子供連れてパン屋でパン買うの無理ゲーすぎ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • ボストンテリア
    • 22/04/26 09:09:05

    ベビーカーで他のお客さんがいない時だったらささっと買っちゃう

    • 0
    • 22/04/26 08:56:59

    >>76
    そもそも車に置いてくか行かないよね。
    赤ん坊の時連れていかないな。
    ヨダレとかブブブブブって唇ならしたら不衛生。泣いても困るし
    周りも迷惑

    • 5
    • 22/04/26 08:54:59

    最近そうなんだよ。ベビーカーはないよ。抱っこひもかおんぶしろよ!って思う
    令和になってから非常識が多い。
    チャリで入る人と同じ

    • 4
    • 77
    • シンガプーラ
    • 22/04/26 08:52:26

    >>52 うちの近くのパン屋もこれ!さらに受け取りは専用の場所で番号を押せば取れるしカード払いだから受け取るだけ。
    子供が小さい頃にこれが出来てたらなーって。今は色々便利になってきてるよね。
    最近、小さなパン屋にベビーカーで来てたお母さん、うーんって思っちゃったよ。
    時間帯とか、通路の幅とか皆んなが気持ちよく買える配慮して欲しいなって。
    お取り置き出来るパン屋もあって当日可能な所は多いと思うし。

    • 1
    • 22/04/26 08:48:18

    確かに小さい子は難しいね
    私も連れて行ったことなかったかも

    • 4
    • 75
    • ヒマラヤン
    • 22/04/26 08:45:23

    >>72
    どこでも小さい子供連れて行こうとする人って自分でストレスになったり大変になる生活選んでるよね
    今は子育てモードの時期って割り切って生活した方がノーストレスで楽しめるのに

    • 2
    • 22/04/26 08:43:45

    >>67
    そうだよね。
    社会に子育てをあたたかく見守ってほしいなら、産前と全く同じにできるように世間が合わせろじゃなく、本人もある程度我慢は必要だと思う。

    • 2
    • 22/04/26 08:41:04

    >>71
    子を大人しくさせる為に試食パン渡しておくって人も居るよね…

    • 0
    • 22/04/26 08:38:51

    小さい子がいたら我慢しなきゃいけないことって山ほどあるよね。誰かに預かってもらってのんびりパン選んだ方が良いよ。

    • 3
    • 22/04/26 08:37:26

    試食コーナーのパンを食べさせたら、売り物のパンまで食べちゃったことある

    • 0
    • 70
    • ヒマラヤン
    • 22/04/26 08:36:24

    >>56
    周りに迷惑かけてまでパン屋行かなきゃ育児ノイローゼになっちゃう子供いない時と同じ生活できなきゃ死んじゃうみたいなお子ちゃま親はどうやって子育てしていくんだろうって思うけど

    • 10
    • 22/04/26 08:36:12

    入り口の写真付きのメニューにチェック入れて店員さんに渡すと、パンを持ってきてくれてそのまま会計してくれる近所のパン屋さん。
    乳幼児が居る頃は本当助かったなー

    • 1
    • 68
    • ヒマラヤン
    • 22/04/26 08:33:02

    パン屋は旦那が休みの日に子供は旦那に預けて1人で行くか、子供が大きくなったら行ったらいい

    • 2
    • 22/04/26 08:30:56

    勝手に触らない、の約束を守れる年齢までは子供を見てくれる人がいない時のパン屋は我慢したよ。
    永遠に行けない訳じゃなし。

    • 7
    • 22/04/26 08:26:17

    コロナ流行ってからケースの中にパンが置いてあるからちょっと気が楽になった気がする。

    そう考えたら、コロナ前は誰でもベタベタ触れる場所にむき出しだったよね、不特定多数の人が食べるのに。

    • 1
    • 65
    • ミックス(猫)
    • 22/04/26 08:21:25

    ベビーカー乗せて普通に行くよ。

    • 1
    • 64
    • マンチカン
    • 22/04/26 08:21:22

    ベビーカーはありえない。
    抱っこ紐は足がパンにつきそうで嫌。気をつけてもらいたいなーとは思う。
    でも子連れだからパン買えないは可哀想。
    ちゃんと我が子のこと見ようとしてる親御さんがパン買うのは応援する。

    • 9
    • 22/04/26 08:20:40

    移動販売はいいよね
    ありがたい

    • 0
    • 22/04/26 08:17:55

    赤ちゃんの時(抱っこ紐の時)は行かなかったけど2歳過ぎたら店内に入る前に言えばどこも触らない子達だったから大丈夫だった。私の行ってる所だけかもしれないけどパンやさんって割とどこも狭くてベビーカーや抱っこ紐で店内入る人みたことないかも。

    • 2
    • 61
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/26 08:17:52

    触ったらだめって言って
    やらない子しか連れて行かない。
    1.2歳の時なんか旦那なしでの
    パン屋行ったことないなー
    連れて行く人凄いわ。

    • 6
    • 22/04/26 08:15:10

    >>58 私左手にトレー、右手にトングなんだけど、あなたの理論だと、子供と手を繋ぐ時ってどっちの手で手を繋ぐの?

    • 1
    • 59
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/26 08:02:56

    その時期くらい幼稚園に通うまで行かなくても…と思ってしまうわ

    • 5
    • 58
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/26 07:59:47

    >>57
    パン取る時だけ、子供の手離すんじゃない?

    • 0
    • 22/04/26 07:45:48

    >>13 私もそれ思いました。どうやってトレーとトング持つの?

    • 0
    • 22/04/26 07:43:33

    >>46 実際に子持ちが子育て環境を自分自身でしづらくしているのもあるよ。

    • 0
    • 55
    • ペキニーズ
    • 22/04/26 07:42:27

    >>48
    わかる!
    おんぶの人とかも子供が後ろで何してるかわかってない
    手を伸ばして触ってるのにうちの子はしてないと思っている

    • 3
    • 22/04/26 07:42:05

    >>46 実際嫌な思いしてる人がいるのは事実でしょ。
    パン屋に限らずマナーおかしい人が多いんじゃないの?

    • 6
    • 53
    • ロシアンブルー
    • 22/04/26 07:39:59

    一度近所のパン屋で苦戦してるお母さんがいたから見てましょうか?って声かけてお店の外でうちの子供とジャンケンしながら待ってたらそのお母さん喜んでた

    • 3
    • 52
    • トイプードル
    • 22/04/26 07:37:17

    近所のパン屋はネットで欲しいパン選んで予約できるからお店入ってお会計だけで済む。
    そういうお店が増えたら、皆嫌な気持ちにならずにスマートにパン屋で買い物できるね。

    • 2
    • 51
    • にゃんだフル
    • 22/04/26 07:36:56

    >>50私自身は地元だし、実家族にも頼れるし、主人も頼めば買ってきてくれる人だけど、でもそういうことじゃないんじゃないのかな。

    • 0
    • 22/04/26 07:32:03

    >>46
    意地悪ではなくマナーだと思う。
    子供がいるから仕方ないではなく、子供がいるから周りに迷惑をかけない配慮は必要だと思うよ。
    パン屋に行きたい時は、旦那でも親でも友達でも、誰か子供をみてもらって、自分がさっさと選べば済む

    • 6
    • 49
    • ポメラニアン
    • 22/04/26 07:28:58

    鼻くっつけてパンの匂い嗅いでる子供を見てから、低い位置にあるパンや個包装されていないパンは買わないようにしてる。
    子供が小さい時は、パン屋やカルディみたいな所は一緒に入った事ないや

    • 3
    • 48
    • マンチカン
    • 22/04/26 07:24:44

    >>13
    この前靴を履かせた抱っこ紐の子が、足をブラブラさせてパンにぶつかってた。
    母親は全く気付いてないし。

    • 4
    • 47
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/26 07:21:39

    >>28だめだよそれ

    • 1
    • 46
    • にゃんだフル
    • 22/04/26 07:20:38

    そんな意地悪なこと思ったことないわ。
    実際に赤ちゃん連れて買ってる人見たことあるけど、足がパンに触れそうな子や、ベビーカーでノロノロなんてして無かった、バギーでさっさと買ってたり。

    赤ちゃんがまた少なくなるね。

    • 0
    • 22/04/26 07:12:24

    迷惑だから入らないでほしい。5人くらいでいっぱいになるような狭い店に三歳くらいの子連れて入ってきて、子供がパンつついたから注意したよ。
    外に待たせればいいのに。

    • 8
    • 44
    • トイプードル
    • 22/04/26 07:10:42

    >>34本当にこれ。
    ベビーカー押しながらトレイ持ってトングは無理だし、抱っこひもは足がパンに近い位置になるし、パン屋で広い通路確保してるお店なんてそうないし、手つなぎでトレイトングも無理だよねー。
    パン屋で小さい子連れ見ないし、皆同じこと思ってると思う。

    • 1
    • 43
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/26 07:10:26

    >>28
    ごめん。笑
    私は、全然大丈夫ですよー!って言いながら心の中では『使わないなら持たせないでよ…』って思ってた。笑

    • 9
    • 42
    • ラグドール
    • 22/04/26 07:05:09

    そんなに頻繁に行かないけど1歳は抱っこ紐、2歳のイヤイヤ期は行かなかったけど、それ以外は普通に連れてってたけど、どうしてパンに勝手に触ったらいけないかをしっかり言い聞かせしてたら触らなかったから気にしてなかったけど、けっこう大変なんだね。
    3歳くらいの時は自分も取ってみたいって感じだったから、一つだけねって約束して下の方にあるパンをトングだけ持たせて、トレーを真下に置いて取らせたりはしてたよ。
    もし、落としちゃったら買うつもりだったけど、幸いなことに落とさなかった。
    抱っこ紐は確かに足が当たりそうでかなり気を使ったから大変に感じた記憶がある。

    • 0
    • 41
    • ターキッシュバン
    • 22/04/26 07:04:13

    >>28
    これ一番迷惑だわ

    • 7
    • 22/04/26 07:02:47

    だから子供連れては絶対行かなかったわ。
    お店に迷惑かけるのも嫌だし自分も疲れるし。
    今パン屋で働いてるけど、最近はそんなの気にしてない親凄く多いと思う。
    触っても落としても全然悪いと思ってなさそうな親ばっかり。
    小さい子供2人+夫婦で来たり。
    パン選んだら外で待っとけよって思う。

    • 8
    • 39
    • シャルトリュー
    • 22/04/26 07:00:08

    スーパー併設のパン売り場で我慢

    • 5
    • 38
    • シャルトリュー
    • 22/04/26 07:00:02

    スーパー併設のパン売り場で我慢

    • 2
    • 22/04/26 06:59:22

    >>28 遊び場じゃないんだからさ、、

    • 11
    • 36
    • トンキニーズ
    • 22/04/26 06:56:48

    >>28それやめてほしい。私パン屋で働いてるけど仕事が増えるんだよね。オモチャ渡すとかしてほしいなぜ店のものを使うんだろう。

    • 13
    • 35
    • トイプードル
    • 22/04/26 06:54:12

    最近、店員さんが取ってくれるタイプのお店増えたから、そういう所は大丈夫だけど、自分で選ぶタイプのお店には一緒に行った事ない
    誰か一緒の時に行って車の中で待機してる間に買ってる

    • 4
    • 22/04/26 06:53:20

    ベビーカーで片手で操作しながら通路占領してノロノロしてるのも邪魔くさいし、
    抱っこ紐で足が陳列物に触れそうになってたり(気付かないところで触れてるかも)、子供の目線が商品の間近なのに大声でお話しする子供とか、ほんとやめてほしい。
    最近はパンが個包装してあるお店は増えたけど、袋で包んであってもそんなパンは買いたくないのよ。
    子連れの時くらい行くの我慢すれば良いのに。

    • 18
    • 33
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/26 06:52:32

    パン屋はいつも諦めてたなぁー。今は袋に入ってるとこ多いから、そういう所ならありなんじゃない?自分は疲れるから入らないけど。

    • 2
    • 22/04/26 06:50:01

    >>28
    ごめん。嫌だよ。
    擬似でも子供なら触りたくなるしやめて下さい。
    旦那いる時に、子供を託してゆっくりパン選んで。子供だし、トングだしはコロナ禍なら尚嫌な人多いと思う

    • 13
    • 22/04/26 06:47:18

    抱っこ紐だとパンの上で足がブラブラしててちょっと、、、って感じ
    中には靴履かせたままの人いるからビビる

    • 5
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ