回初めて処方されて処方するときは「不安時」とあったので困っています

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 26
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:49:38

    >>23
    ありがとう。気楽に出来ていない。毎日何かと不安感がある

    • 0
    • 22/05/21 19:49:00

    >>24
    色々考えちゃうタイプなのよね。楽に生きられるようになる助けだと思って、他の人も言うように半錠から試してみて!

    • 1
    • 24
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:47:00

    >>16
    あっ!その手があったんだ。夕食後に飲んで眠気がどれだけあるか。
    酷いなら就寝前にすれば良いよね?

    • 1
    • 23
    • こんにチワワ
    • 22/05/21 19:46:38

    >>20もっと気楽に生きて良いんだよ。
    ヨシヨシ

    • 1
    • 22
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:45:28

    >>17
    それあり得るかもしれない。上司から怒鳴りつけられて
    お前寝るなら帰れ!と言われる

    • 0
    • 21
    • ロシアンブルー
    • 22/05/21 19:44:56

    酔った感じ?に似てるような気がする、
    初めて飲む薬は心配ですよね。

    半分にして家にいる時に飲んでみたらいいと思います!

    • 1
    • 20
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:44:12

    >>19
    わかりますか?既に不安になっています。余計な事を言うじゃなかった!
    でも自分を責めてしまうことがたまにあって
    寝れない程酷いときは本当にあるし・・・就寝前が無難ですね

    • 0
    • 19
    • こんにチワワ
    • 22/05/21 19:42:36

    その薬飲む事で(飲もうとしてる事で)余計に心配になったり不安になったりしていない?

    • 1
    • 18
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:42:34

    >>15
    4錠?!最初は就寝前に服用して様子見をしようかと思います

    • 0
    • 22/05/21 19:42:17

    >>12眠くて仕事できなそう

    • 0
    • 22/05/21 19:41:51

    >>14
    私は最初は夕飯の後に飲んで、どれくらい眠気があるか試しました。慣れるまではかなり眠かったです。

    • 0
    • 22/05/21 19:40:22

    1日四錠でてるけど、眠さ半端ないから用事あるときは朝は飲まない

    • 0
    • 14
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:36:06

    >>13
    不安になった時一錠だけ。仕事は立ち仕事で歩き回ることが多い
    最初は不安だから就寝前が無難なのかな?

    • 0
    • 22/05/21 19:34:28

    >>12
    仕事での緊張の度合いによるけど、医師に確認した方がいいと思う。一日3回飲む人もいればたまにしか飲まない人もいて、どれくらい効く時間が持つのかはわからない。

    • 0
    • 12
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:27:23

    >>11
    朝会社に来て飲んで(8時頃)定時で車で帰る(17時半頃)のはどうですか?

    • 0
    • 22/05/21 19:24:07

    たまに不安感が強い時に飲む程度なら、この薬は副作用も依存度も低いみたいだから誰にもわからないと思います。
    運転はダメだけど、別にヘロヘロになるわけじゃないです。
    私も今は改善されて飲まなくても大丈夫です。

    • 1
    • 10
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:17:44

    >>9
    たまに不安感が出るので処方された。車通勤は辞めること出来ない
    田舎だから必要以上に理由聞かれる

    • 0
    • 9
    • サイベリアン
    • 22/05/21 19:14:41

    鎮痛剤や風邪薬なんかでも服用中は運転禁止されるものが多いよ。眠気が出たりするからね。
    不安が出た日の寝る前にでは無く、不安になった時に服用するんじゃなくて?
    5回分ということは、お守り的な感じで処方されたんだと思うけど、日頃から不安障害があるなら運転はなるべく控えた方が良いと思う。

    • 3
    • 8
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:13:23

    >>7
    ありがとう。毎日車通勤しています。
    なので就寝前に飲むのが良いと思います
    不安感が強くなったら寝れなくなってしまいます
    怖くなったので余計な事は言わないようにします

    • 0
    • 22/05/21 19:10:40

    >>6
    30分程度で効いてくるので、職場に着いてから飲むか、寝る前の不安が強いなら就寝前に飲むとかが良いのではないでしょうか。
    運転は危険です。

    • 0
    • 6
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 19:08:07

    >>3
    眠気が出るですね。それを一番心配しています
    職場には誰にも心療内科に受診していることは言っていないし
    不安感がたまに強くなってしまうから困ってしまう
    初めて飲む薬で車通勤している。
    不安感が強くなると寝れなくなることが多いので
    その時に一錠飲んだ方が無難なのかな?
    いつもは漢方薬なのでとても不安です

    • 0
    • 5
    • ペルシャ
    • 22/05/21 19:06:44

    この手のやつは飲んだら運転だめよ

    • 2
    • 22/05/21 19:05:42

    >>3
    それ以外→運転以外 です。

    • 0
    • 22/05/21 19:04:18

    ソラナックスのジェネリック?だったかな。
    一時期飲んでたけど、たまにしか飲まないとかだと眠気が出てふわふわする。
    それ以外なら日中飲んでたよ。効きすぎるなら半分にして飲んでもいいと言われた。

    • 0
    • 22/05/21 18:56:04

    なに?デパスみたいなやつ?

    • 0
    • 1
    • シャルトリュー
    • 22/05/21 18:38:04

    効果は3時間と言われました。これを毎日飲んでいる人は車の運転出来ないのですか?

    • 0
1件~26件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ