抱っこ紐でカフェ、非常識?

  • なんでも
  • 猫パンチ
  • 22/03/29 14:01:06

生後7ヶ月の子どもがいます。
ベビーカーが嫌いな子で、お出かけはいつも抱っこ紐です。

近所に新しくカフェが出来たので行ってみたいのですが、土日が定休日らしいのです。
平日は子どもを預ける先がないですし、いっそ抱っこ紐でカフェに行こうかと思うのですが、傍から見ると非常識でしょうか?

外では大人しい子なので、周りのお客さんにご迷惑をかけることはないと思うのですが…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
    • 20
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/29 14:17:28

    こだわりの大人カフェだと子供入店NGな所
    もあるから気をつけてね。

    そうじゃなければ大丈夫だよ。

    • 5
    • 22/03/29 14:18:28

    主が気分転換したいように非日常を味わいたいのは他のお客も同じ気がする。
    それを私だけはいいと考えるかの違いかと。
    個人的にはそこまでしてカフェに行こうと思わない。

    • 5
    • 22/03/29 14:19:12

    >>21誰もそこまで行ってないような…

    • 12
    • 23
    • シャルトリュー
    • 22/03/29 14:19:57

    >>21 カフェ行くだけやん…

    • 11
    • 22/03/29 14:20:23

    >>15
    子供連れてってくつろげなかったとしてもさ、世の中預け先がある人ばかりじゃないからね。預けられない人だって子供の機嫌が良い時とか寝てる時、店内が空いている時間帯に気分転換するくらいいいじゃない。
    泣いたり騒いだりしても居座るとかでない限り優しく見守ってあげるのも大切よ。事情は違ってもみんな子供を育ててきた母親でしょ。息抜きの必要性はみんな知ってるはず。

    • 9
    • 22/03/29 14:20:28

    そこまでして行きたいの?笑

    • 6
    • 22/03/29 14:21:58

    周りのお客さんに迷惑かけるかかけないかよりそこまでしてカフェに行きたいのかと疑問に思う
    息抜きのつもりが逆に気疲れしてしまいそうだね

    • 7
    • 22/03/29 14:22:14

    >>25抱っこ紐ってべつに大層なことではないよね?

    • 3
    • 28
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/29 14:23:00

    >>21
    頭硬すぎ

    • 3
    • 22/03/29 14:24:26

    そこまでして行きたいかとかテイクアウトがいいとかってズレてるよね

    • 7
    • 30
    • アビシニアン
    • 22/03/29 14:24:40

    抱っこ紐=そこまでして!!!
    っていう感覚がわからん…
    別にそこまでってものでもなくない???
    杖ついてまで外出すんなとか、車椅子乗ってまでカフェくんなとは言わないのに、何故?なんか不思議。

    • 10
    • 22/03/29 14:24:41

    なんでダメなん
    4、5人でワイワイ騒いでる方がよっぽど非常識だよ
    赤ちゃんちょうどお昼寝タイムになって、ゆっくり飲めると良いね

    • 12
    • 22/03/29 14:26:29

    >>25
    私ベビーカーより抱っこ紐派だから「そこまでして」ってのがよく分からない。

    • 7
    • 22/03/29 14:27:19

    主は何を気にしているの?
    見た目を気にしているの?

    回りから見たら
    抱っこ紐までしてカフェ行きたかったのかな。
    お母さんも息抜きしたいよね。
    とか思われるんじゃない?

    何もその場じゃなくてテイクアウトすればいいのでは…とも思われるかもね。

    • 1
    • 34
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/29 14:27:36

    >>25
    個人的には親に預けてオシャレなカフェに行く方が、そこまでして?って感じだわ。人それぞれだね。

    • 5
    • 35
    • ダックスフンド
    • 22/03/29 14:27:50

    いいと思うけどな。
    ベビーカーだと邪魔になると思って配慮したのねって逆に思うわ。
    気分転換になるなら空いてる時間でも狙ってゆっくりしてきたらいいよ。

    • 9
    • 22/03/29 14:28:26

    この前カフェで赤ちゃん連れのお母さんがいたけど
    別に周りもそんな気にしていないので全然普通でしたよーん?
    まあやけどは怖いのでホット以外でいけばいいかなってw

    • 0
    • 22/03/29 14:28:34

    そこまでして、、って思うよ。
    永遠赤ちゃんじゃないのにさ。

    • 5
    • 38
    • シンガプーラ
    • 22/03/29 14:29:25

    >>30
    抱っこ紐してるからってことではないと思うよ
    周りの目が気にならない人なら迷わず行くだろうけどこの主は周りに迷惑かけるんじゃないかって想像することはできる人。それにたいしてそこまでして?ってことじゃないのかな

    • 0
    • 22/03/29 14:29:27

    静かなら抱っこ紐でカフェ、全然いいと思う。さっき出会ったカルディにベビーカーで来てる人なんかよりよっぽど常識人だわ。

    • 7
    • 40
    • セントバーナード
    • 22/03/29 14:29:49

    >>37抱っこ紐がそこまでして?レベルなの初耳だわ。

    • 11
    • 41
    • シンガプーラ
    • 22/03/29 14:29:50

    全然非常識じゃないよ
    カフェでコーヒー飲むくらいでしょ
    30分そこらなんだから行ってきたら?

    • 9
    • 22/03/29 14:29:50

    何がダメか分からないんだけど。

    • 8
    • 43
    • ヒマラヤン
    • 22/03/29 14:31:38

    >>37
    むしろ赤ちゃんの今こそお出掛けのチャンスなんですが。歩き始めたらじっとなんてしてくれないよ。

    • 9
    • 44
    • こんにチワワ
    • 22/03/29 14:31:57

    0歳の時抱っこ紐で普通に行ってたよ。
    7ヵ月なんておなか一杯にしておいておもちゃ渡しておけばハミハミしながらおとなしくしてた。
    カフェで大人同士騒ぐわけじゃないんでしょ?
    周りの印象を気にするなら、ベビーカーより抱っこ紐の方がはるかに印象良いと思うよ

    • 4
    • 22/03/29 14:32:02

    この間、カフェ行ったときに新生児連れた家族がいたけど、
    新生児連れは非常識だと思うな。
    コロナが流行ってるこのご時世に、新生児は可哀そう。
    新生児じゃなければ非常識じゃないよ

    • 2
    • 46
    • ダックスフンド
    • 22/03/29 14:32:03

    こういうのに正解は無いと思う。
    事前にお店に電話で確認して、OKもらえたら堂々と行けばいいでしょ。
    もしそれでお店の人以外から何か言われたら、「許可取ってあります」で通せばいいと思う。(子供を免罪符にしてるとは違うよ)

    • 1
    • 47
    • アビシニアン
    • 22/03/29 14:32:22

    はじめての赤ちゃんだと不安になる気持ちはわかる
    一部偏った人もいるけど、そんなに周りは抱っこ紐にそこまで厳しくないよ
    ベビーカーで狭い店内突撃ママの方がヤバいくらい
    楽しく気分転換してきてね

    • 1
    • 48
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/29 14:32:33

    >>21

    そういう人は子供が入店NGなお店に行くよ。
    一杯1000円近くする価格のお店ね。
    実際にそういう店結構あるよ。

    • 0
    • 22/03/29 14:32:52

    抱っこ紐してカフェで飲んだり食べたりって、すごくしづらそうだけど。
    それでもしたいならしたらいいじゃん。

    • 0
    • 22/03/29 14:33:08

    >>45
    7ヶ月の子のトピでわざわざ新生児を引き合いに出して叩く意味は?

    • 6
    • 22/03/29 14:33:20

    >>45新生児かどうか、一々確認したの??

    • 2
    • 52
    • にゃんにゃん
    • 22/03/29 14:33:46

    いいと思うよー、行っておいでよ。
    カフェで、あ、、って思うのは堂々とする授乳とおむつ替えかな。ソファー席でオムツ替えてるのを一度見たことがあってあれは引いたけど。主は常識ありそうだから大丈夫だよ

    • 4
    • 53
    • こんにチワワ
    • 22/03/29 14:33:49

    >>45 新生児はあり得ないね。それこそ「そこまでして行きたいか」だわ

    • 2
    • 54
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/29 14:33:54

    私は気にしないけど。
    多少赤ちゃん泣いてても平気。

    • 3
    • 55
    • マルチーズ
    • 22/03/29 14:34:01

    >>49
    抱っこ紐でもおんぶが出来るんですよ。かたくなにベビーカーしか使わない人は知らないだろうけど。

    • 5
    • 22/03/29 14:35:09

    >>55
    おんぶして座るのも大変じゃん(笑)

    • 0
    • 57
    • シャルトリュー
    • 22/03/29 14:35:13

    >>37 寧ろ、ねんねの時期だから行く。歩き出したら行けないからね。

    • 10
    • 22/03/29 14:35:41

    >>51
    新生児って泣き声でわかるでしょ?
    大きさもだけど、明らかな新生児だったよ

    • 0
    • 59
    • マルチーズ
    • 22/03/29 14:36:08

    >>56
    え?なんで?おんぶして家事したりご飯食べたりしたことない人?恵まれてるのね。

    • 4
    • 22/03/29 14:36:32

    >>58え?泣き声だけで生後何ヶ月かなんてわかるの??
    生後1ヶ月かも知れないし。

    • 2
    • 61
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/29 14:37:36

    >>58
    主の子は7ヶ月だそうで、新生児ではないのでその話は不要なのでは?

    • 4
    • 22/03/29 14:37:43

    おんぶじゃなくて抱っこなんだよね?
    抱っこしたまま飲食って怖くない?

    • 3
    • 63
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/29 14:38:14

    ガラガラならあり。泣いたらすぐ出る、が潔くできるならあり。
    泣いてもその場であやすは無し。その場であやす人って結局出ないし子供も泣き止まない。

    • 2
    • 64
    • ダックスフンド
    • 22/03/29 14:38:54

    >>46 ベビーカーも、店員さんに聞いてみてOKなら持っていけば?お出かけにベビーカーあると何かと助かるでしょ。段差だらけの地域なら別だけど。

    • 0
    • 22/03/29 14:39:19

    >>62まじで言ってる??
    抱っこ紐したまま飲食したことないの??
    ほんと恵まれた温室育ちのママさんが多いなー

    • 8
    • 66
    • シャルトリュー
    • 22/03/29 14:40:02

    >>62 いや…熱々じゃ無けりゃ全然怖くない。

    • 4
    • 67
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/29 14:40:21

    一人で行くの?想像したら少し笑える。周りは若い子たちの中抱っこ紐の主婦ポツン。子供ってそう言うときに泣いたりするから案外疲れるよ。泣いたらお店出ますって言うけど飲み始めやまだ注文が届く前で本当にすぐ出られる?テイクアウトして公園でのびのび飲んだ方がリラックスできるよ。幼稚園入るまでは我慢だね。

    • 3
    • 22/03/29 14:40:47

    >>59
    ないよ(笑)
    家だと、座敷や布団に寝かせてたから。
    おんぶや抱っこしながらくつろぐなんて無理だし。

    おんぶや抱っこしながら、カフェでゆっくりくつろぐ事はできないのはわかってるから、窮屈な思いしてまで行きたいなら行ったらいいって言ってるんだよ?
    私は無理だったけど。
    何にそんなムキになってるのかわからない。

    • 1
    • 22/03/29 14:40:57

    >>24
    座った瞬間泣き出したら余計ストレスになりそうだけど
    息抜き下手くそな人っているよね、子供いない時と同じ方法でしか息抜きできないと思ってる頭の硬い人

    • 0
1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ