誰かがパソコンを遠隔操作してるかも

  • なんでも
  • バーマン
  • 22/05/20 05:17:12

最近、ウイルススキャンとかダウンロードとかしててパソコン立ち上げたまま寝る事が多かったんだけど、私しか触ってないはずなのに起きたらちょっとずついじった形跡があって。
昨日の朝はゴミ箱に見覚え無い写真が何枚か入ってて、今起きたらEvernoteっていうチャットアプリみたいなのと、音楽アプリが勝手にインストールされてる。
旦那は昨日から実家に帰ってて、昨日の昼から家にいるのは、私と3歳児だけ。
遠隔操作なんてできるのか分からないけど、これってハッキングされてるのかな?どこかに相談した方がいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/20 07:06:39

    うちのノートPCも旦那がエロ動画落としてウィルス入った事ある。男ってほんとクズ。

    • 0
    • 18
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/20 06:43:26

    Evernoteはメモ帳を複数端末や複数ユーザーと共有するアプリだよ。私も使ってるけど怪しいアプリじゃないよ。旦那さんが入れたんじゃないかな?

    • 1
    • 22/05/20 06:29:56

    >>15
    音まで鳴るんですか?!それは焦りますね。
    芸能関係やYouTuber関係のサイトは旦那もスマホでよく見てるのでますます怪しいですね。
    多分共有のパソコンでエロ動画は見ないと思うので、芸能関係の可能性が高いかも知れません。
    詳しくありがとうございます!

    • 0
    • 22/05/20 06:27:08

    >>14
    そうですね。ちょっとごまかしてる感じは無いとも言えない様子だったので確かに怪しいです。確認してみます。

    • 0
    • 22/05/20 06:14:10

    サポート詐欺ってやつ?
    去年職場のパソコンがブーブー鳴って、サポートに電話しろって消せない画面が出てたよ。芸能ゴシップのサイト見てたら出たらしいからエロ以外もあり得ると思う。

    • 1
    • 22/05/20 06:10:18

    >>9
    男は後ろめたい事があると、一度や二度はまず否定するからね。
    アドビしか心当たり無いなら旦那が黒だろうから、徹底的に追及してやりなw

    • 1
    • 13
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/20 06:07:50

    >>11

    イーブイやんww

    • 1
    • 12

    ぴよぴよ

    • 22/05/20 06:06:26

    >>8
    エロい写真ではないです。
    スマホに転送してるので一枚貼ります。
    似たようなのがもう一枚と、他は海外の軍事演習で大砲撃ってる写真と、太陽の前で人がジャンプしてる写真です。

    • 1
    • 10
    • ヒマラヤン
    • 22/05/20 06:04:47

    わざとらしい自覚ある?

    • 0
    • 9
    • バーマン
    • 22/05/20 06:02:01

    >>7
    詳しくありがとうございます。
    昨日の時点でも一度「何かインストールしたり変なサイト開いたりしてない?」って旦那には確認したんですが、その時は「書類作っただけだから特に何もしてないと思うけど?」と言われて、私もそう思ってたからそれ以上は聞いてませんでした。
    後で旦那が帰宅したら話してみますね。
    ありがとう!

    • 0
    • 22/05/20 06:01:49

    > 昨日の朝はゴミ箱に見覚え無い写真が何枚か入ってて

    どんな写真?エロいやつ?

    • 1
    • 22/05/20 05:54:53

    >>6
    旦那も使ってるなら旦那が怪しい。
    エロサイト見る→警告画面が出る→警告を消すためサポートに連絡してサポートに言われるままアプリをインストール→PC乗っ取られる
    この流れ最近多いよ。
    旦那に確認してみたらいいよ。

    • 2
    • 6
    • バーマン
    • 22/05/20 05:50:14

    >>5
    Adobeの体験版をいくつかダウンロードしました。公式からのダウンロードなので危険なものは無いはずです。
    時々旦那も仕事で使ってるんですが、ダウンロードは私しかしてないと思います。

    • 0
    • 22/05/20 05:44:48

    遠隔操作でカード情報を抜く犯罪あるよ。
    遠隔操作だとウィルスじゃないから、いくらウィルス対策ソフトでチェックしても出てこないよ。
    ダウンロードって、何をどこからダウンロードしたの?

    • 1
    • 4
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/20 05:29:23

    これも失敗だな

    • 0
    • 3
    • ラガマフィン
    • 22/05/20 05:28:41

    精神内科でいいと思います。

    • 1
    • 2
    • バーマン
    • 22/05/20 05:25:26

    >>1
    ウイルススキャンしました。
    ウイルスの類は何も無さそうなんです。
    今朝ウイルススキャンが終わってたので、さっきパソコンのWi-Fiを切って、ネットワーク回線の情報を全て削除しました。

    • 0
    • 22/05/20 05:18:57

    とりあえずインターネットから遮断してウイルスバスター起動してみてら?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ