文部科学省のお偉いさんって馬鹿なの?

  • なんでも
  • マルチーズ
  • 22/04/02 17:42:03

小学2年生で「生い立ちを調べて発表する授業」。小学4年生で「二分の一成人式」。
小学1年生で「お父さんにインタビューして、お父さんのことを知ろう」。

文部科学省のお偉いさんは、当然恵まれた家庭育ちだし、
複雑な家庭が有ることすら知らないんだろうな。「1人親家庭?児童養護施設?里親?ん?何それ、食べられるものなの?」状態なんだろうなぁ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • シャルトリュー

    • 22/04/03 00:16:39

    自分の昇進や手柄しか考えてない連中ですよ。現場に雑用を押し付けられたら、それが手柄になって昇進できる。
    雑用を止めようと言うと、先輩が苦労して作った業務になんてこと言う、と言われてアウト。
    教育の質や学力向上ではなく、いかに雑用を作り出して現場を苦しめられるかが、最大の関心事。

    • 0
    • 22/04/02 22:32:06

    >>11
    うちの姉、地方公務員なんだけど政府の方針で教育と医療と福祉の予算バンバン削ってるから
    本当に現場が困った事になってるって。
    県知事とか政府よりの保守派がいつもトップ当選するから改革なんかされず悪化する一方だよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • にゃんだフル

    • 22/04/02 22:26:46

    母の日(お父さんでも可)でいいじゃん

    • 0
    • 22/04/02 22:24:08

    主みたいなクレームあるから、今は生い立ちとかそういったお題ないよ

    • 1
    • No.
    • 20
    • エジプシャンマウ

    • 22/04/02 22:23:03

    そんなん言い出したら保育園幼稚園で母の日父の日敬老の日するのも困る人は地味に困るけど、きっかけを与えられることによって今まで意識してこなかった部分に目が向くのだから、良い部分もあると思うよ!

    • 2
    • No.
    • 19
    • ペキニーズ

    • 22/04/02 22:20:40

    少なくとも二分の一成人式は授業でもなんでもない。学校かPTAでやるって決めてることだと思う。文科省は関係ない。

    • 2
    • No.
    • 18
    • ターキッシュアンゴラ

    • 22/04/02 22:18:53

    生い立ち調べ?、お父さんにインタビュー?
    そんなもの無かったけど

    • 1
    • No.
    • 17
    • コーギー

    • 22/04/02 22:13:09

    うちの校長は仕事出来る常識人だから生い立ち調べも二分の一成人式なんかも無いよ!

    もしあったとしてもうちはやりません、と休ませるね。子どもより親がやるだけだしそんなの学校には必要ないから。

    • 2
    • No.
    • 16
    • ワンこそば

    • 22/04/02 22:11:44

    うち公立だけどなかったよ

    文科省ってより自治体レベルの問題では??

    • 4
    • No.
    • 15
    • コーギー

    • 22/04/02 22:10:03

    生い立ち調べも二分の一成人式も要らない。

    先生と保護者の負担が増えるだけ。

    子ども達は何にも学びません。親が教えれば良いこと。

    文科省、変なことばっかりやってる。まずは教育の断捨離しないと。何でもかんでも手を出しすぎ。

    • 4
    • No.
    • 14
    • ワンコイン

    • 22/04/02 20:47:06

    個人的には重複する内容は無駄だからやめろって思う

    あと家族の大事なエピソードを他人に向かって繰り返し発表するとか
    どんだけ露出狂かと言いたい

    • 4
    • No.
    • 13
    • ターキッシュバン

    • 22/04/02 20:39:47

    >>4
    そんなわけないだろ教育を所管する中央官庁がない国なんてないわ
    あと、主が言ってるのは文科省じゃなくて学校か市の教育委員会レベルの話だと思う

    • 1
    • No.
    • 12
    • スノーシュー

    • 22/04/02 20:37:41

    複雑な家庭の子に配慮して、一般的な家庭の子は家族の事調べたり発表したりしちゃいかんのか。大変だね、文科省も。

    • 7
    • No.
    • 11
    • コーギー

    • 22/04/02 20:34:55

    この3月末、公立の校長や先生達は4月からの教員確保のためにずーーっと色んな教員に電話しまくってたらしいよ。全く教員が足りない。

    本当、文科省、アホの集まりなんだと思う。何やってたの?民間企業なら有り得ない失態ばかりだわ。
    税金使ってるんだからしっかり仕事しろって思うわ。

    • 3
    • 22/04/02 20:21:51

    うちの学校は生い立ちの学習前に、各家庭にアンケートがあって、生い立ちの授業してもいいかと…
    ダメな家庭が一つでもあるなら別の授業にしますって感じだった。
    そこまで配慮するなら、しなきゃいいのにね

    • 1
    • No.
    • 9
    • ボストンテリア

    • 22/04/02 19:53:47

    そう!偉い政治家なんて代々世襲の金持ちのジジイなんだから分かるわけないんだよ。
    偉そうにしてるだけで世間の事何も知らないよ。選挙も自分達に有利なルールにしてるし。
    でも国民も何も考えてないし選挙に行かないしどっちもどっち。

    • 3
    • No.
    • 8
    • わさお

    • 22/04/02 19:51:56

    こういうところは配慮しないくせに、学校のトイレや制服みたいなモノは少数派に配慮するっていう、意味不明なトコロダヨ。

    • 6
    • No.
    • 7
    • シベリアンハスキー

    • 22/04/02 19:49:30

    こういう難癖が、堅苦しい世の中にしていると思う

    • 4
    • No.
    • 6
    • シーズー

    • 22/04/02 19:49:14

    そのぐらいの年齢でも敏感に空気読む子なら嘘書いちゃうよね。
    徒競走の順位なんて気に掛けるなら、もっとデリケートな問題あるだろって思う。

    • 1
    • No.
    • 5
    • ペルシャ

    • 22/04/02 19:44:28

    私がその複雑な家庭育ちだけど、文部科学省に難くせつけるな。そんな家庭にさせた親が悪いんだよ。反省しろ。

    • 8
    • No.
    • 4
    • 甲斐犬

    • 22/04/02 19:36:57

    文科省あるのが日本だけらしいよ。
    文科省なんかあるから縛り付けが酷いんだよ。

    • 2
    • No.
    • 3
    • チワワ

    • 22/04/02 17:53:25

    そりゃ昔なんて今ほど周りの環境なんて知らないしわからないからね。

    私自身、特殊な生い立ちだったから、その小学校の授業では嘘まみれのこと書いたよ。それ見た親には「嘘書いてるー」って笑ってばかにされたわ。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 22/04/02 17:50:08

    私もそれ気になってた。母子家庭とかそういうハッキリした違いがある家庭の場合は担任の先生も事前に把握して配慮することが出来そうだけど、そこまで明確な問題のない家庭であってもお友達の家との格差を感じて惨めな思いをしたりする子が出そうだよね。

    • 4
    • No.
    • 1
    • 北海道犬

    • 22/04/02 17:44:19

    世の中は両親揃ってる方が多いんだし、そういう授業になるのは仕方ないこと。
    母子家庭が多いから父親参観はナシとか、なぜ少数派側に合わせる必要があるのか。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ