登校が一人ぼっちらしい。どうしたら良いかな。

  • なんでも
  • ターキッシュアンゴラ
  • 22/04/13 08:00:30

小2娘。
登校班は無し。幼稚園時代からの友達と親同士で約束して一緒に行かせてる。
でも、ここずっと1分くらい一緒に歩いたら走って行っちゃって置いていかれるみたい。
今日後ろから見てたら、一緒に行ってる友達の友達で3年生だか4年生の子が来て、2人で歩き出して、その後ろをうちの子が歩く感じになっちゃって。

一緒に約束してる友達の子や親に何か言っても良いのかな?言わない方が良いのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/13 10:08:09

    ママ友は絶対必要!!トピ主みたいな人なんじゃ?気にしない気にしない

    • 2
    • 22/04/13 10:10:48

    うちらの時代なんか適当にいって、適当に帰ったよね。

    危ない道がない?旗当番はいる?
    この2点がクリアなら一人でいかせるかな。

    • 7
    • 22/04/13 10:15:23

    すごくよくわかる

    だから会ったら一緒に行くに変えたよ

    しばらくそんな感じで登校してたけど今はそのお友達の1人が離脱してうちの娘と2人で行ってる

    とりあえず娘さんが執着してなきゃそっちのスタンスに変えてみては?

    そんな調子なのにわざわざ待ち合わせ時間やら気にしてせかせか用意するの馬鹿らしいよ

    • 2
    • 121
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/13 10:16:07

    >>77
    置いていくって… 学校行くときの話だから通学路だよね道分かってるよね しかも2年生だよね

    • 3
    • 122
    • デボンレックス
    • 22/04/13 10:20:29

    >>115
    ありがとうー!
    まさにうちも違う子が入ってきてうまくいってないかも?な状況だから、子供から一緒に行きたくないって言われたら集合して行くのはやめさせようかなと思ってて。
    だからって絶対一緒に行きたくないわけじゃないから、会えば一緒に行くぐらいにしたくて。
    参考にします。

    • 1
    • 22/04/13 10:22:06

    我が子がその状況について、置いていかれてもその子と行きたいか、もう一度親に言ってもらうか、諦めて1人で行くか選んでもらう。
    親が決めないで、子供が決める。

    • 0
    • 22/04/13 10:25:36

    一緒に行く子を親が決めなくても、本人が他の子に一緒に行こうって誘えば済むと思うんだけどなぁ。

    • 5
    • 22/04/13 10:29:02

    学年が上がれば、気の合う子合わない子ってなんとなく出来てくるよね。相手の子からしたら、親同士が約束したせいで気の合わない子とずっと一緒に登校しなきゃならないのは辛いんじゃないかな?
    主の子も他に仲良く行ける子を見つけられるといいんだけどね。

    • 2
    • 126
    • ターキッシュバン
    • 22/04/13 10:30:17

    >>116
    同感
    うちにも女の子二人いますが、親同士で話したりしたらめんどくさいなって感じると思う。ますます孤立しそう。。
    朝から嫌な思いするならひとりでいきなってうちなら言います。
    女の子の世界はもっともっと面倒なことがこれから増えてそのたんびに親が出てきたらそれこそ仲間外れにされると思う。。
    娘さんの気持ちを尊重することも大事だけど、学校に行けば仲のいいお友達がいるのであれば登下校は一人でもいいのかなと。

    • 4
    • 22/04/13 10:31:31

    >>124 2年生で大人しい子は言えないよ。
    3年や4年とタッグを組んでさりげなく意地悪する低学年悪知恵女子もいるから。
    単純に上の学年の子と話が弾んでそっちと行きたいだけかもしれないけれど。
    1人登校が気になるなら、親と別のお友達探して一緒に登校した方がいいと思う。

    • 7
    • 22/04/13 10:33:52

    私も小学生の頃親同士で決めた相手と一緒の登下校を強いられてたけど、相手が
    「こっちくんな!」
    みたいないじめっこタイプで全然気が合わないし、年上の子とばかりつるみたがってこっちをみてニヤニヤするしで本当に辛かった。本が大好きだったんだけど、相手は本なんて馬鹿らしいって子でいつも嫌味を言われてたし。
    親は一緒に帰って!ってすごく言ってくるけど。
    親同士が仲良いからって子供もそうとは限らないのだから、安全さえ確保出来ているなら誰と帰るかは子供にまかせてやって欲しいわ。

    • 9
    • 22/04/13 10:35:20

    >>127言えないなら仕方ないよね。
    1人が嫌ならまた親が一緒に行く相手を探してあげるってこと?もう二年生だよ。そんなことするのは入学したての頃までだと思うよ。

    そもそもこの話、入学した頃の約束をいつまで守ってたらいいのよって感じだよ。
    相手の親も、そんなこと言われても…って感じじゃないかなぁ。

    • 7
    • 22/04/13 10:37:34

    2年生なら通学に慣れたでしょ
    人が多い通学時間に行けば安全だし
    誰かと合えば一緒に行くでいいんじゃないの

    • 4
    • 22/04/13 10:38:34

    >>129
    親同士は関係ない、別の友達って意味だと思うよ

    • 4
    • 132
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/13 10:40:05

    私、登校ボランティアで朝歩いてるけど、1人で歩いてる子沢山いるよ。

    • 8
    • 22/04/13 10:41:01

    相手の親が、一緒にいかせたいと思っていて、
    でも相手子はそれが嫌だから
    こうなってるんじゃないかと思ったけど。
    主さんも一人は心配な距離、道筋なのかな?

    登下校の事故が心配で、3年生までとか
    卒業まで送り迎えしてる子周りにいる。

    • 1
    • 134
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/13 10:48:53

    相手方に言うのはやめておいたほうがいいと思います。娘さんがどうしてもその子と一緒に行きたいということでなければ、1人で行かせる方法を選択してもいいのでは?
    そこで、お子さんが心配なら、主さんが一緒に行くか。GPS持たせるか。
    うちは、GPS持たせてます。学校着いたら通知が来るように設定して。
    うちは、近くに一緒に登下校できるような子が居なかったので初めから1人で行ってるんですが。意外に子どもは成長してるんで、1人でも大丈夫ですよ。

    • 12
    • 135
    • シャルトリュー
    • 22/04/13 10:59:51

    約束せずに1人で登校すればいいんじゃない?何かって、なにを言うの?うちの子を連れて行くようにお子さんに強制してくださいって?
    変な親だね。

    • 7
    • 136
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/13 11:01:09

    一人で行けるなら一人で行かせる
    仲良くないのかな?

    • 5
    • 22/04/26 18:21:14

    娘も小学生の時、女友達に馴染めず、ずーと一人でした。お兄ちゃんについて男の子ばかり遊んでいたので何を話したらいいのかわからなかったようです。クラスの中で中心にいる子達を家に呼んで、小僧寿しパーティを開きました。親は一切その中に入らず、小僧寿司と私手作りのケーキでもてなしました。それから、その子達と仲の良い友達になり、つながりができました。相手の親にどうこう言うより、違ったサポートもあるかと思います。子供って逞しいですよ。手を出さない、口を挟まない。相手の親も言われると気が悪いです。

    • 0
    • 22/04/26 19:45:19

    相手は何も悪くないでしょ、自分が選んだ友達といたいだけ。

    主の子も新しい友達作ったら?親同士で繋ぐんじゃなくて。

    • 2
    • 22/04/26 20:44:42

    セレクトから来ました。
    もう、トピ主さん、見ていないかな?
    娘さんの様子はどうですか?

    • 0
    • 140
    • ロシアンブルー
    • 22/04/26 21:11:08

    うち、1年生でも1人で登下校してるよ。

    • 0
1件~23件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ