小2以上のお子さんの筆箱教えて

  • なんでも
  • 北海道犬
  • 22/05/20 16:43:52

普通の公立小に息子が去年、入学しました。
現在は2年生です。
入学前の説明会では
「筆箱は箱形で無地が望ましい」と説明がありました。

先日、小2になって初めての授業参観があり何気なく他のお子さんの筆箱を見たら普通にキャラ物筆箱がチラホラ。

30人クラスで
無地の箱形-20名
箱形だけどラメとかワンポイント-5名
箱形だけどスポーツブランドやキャラ物-5名

みたいな感じです。 やはり小2くらいになると暗黙の了解でキャラ物とかゆるく解禁になるんですかね?
小2ぐらいのお子さんの筆箱教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • こんばんワン
    • 22/05/20 17:01:17

    小2以上でも無地

    1年生からずっと箱形スポーツブランドの無地

    • 0
    • 13
    • ワンこそば
    • 22/05/20 17:01:07

    その他

    最近周囲で流行り出した、自立する筆箱。
    柄もついてるけど、正直なところ、筆箱ごときで授業に集中できない子供なんておかしいでしょう。
    親の判断で持たせています。
    学校が何か言いたいことがあるのなら、どうぞ連絡してきていただいて結構です。

    • 1
    • 12
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/20 16:59:19

    小2以上でも無地

    うちの子の学校はデザインは自由で箱型って決まりだけ
    小2と小4の子は無地使ってる

    • 0
    • 11
    • バーミーズ
    • 22/05/20 16:59:05

    その他

    最初からスポーツブランド。
    キャラは禁止だけどスポーツブランドはOKだったから。

    小3からポーチタイプもOKになったけど、そのまま箱タイプを使用。

    • 1
    • 10
    • ロシアンブルー
    • 22/05/20 16:57:12

    その他

    うちも小2
    説明ではキャラ物は控えるってあったけど、1年の途中はサンリオ使ってた
    今は無地
    形はずっと箱型

    • 0
    • 9
    • 猫の肉球
    • 22/05/20 16:57:06

    5年生の長男が入学するとき、
    ウチも同じような説明があったけど、
    2年生くらいから、チラホラと筆箱を変える子が出てくるみたい。
    上に兄姉がいる子の方が 筆箱を変え始めるのが早い気がするかな?
    それをみた他の子が自分も…みたいな。
    ポーチタイプのペンケースを持って来る子も出てくる。

    • 0
    • 8
    • マイケル
    • 22/05/20 16:55:13

    その他

    小2からもう箱型じゃなく、ポーチみたいなやつ。キャラ物ダメという指定はなかったから、その時好きな物買わせてたよー。鉛筆に飾りがついてたり、バトエンとかそういう授業中気が散るのは辞めて欲しいみたいなのはあった。

    • 0
    • 7
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/20 16:54:57

    小2以上でも無地

    すみっことかキャラものに興味がないから何でもいいって。友達はキャラものとかファスナー式とか色々みたい。

    • 0
    • 6
    • ロシアンブルー
    • 22/05/20 16:53:56

    その他

    小1からキャラ物だった
    今は無地

    • 0
    • 5
    • こんばんワン
    • 22/05/20 16:53:09

    その他

    うちは最初からキャラ物だよ。上の子はポケモン、下の子はサンリオのボンボンリボン?うさぎの。
    学校からも 低学年は箱型 の指定だけで柄については何も言われない。無地の子もいればがっつりキャラの子もいて各自好きなのを選んでる。

    • 0
    • 4
    • 北海道犬
    • 22/05/20 16:51:49

    小2以上でも無地

    小2だけど、箱型で外は無地、内側がキャラ物のやつ。

    • 0
    • 3
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/20 16:51:48

    小2以上でも無地

    子どもが興味ないから
    説明会で、1年生からの筆箱を6年間使うつもりで大切にしましょうって言ってた

    • 0
    • 22/05/20 16:48:54

    小2以上でも無地

    一つ解禁したらキリがないから…
    でも消しゴムくらいはすみっこぐらしになってたりするよね。
    そもそも、キャラモノにしない理由は授業に集中出来ないからなどだったと思う。だからキャラ好きすぎる、普段から授業中にやや落ち着きがないならまだやめといた方がいいよ(年相応なので悪い意味じゃなく。そんなもんという意味学校に
    一年生の最初からキャラもの堂々と使ってる家庭は親がなんかおかしかったりするよ。

    • 1
    • 22/05/20 16:45:43

    小2以上でも無地

    小3息子は入学時からの黒四角の無地使ってるよ。気に入ってるから変えないでいいって。
    キャラクター好きなのあるけどキャラものは持っていきたくないらしい。
    ランチマットはキャラだけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ