子供が太りすぎで指導を受けた親が逆切れしたけど・・ありえない食生活

  • なんでも
  • トピ主
  • 22/04/20 13:19:26

小学4年生 お相撲さんかと思うぐらい太い男の子がクラスにいる
顔を合わせたら話す程度なんだけど
この前偶然会った時 家庭訪問での愚痴を話してきた
先生に 「健康面が心配だから痩せた方がいいし食生活見直した方がいい」って言われたことが
気に食わなかったらしく 学校にクレーム入れたって言ってた
人の家の食のことあれこれ言うなと・・・。
その子が 先日うちに初めて遊びに来たんだけど
手土産にミスタードーナツ持ってきた・・・10個
子供は2人で遊ぶ予定だし 多いな・・気を使って家族の分もくれたのかな・・って
思ってたら。。
うちの子が1つ食べて 残りの9個全部その子が食べてた
あんまり食べない方がいいよ・・晩御飯食べれなくなるしお腹壊すよ・・
って言ったら 毎日食べてるから平気だよ・・って言われた。
本人曰く 毎日おやつにドーナツ10個や ケンタッキー5個や ハンバーガー3個ほど
日替わりで食べるそう・・
そのあと・・晩御飯たべるらしい
これは親がおかしいよね?
逆切れされた先生がかわいそうだわ
将来おすもうさん?ってぐらいだけど 筋肉じゃなくて脂肪太りなんだよね
そのうち体壊すよね?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 50
    • ビーグル

    • 22/04/20 17:42:39

    >>47
    それ思った笑
    おやつクレクレされるならちょっと…って思うけど自分のおやつ持参とか可愛いじゃねーかとすらおもう

    • 4
    • No.
    • 49
    • マイケル

    • 22/04/20 17:40:46

    そういう親子私も知ってるけど
    子どもが中学生になってから突然オヤツも給食も口にしなくなったらしくて、逆に急に痩せたので指導食らってたよ

    • 0
    • 22/04/20 17:38:52

    お金あるならダイエットしようと思えばプロの手も借りられるし医療にもお金かけられるし、ほっとくしかないね。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 北海道犬

    • 22/04/20 17:37:24

    とんでもない親子だけど、自分で自分のおやつを持ってきたのと一個主子にあげたのでなんか
    そこら辺は常識というか良識というかあるんだなって思った。

    • 8
    • No.
    • 46
    • にゃんにゃん

    • 22/04/20 17:31:11

    身体壊すし、親が悪いわ…。
    体質で太りやすい子もいるけど、食生活が普通の子だと高学年になると自然に痩せるからね。
    まあ、よそはよそ。
    部外者がどうこう出来る問題でもないよ。

    • 1
    • No.
    • 45
    • こんにチワワ

    • 22/04/20 17:13:16

    >>43
    こんなに特徴的な母子早々いないと思うよ(笑)

    • 2
    • No.
    • 44
    • ミックス(猫)

    • 22/04/20 17:11:57

    下品なお金持ちなんだね。親が激貧家庭かなんかの育ちで子供の頃食べられなかったとかなのかな?
    だから自分含め子供にも我慢させることは一切しないとか?
    子供の異常な肥満は親のせいで、それは虐待だって聞いた。不健康なのは明らかだしね。
    子供に責任はないしね…幼さゆえに、太ったらダメだなんて判断もできないし。

    • 3
    • 22/04/20 17:10:17

    >>42
    どうゆうところでわかるの?

    • 0
    • No.
    • 42
    • マンチカンロングヘア

    • 22/04/20 17:04:25

    >>40
    主は軽い気持ちでトピ立てたんだろうけど子供も親も特定されていいと思ってる?
    分かる人には分かるからね

    • 2
    • No.
    • 41
    • ミックス(猫)

    • 22/04/20 17:04:11

    >>37
    ビックマックセット3コとかなのかもww

    • 0
    • 22/04/20 17:01:54

    >>39
    その子の家お金持ちなんです
    以前ゲームセンターで会った時
    その子がコインゲームのコイン入れるカップに
    カップ一杯コイン入ってるの見て いっぱいコイン持ってるねーって
    言おうとしたら それ全部100円玉でした・・・
    ジャラジャラ手でいわせながら 次から次にクレーンゲームしていってた
    500円握りしめて どれにしようか迷ってるうちの子とは大違いで・・
    びっくりしたことがあるよ

    • 0
    • No.
    • 39
    • サイベリアン

    • 22/04/20 16:08:44

    大食いは一旦置いといて、おやつにそんだけ金出せるって事がびっくり。食費えらい事になるよね。
    そっちが気になって不健康なのが霞む。

    • 7
    • No.
    • 38
    • にゃんとヒヒ

    • 22/04/20 16:07:51

    >>34
    今はコロナで中止してるかもしれないけど前は総合病院が肥満の子集めて合宿みたいなのしてたわ。指導の大人と太った小学生が沢山歩いててビックリしたことあった。

    • 0
    • No.
    • 37
    • マンチカンロングヘア

    • 22/04/20 16:06:50

    ドーナツ10個、ケンタ5個。で、ハンバーガーは3個ってハンバーガーの日はその子物足りないだろうね

    • 3
    • 22/04/20 16:02:40

    3時のヒロインのかなでもお金持ちで、毎日マクドやらなんやら沢山食べてたらしいね。
    限度を超えるおデブはそれなりにお金持ちなんかな。

    • 2
    • No.
    • 35
    • バーミーズ

    • 22/04/20 14:22:45

    仰天ニュースのダイエット成功した人たちも、それまではこんな食生活してるよね。一定数、そういう家庭はあるんだよね。
    親も喜んで唐揚げ30個とか揚げたりしてるよね。

    • 5
    • No.
    • 34
    • オシキャット

    • 22/04/20 14:15:09

    高学年になると小児生活習慣病の検査があるはず。指導が入ると思うな。中学校まで記録は引き継がれるからね

    • 4
    • 22/04/20 14:12:09

    太ってる子供が可愛いって感覚の人いるみたいだから、一概に批判もできないよね…
    でも子供のことを思ったら健康的な生活させてあげてほしい。別に太ってたらいじめられるとも限らないけど、どんどん可能性はあがるし。

    • 0
    • 22/04/20 14:11:16

    >>30 肥満、大食い家庭って食費どうしてるんだろうね。謎。

    • 0
    • 22/04/20 14:09:13

    子供が大きくなって自分で気づくしかないよね
    親に言っても絶対変わらない

    • 0
    • No.
    • 30
    • デボンレックス

    • 22/04/20 14:08:23

    毎日そんなおやつ代だせるなんてお金持ちだね

    • 17
    • 22/04/20 14:05:35

    体壊すし、糖尿病とかなるだろうし、思春期にはからかいもあるしコンプレックスになるだろう。就職だって、限られるし。
    でも親子で肥満ならどうしようもないよ。逆ギレしてたのは、私の食生活を注意された、の裏返しだからだよ。そのお母さんの親も肥満だろうし、お腹はち切れるほどカロリー取ったら褒められるような環境なんだろうからどうしようもないよ。
    高学年になると、見た目も気にし出すだろうし本人がダイエットしなきゃって思えるかどうかだろうな。

    • 1
    • 22/04/20 14:04:49

    あらー。成人病になりそ。

    • 4
    • 22/04/20 14:00:09

    >>26
    太ってます マツコみたいに

    • 5
    • 22/04/20 13:52:45

    その母親は太ってないの?

    • 0
    • 22/04/20 13:50:26

    そんな彼も恋をしてライザッ◯に通うのか。

    • 0
    • 22/04/20 13:45:40

    で、それここで言って何になるの?

    • 4
    • No.
    • 23
    • ターキッシュバン

    • 22/04/20 13:45:04

    そのうちっていうよりか、すでに体壊してるよ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • ミックス(猫)

    • 22/04/20 13:43:02

    まぁヨソの家の食生活だし
    体壊してもどーしようもないよねw
    先生は気の毒だけどww
    そのうち学校の椅子壊れそうww

    • 4
    • No.
    • 21
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/20 13:40:35

    親に障がいがあるんじゃない?
    冤罪で服役した軽度知的障がいの元看護助手の人も太ってたし、
    食欲抑えるとか理解できないんだよ

    • 1
    • No.
    • 20
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/20 13:40:29

    偏った意見かもしれないけど、こういうのってある種の虐待だと思ってる。
    親は子供の健やかな成長の手助けしないといけない立場なのに…
    親が食べるの好きなのか何かと面倒なのか知らないけど、親の考えに子供を巻き込んではいけないよね。

    • 5
    • No.
    • 19
    • こんにチワワ

    • 22/04/20 13:39:17

    知り合いのことかな?
    学年もおやつの感じもそっくり
    ママさんいい人なんだけど、ジジババが甘やかしちゃうのよ

    • 0
    • No.
    • 18
    • 北海道犬

    • 22/04/20 13:37:54

    子供の友達がすごく太ってるんだけど、小・中学校と給食ほとんど食べられないくらい偏食
    何を食べてるのかと思ったら、好きな物しか食べないらしくハンバーグなどの肉系や甘いものばかりだった
    ほんと将来体壊すなと思ったよ

    • 3
    • 22/04/20 13:34:50

    そのうち学校から児相に通報とかありそうな感じだね、子どもが不健康でも放置ってことで。
    そんな食生活だと既にコレステロール値とか高いだろうから糖尿病や生活習慣病なんかの病気になるのも時間の問題そう。
    まあ私ならよその家の子のことだからどうでもいいので放っておくけど。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ターキッシュバン

    • 22/04/20 13:30:32

    食べさせ過ぎはもちろんだけど、
    先生に正論言われて反発する事自体がおかしい親だから、あんまり関わらないほうがいい。

    • 4
    • 22/04/20 13:29:49

    若くして糖尿病になり苦しい思いをするだけなのにね。
    1日の摂取カロリー、塩分、糖分、目安
    そのままの生活を続けた場合に絶対になる病気。
    病気になったらどのような身体の不調や不自由がおきるかなど、数値化して具体的に説明できるような、
    栄養学のプロか医師に論破させるくらいしないと納得しないかもね。

    • 2
    • No.
    • 14
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/20 13:29:32

    質より量の家庭の人とは価値観は合わないかなぁ…
    お金の使い方や健康や食事に関する知識がないんだね。
    世の中食べることしか楽しいこと知らないんだろうね。
    体壊すし、多分何かと負担せざるを得なくなるかもよ。

    • 1
    • 22/04/20 13:29:10

    うちの近所にもいるよ。
    1年生なのにぱっと見5年か6年?しかも太めの…って子。
    おやつは最低菓子パン3個なの!って自慢されたけどそっか、すごいね、しか言ってない。
    スルーでいいよね。

    • 5
    • No.
    • 12
    • デボンレックス

    • 22/04/20 13:27:56

    仰天ニュースに出れるレベル?

    • 5
    • No.
    • 11
    • ダックスフンド

    • 22/04/20 13:27:13

    ドーナツ9個はヤバい

    • 9
    • No.
    • 10
    • パピヨン

    • 22/04/20 13:26:02

    学校も担任が指導するんじゃなくて保健の先生から指導したらいいのにね。
    糖尿病まっしぐらやん。

    • 10
    • 22/04/20 13:25:21

    うちの子の友達にもいる。おやつはポテチ1人1袋くれたり、遊びに行くとマックのポテトとチキンナゲット買ってきてくれたりするみたい。すごくいい人なんだけど、食生活が心配だよ。

    • 4
    • No.
    • 8
    • ビーグル

    • 22/04/20 13:24:17

    自分ちの子供じゃ無いからどれだけどんなものを食べてたって全く気にならない・・・

    • 0
    • 22/04/20 13:23:58

    小児糖尿病から人工透析コース一直線だね。
    あまりお付き合いしたくないね。
    疎遠一択だわ。

    • 8
    • No.
    • 6
    • ビーグル

    • 22/04/20 13:23:57

    優しい虐待

    • 5
    • No.
    • 5
    • トンキニーズ

    • 22/04/20 13:22:17

    先生、きちんと指導したことは記録しておいた方がいいと思うね。(多分訪問したら何かしら記録はしているんだろうけど)

    • 3
    • No.
    • 4
    • マルチーズ

    • 22/04/20 13:22:10

    それはおかしいね。
    一日に子供のおやつ1人に1000円かけちゃうなんて

    これは心配だわね
    先生かわいそう

    • 3
    • No.
    • 3
    • マンチカンロングヘア

    • 22/04/20 13:21:29

    家庭訪問って去年の話?
    いちいち..いる?ウザいよ

    • 1
    • No.
    • 2
    • トンキニーズ

    • 22/04/20 13:21:15

    よその子だし親に言っても逆ギレするような人だからほかっておくよ。
    心配にはなるけど他人ではどうにもできないと思う

    • 5
    • No.
    • 1
    • シャルトリュー

    • 22/04/20 13:21:01

    お金持ちの家の子

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ