今年度からの非課税世帯にも10万円給付へ…政府、緊急経済対策で

  • ニュース全般
  • マンチカンロングヘア
  • 22/04/20 10:01:28

今年度からの非課税世帯にも10万円給付へ…政府、緊急経済対策で
2022/04/20 05:00読売新聞

首相官邸 【読売新聞社】
 政府は、今月中にまとめる緊急経済対策で、2022年度から新たに住民税が非課税となった世帯に現金10万円を支給する方針を固めた。コロナ禍の長期化や物価高騰で深刻な影響を受ける生活困窮者世帯の支援を強化する。自民、公明両党の協議を経て、来週にも決定する。

 政府は昨年12月に成立した21年度補正予算で、21年度時点の非課税世帯に10万円を給付する措置を決定し、今春から支給が本格的に始まっている。今回の支援策は、22年度から新たに非課税となった世帯に限り、21年度時点の世帯は対象外となる。

 ロシアのウクライナ侵攻や円安などでガソリンなどの価格が上がっており、困窮者世帯への支援継続が必要と判断した。

 市町村が課税情報を使って非課税世帯に制度を郵送で通知し、振込先の口座番号などを返送してもらう。「プッシュ型」の給付で、制度を知らないまま支援を受けられない人が出るのを防ぐ。21年度補正予算や予備費で確保している1・5兆円を財源として充てる。

 また、政府は、低所得の子育て世帯の支援を行う方針を固めた。住民税非課税世帯などが対象で、子ども1人あたり5万円を支給する方針だ。低所得の子育て世帯には、20、21年度にも給付金を支給した。22年度の予備費約2000億円を支出する方向だ。

 政府はこのほか、自治体が地域の事情に合わせて、独自に困窮者向けに支援金を上乗せして給付する案も検討している。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 38
    • ラグドール

    • 22/04/21 11:22:52

    これは小梨の独身にも?

    • 0
    • No.
    • 37
    • あまびえ悲しい

    • 22/04/21 11:18:31

    うちにもくれ

    • 0
    • No.
    • 36
    • ヨークシャーテリア

    • 22/04/21 11:05:11

    結局課税世帯に出しても貯金するからだよね

    困窮者世帯は自転車操業…

    • 0
    • 22/04/21 10:52:56

    元々非課税にはないのかー

    • 3
    • 22/04/21 10:34:18

    インスタでアメリカから里帰り出産して、数カ月滞在する人いるんだけど、そういう人達って旦那の給料反映されないから非課税になるよね?
    日本に税金払ってないわ、日本の保険使うわ。給付金2人分もらうわ。やってらんない。

    • 2
    • 22/04/21 10:31:15

    >>29家計急変のは申請しましたが入金は6月になると言われました。
    年収はコロナの影響で650万あった年収が200万になりました。貰える事に感謝してます。

    • 0
    • 22/04/21 10:22:22

    実家からの支援で余裕なシンママもいてるんだけどな~
    短時間パートだけして家賃とか食費とか助けてもらって
    悠々自適に暮らしてる
    実家がお金持ちだと不自由ない生活させてもらってるのになー

    • 1
    • No.
    • 31
    • シベリアンハスキー

    • 22/04/21 10:07:23

    なんかさ、子育て給付金も旦那と別居中で旦那に給付金使われてしまった所にまた給付金配ったりしてたしで無茶苦茶やね?

    • 4
    • No.
    • 30
    • バーミーズ

    • 22/04/21 09:43:49

    息子が4月から社会人になったんだけどバイトもしてなかったら非課税になると思うんだけど貰えるって事??
    親と同居なら貰えない??

    • 0
    • No.
    • 29
    • バーミーズ

    • 22/04/21 09:37:02

    >>28
    非課税とは別で、コロナで家計が急変した世帯のための給付金も出たばかり
    更にまたもらえるんだね

    • 0
    • 22/04/21 08:30:23

    コロナの影響で今年度から非課税になりました。正直凄く助かる。コロナになってからなんとか頑張ってきたけど今年度はどうしてもきつかった。助かります
    いつくらいになるのかな?

    • 0
    • No.
    • 27
    • エジプシャンマウ

    • 22/04/21 08:14:58

    今年度から非課税でも貯金はがっぽり持ってる人もいるというのにね
    アホらしすぎて税金払いたくなくなるわ

    • 8
    • 22/04/21 07:35:40

    >>13
    そんな話、今初めて知った

    • 0
    • 22/04/20 11:51:49

    公明党はお金ばら撒くの好きやな

    • 0
    • 22/04/20 11:21:16

    全員十万でパーッと使って…がいいなあ!旅先で、いろいろ買い物したいです!旅行先のスーパーや商店街や道の駅で買い物好きだから。

    • 4
    • No.
    • 23
    • ポメラニアン

    • 22/04/20 11:15:36

    >>18 表に出ないもんね 天下りのお金や何やも こんなくだらない国民同士の争いの影で私腹肥やしてね 

    • 3
    • No.
    • 22
    • にゃんにゃん

    • 22/04/20 11:10:56

    もうさ1カ所に住まわせて共同生活させたらどうよ。簡単な労働させてさ。
    職業訓練みたいなのもするの。働かざる者食うべからずでいいと思うわ。

    • 12
    • 22/04/20 11:09:17

    21年度非課税世帯
    今回は貰えないんだな残念

    • 2
    • 22/04/20 11:08:11

    >>19愛知、岐阜の人だ

    • 0
    • No.
    • 19
    • 北海道犬

    • 22/04/20 11:07:01

    働くの辞めようかな?
    体えらいのに早起き頑張って結局損じゃん

    • 9
    • No.
    • 18
    • 北海道犬

    • 22/04/20 11:03:37

    >>13
    え!まじか!文句言わない日本人って何なんだろうね

    • 3
    • 22/04/20 11:02:45

    非課税ギリギリのラインでならない家庭は1番苦しくて損するね

    • 5
    • 22/04/20 10:52:10

    バカらしい!

    • 3
    • No.
    • 15
    • トンキニーズ

    • 22/04/20 10:50:16

    子供高校生なんだけど貰えるのかな?

    • 1
    • 22/04/20 10:46:27

    物価の高騰は非課税世帯だけじゃないのにね。
    私自身が所得税と市県民税を払ってるけど、罰金に思えてくる。

    • 5
    • No.
    • 13
    • ラグドール

    • 22/04/20 10:35:38

    コロナ対策金と銘打って議員は200万円ちゃっかり貰ってるんだよ!
    それには皆、怒髪天突かないの?

    • 14
    • No.
    • 12
    • マイケル

    • 22/04/20 10:32:33

    コロナ対策っていつまでやらないといけないんだろうね

    • 1
    • 22/04/20 10:27:16

    新入り非課税世帯は貰える

    古株非課税世帯は貰えない、ただし子供がいる世帯は一人につき5万

    • 1
    • No.
    • 10
    • バーミーズ

    • 22/04/20 10:26:50

    働かなくても国がお金くれるんだからそりゃ働かないよねー

    • 10
    • No.
    • 9
    • マンチカンロングヘア

    • 22/04/20 10:23:36

    >>5
    トピ文よーーーく読んで

    • 2
    • No.
    • 8
    • コーニッシュレックス

    • 22/04/20 10:23:22

    毎月給付?

    • 0
    • No.
    • 7
    • デボンレックス

    • 22/04/20 10:22:42

    >>6
    本当にそう思うわ

    • 0
    • No.
    • 6
    • ミックス(犬)

    • 22/04/20 10:21:56

    まともに働かない人のがお得ね。

    • 5
    • No.
    • 5
    • ポメラニアン

    • 22/04/20 10:21:28

    従来の非課税も5万じゃ無く10万で決定? 

    • 0
    • No.
    • 4
    • コーニッシュレックス

    • 22/04/20 10:17:56

    いい加減にしろよ。

    • 5
    • No.
    • 3
    • バーミーズ

    • 22/04/20 10:16:56

    食料でいいじゃんまじで

    • 5
    • No.
    • 2
    • ひろし

    • 22/04/20 10:11:57

    そろそろいい加減にしてほしい。
    働き方教えたり職場斡旋してあげるほうがいいと思う。

    • 7
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 22/04/20 10:10:19

    これって非課税世帯、生保も?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ