新品のソファーでマジック持ってピョンピョン飛び跳ねるママ友の子供

  • なんでも
  • トピ主
  • 22/05/08 13:30:12

お隣の子
うちの娘と同じ歳で2歳です
ソファを新調した次の日に遊びに来て お絵かきして遊ばせてましたが
そのうち 買ったばかりのソファーでマジックを手に持ったまま飛び跳ねだしました
「コラコラダメよ~危ないからね~」ってやめさせようとしたら
その子の親 
「無理にやめさすのもどうかと思うんですけどね~」
だって・・・
ソファーはグレーなのですが さすがに黒のマジック持ったままで 汚されては困ると思い
ママ友の言葉を無視してマジックを取り上げました
そしたらぎゃん泣き・・
ママ友
「ほらね」
だって・・。
知らんがな!!
腹立って「いやいや・・自分の家ならいいけど 人の家ではだめでしょ。ソファーも新調してるの知ってるよね?それにマジック持ったまま危ないでしょ」って言ってやった
ママ友
「うちなら大丈夫ですけど?」やと
しばいたろか!!!
腹の虫がおさまらない。皆なら距離置く?


  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/09 03:54:33

    たぶん価値観とかは違うタイプなんじゃない?これからも色々モヤモヤする時がありそう、マジックとか汚されたくない遊びをとりあえず無しにして、家で遊ぶのを少なくしてみたら?

    • 0
    • 59
    • マルチーズ
    • 22/05/08 15:38:02

    距離置く以外の選択があるの?

    • 9
    • 58
    • ジャコウネコ
    • 22/05/08 15:37:50

    速攻シャットアウトだわ。ただ隣って面倒くさいね。そこ上手くしないと後々もっと大変になりそう。

    • 0
    • 57
    • ワンこそば
    • 22/05/08 15:35:38

    >>27
    私もまともな人じゃないと感じた。危険な人かもしれないよ。何事もなく距離を置くことができればいいね。

    • 1
    • 56
    • ボーダーコリー
    • 22/05/08 15:11:53

    信じられないだろうけど、本当にこれに近い人はいた。
    公共の場で、友達につられてうちの子がソファーで走ってたから注意したんだけど、一緒にやってた友達も注意したら、その親に
    「うちはやらせてるけどね」
    と言われた。
    乳幼児じゃなくて、小学低学年の頃よ!

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • 22/05/08 15:09:52

    マジック云々の前にソファで跳ねさせないよ。

    • 5
    • 53
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/08 15:09:40

    「ここはお宅じゃなくてうちだから、うちのルールでお願いします」

    • 11
    • 22/05/08 15:08:31

    お隣さんが自分のやり方を主張する様に、主も自分のルールを主張していいんだし、公園とかなら公園のルールの範疇でそれぞれ勝手にやってりゃいいけど、主んちなら主のルールに従うべきだし主が退場の勧告を出して良いんだよ。

    • 1
    • 22/05/08 15:06:09

    2歳児にマジックでお絵描きさせる時点でおかしいわよ

    • 2
    • 50
    • バーミーズ
    • 22/05/08 15:05:44

    距離置いて正解だよ。

    • 3
    • 49
    • トンキニーズ
    • 22/05/08 15:05:14

    釣りかもしれないけど、まじレスすると、ママ友にそこまでハッキリ言えることがすごいわ(笑)

    • 0
    • 22/05/08 15:04:51

    距離置きたくてもお隣なら居心地悪くない??

    • 0
    • 22/05/08 15:04:47

    私なら、もう家に入れないかな。

    何か言われたら、旦那がこの前の事言ったら、もう入れるなって言われた。ごめんねーって言っておけば?

    • 3
    • 46
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/08 15:03:58

    単なるママ友なら絶縁だけど、お隣だと完全に縁を切るわけにもいかないね。
    上手に距離置いて自宅に呼び合う関係はやめた方が良いかと。

    • 4
    • 22/05/08 15:02:03

    ママ友強!!笑
    今後親子共々二度と家にはあげないし、勿論距離を置くに決まってる笑

    • 3
    • 44
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/08 14:52:39

    え、関わらないの選択肢しかないけど

    • 3
    • 22/05/08 14:41:14

    今までそんな兆候はあった?

    私なら無理。距離おくわ。家よばない。

    • 1
    • 22/05/08 14:38:12

    距離を置くのが一番だし付き合っても2度と家には呼ばない

    • 3
    • 41
    • おまわりさん
    • 22/05/08 14:22:27

    呼ばなきゃいいやん

    • 3
    • 40
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/08 14:22:16

    迷わず絶縁する

    • 5
    • 39
    • ワンコイン
    • 22/05/08 14:22:13

    じゃあ家に帰ってやってね、バイバイでいいじゃん

    • 4
    • 38
    • ボストンテリア
    • 22/05/08 14:20:50

    うっわ…
    絶縁だなー

    • 3
    • 37
    • ロシアンブルー
    • 22/05/08 14:18:20

    距離置くというより、すっぱり縁を切る

    • 4
    • 36
    • ダックスフンド
    • 22/05/08 14:17:31

    もう二度と遊ばないな(笑)
    子ども2歳なら親が会わせなきゃ何も言わないだろうし、そのままフェードアウトコース

    • 10
    • 22/05/08 14:15:08

    無いわ。
    そもそもマジック自体使わせないわ。

    • 8
    • 34
    • メインクーン
    • 22/05/08 14:14:41

    新品のソファーは置いといて、マジック持ちながら歩かせるのは危ないよ。
    目を突いたり、口の中入れながらだと喉も突く可能性だってあるし。
    2歳って何でも口に持っていくし親も過信しないで注意した方がいい。

    • 7
    • 22/05/08 14:13:03

    絶対に無理。距離おく。

    • 8
    • 22/05/08 14:11:53

    空気読めなすぎて草w
    どうしたらそのママ友の返が出てくるのか本当不思議

    • 1
    • 22/05/08 14:09:23

    距離置く。

    ソファーが汚れるのもいやだし、怪我されても嫌だし。

    • 0
    • 22/05/08 14:09:19

    距離置くどころかその場で解散

    • 8
    • 29
    • ヒマラヤン
    • 22/05/08 14:09:01

    多分ね、そのママ友5千円くらいのソファ使ってるんだよ。何十万もするって想像もつかないんだよ。

    • 5
    • 28
    • ミニチュアシュナウザー
    • 22/05/08 14:07:33

    ソファーが汚れる云々もそうだけど、マジック持ったまま飛び跳ねるってかなり危険だよ。
    目や喉をつく可能性もあるし。
    そのママ友は間違いなく毒親だね。
    私ならもう二度と関わらない。

    • 3
    • 27
    • マンチカン
    • 22/05/08 14:06:17

    その人ヤバいし変だよ。
    私ならその一件ですぐ距離置く。

    • 10
    • 26
    • サイベリアン
    • 22/05/08 14:06:02

    親の言い方は腹立つけど、お互い気を使わなくて良さそうだから、距離置かないかも。

    • 0
    • 22/05/08 14:05:38

    一生関わらない

    • 8
    • 24
    • にゃんだフル
    • 22/05/08 14:03:59

    ありえないわ〜
    いくら子供でも人様の家や出掛け先で
    しちゃダメなことは
    日頃から自分の家でも教えとかないと
    出掛けられないよ。
    私なら距離置くか、自分の家に来てもらうのはやめる!

    • 3
    • 22/05/08 14:02:39

    >>21
    角を立てずに賢く降ろす方法としてはかなり有効だね。
    私なら「いい子にしないとお菓子あげないよー」ってチラつかせるな。

    • 0
    • 22
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/08 13:57:30

    >>15
    帰ってもらうのはいいとしても、周りに根回しというのは言いふらすってこと?
    正直そのやり方はあまり好きではないわ
    無駄な恨みまで買いそうだから

    • 4
    • 21
    • オシキャット
    • 22/05/08 13:55:04

    そーいう時、子供がもっと興味を示すものを
    差し出せばソファーから降りるんじゃない?

    • 1
    • 22/05/08 13:53:13

    人んち来てなに偉そうに上から言っちゃってるんだろ
    じゃあソファーが汚れたら弁償しなよ、と言っても「子供がしたことですしー」って逃げそうだよね
    距離を置くに1票

    • 16
    • 19
    • mwm(銀゜o゜蠅)mwm{香里奈
    • 22/05/08 13:49:31

    うちの汚いソファでやられても嫌なんだが。

    それで落ちて怪我したら、なんか請求されそう。
    関わりたくない。

    • 3
    • 18
    • ロシアンブルー
    • 22/05/08 13:49:05

    隣に住んでるってこの先も嫌だね。
    でも今のうち距離置いた方が絶対良い。子育ての価値観の違いってわかり合えないよね。特に非常識入ってる人は。

    • 3
    • 17
    • トイプードル
    • 22/05/08 13:47:11

    うん、距離置く
    価値観が違うのって凄いストレス
    今のうちから距離置いとかなきゃ、今後トラブルになるのが目に見えるもん

    • 11
    • 22/05/08 13:47:06

    そんな変な人、家呼ぶ前からわからないもの?
    関わりたくないわ。

    • 10
    • 15
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/08 13:46:16

    なんで付き合うん?その場で帰ってもらうわ。
    周りにも根回ししとく。

    • 6
    • 22/05/08 13:45:17

    そういう人ってわからないもん??
    家にあげるってことはそれなりに交流あるんだよね???

    • 1
    • 22/05/08 13:44:26

    あんたのぼろぼろ風ふきゃ飛ぶあばらやちゃいまんねん!
    下品な人間と付き合ってたら子供にも影響あるよ。付き合う人は選ぼう。

    • 1
    • 12
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/08 13:44:01

    あー無理無理。もう家に入れない。

    • 8
    • 22/05/08 13:43:33

    人の家で自分の子が良くない行動してるのに、ちゃんと注意できない上に、人の嫌がっててることをやらせるのかどんな育ちなのか疑いますね。
    あなたの家でよその子が悪さしてもOKだとしても、普通はよその家ではやらせません!
    もう二度と関わらないで頂けますか?

    でいいかと。
    そもそも、その家の人がダメだと言ってるんだから、その家のルールに従えないなら来るな。

    • 12
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ