子供会の入会について

  • なんでも
  • ワンこそば
  • 22/03/28 23:34:47

4月から小1の子を持つ者です。
子供会について入会を悩んでます。

今のところ聞いた話では
・隣の町内会の子供会は多数決で解散になった
・登校班などはない
のみです

今、現在賃貸戸建に住んでいてその賃貸のサービスでゴミの回収がついていて引っ越してきた時、お隣さんに挨拶に行った時に町内会どうする?って聞かれたのですが

そんな長くここへ住む予定がなかったのと、主人が平日は出張でいないので当時近所の実家にいることばかりなのもあり(伝えなかったけど役員と呼ばれる人がゴミ屋敷でお隣の挨拶を無視したり威嚇する姿を見ていて怖くて関わりたくなかったです)

『ゴミの回収がないなら入らなくても大丈夫じゃないかなぁ』と言ってもらい入らない選択をしました

結果5年住み、子供も小学生になるにあたって子供会の話が出てきました。

子供会はPTA的な暗黙の了解で入会するものだと思ってましたが、隣の町内会エリアは子供会が解散したときき入らない選択を知りました。

登校班もなく、子供会もないエリアもある校区で子供会に入らない選択はアリでしょうか?
(近隣に同級生はおらず、子供もかなり少ない地域になります)

何の情報も知らない頃に学校に相談したら『とりあえず参加に丸しといてお話きいたらどうでしょう』といわれ○をしたので会長からとりあえず連絡が来るそうで断るのも気が重いです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • ボストンテリア
    • 22/05/17 22:15:16

    やめました!
    登校班などはありません。
    コロナで行事がないのに年会費を払い、ゴミ拾いや掃除だけ休みの早朝にさせられる
    やめても今のところ何も困ってないですよ。

    • 0
    • 22/05/17 21:46:33

    うちも賃貸戸建て、子ども少ない田舎です。
    町内会は未加入登校班あり。

    子ども会、春に勧誘来ましたよ。
    資料もなく口頭でほぼ強制です…
    行事コロナじゃなきゃ多いし、子ども少ないから役員が6年間で2回は回ってきそうな勢いです。
    行事が少なければ入会もありだと思いますよ。でなければ役員が大変ですね。。
    まぁ、賃貸なので状況によっては引っ越せばいいのでその点気楽ですが。

    • 0
    • 20
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/17 19:48:30

    ど田舎に住んでるの?
    ゴミの回収はゴミ袋を購入して出してるなら
    出していいんだよ
    委託されたゴミ屋さんの収益になってるんだから

    • 2
    • 22/05/17 19:45:05

    PTAは揉めに揉めて退会したけど、子供会は辞めずに役員もやって続けてます。
    PTAと違い、基本的に入退会自由、役員強制も事実上なし(退会されると困るので)仕事も何も犠牲にしなくて良いので全く問題ありません。
    4つの子供会が合併したので人数は増えましたが、イベントは減りました。
    メディシンとかなくなりましたね。

    • 0
    • 22/05/17 13:42:40

    あと子供が少ない地域だと子供会の行事もかなり少ない場合もある!まずは子供会にどんな行事があるのか今年度の資料に目を通すのはどうだろう?
    資料もなしにとにかく入れ!って言われた?

    • 0
    • 22/05/17 13:41:04

    とりあえず1年生の頃に入ってみてどんなもんか観察して2年生に上がるタイミングで抜けたら?
    理由は習い事で子供行事に参加できない、など。一度味わってみるのもいいと思うよ~自治体によっては新入生歓迎会もあるし!
    合わないと思ったら抜ける!子供会は抜けても困る事ないよ、私は入ってみたけど2年生に上がるタイミングで抜けたけど子供に実害なし

    • 0
    • 16
    • スフィンクス
    • 22/04/19 15:49:54

    知り合い増やしたいとかアクティブな人は向いてると思うけど、付き合いしんどそうとか思う人なら入らなくてもいいんじゃないかな。

    • 2
    • 22/04/19 15:47:46

    うちも賃貸戸建住まいです。
    小3と小6の子供がいますが、町内会も子供会も入ってません。
    町内会は毎年、班長が変わるたびに聞きにきます。「町内会どうします?」って。
    子ども会はどちらも入学する前に聞かれたっきり誘われません。特に支障もないです。
    登校班は学校PTAの管轄だから子供会は関係ないので。
    でも子供会未加入の家庭はゆくゆくはPTA役員に選出されるみたい。今のところ声はかからないけど。
    旗持ちもちゃんとやってるよ。

    • 1
    • 14
    • にゃんだフル
    • 22/04/19 15:39:10

    子供会の行事の有無で決めたら?
    うちのところは登校班ありで子供会と繋がってたので入りましたが、行事が一切ありませんでした。

    親が行事は面倒だからやりたくないと多数決で決まりました。
    これだと楽ですよ。

    • 1
    • 13
    • こんにチワワ
    • 22/04/19 15:35:39

    入らなくて良いよ
    面倒なだけ

    • 3
    • 12
    • 日本テリア
    • 22/04/19 15:34:09

    うちの地域も学校の旗振り当番と子ども会が連動してて、旗振りの連絡や放課後パトロールのスケジュール決めとかをするのが子ども会。

    入会していないのはシングルとか介護中とか理由がある人ばかり。
    子ども会に入会しなくても学校の当番だから旗振りとかには出なきゃいけない。
    以前は入会してなかったんだけど、旗の日にちの調整をしてもらったし、シングルでも介護中でもないのに入会していないのがうちだけで、肩身が狭くなってきて昨年入会した。

    活動がなくて図書券を貰ったんだけど、子どもが『○ちゃんが子ども会の図書券で文房具を買ったって言ってたから私も欲しい』って言って来て、近所の子と共通の話題にはなるのね…とは思ったけど、子どもにとってはそれ以上でも以下でもなくて複雑。
    辞めておけばよかったかな…。

    入らなくても無視される訳でもなかったし困らなかったかも。
    ただ、そんないい人たちに色々押し付けるのに罪悪感があっただけ。
    システムが違ったら入ってなかった。

    • 0
    • 11
    • スノーシュー
    • 22/04/19 15:17:01

    気が重いですよね…

    同じく借家住まい町内会未加入です。
    うちも一年生いて勧誘きましたよ…
    地元民多い田舎で入会強制な感じで子どもが少ないから役員は絶対!お盆は帰省よりも役員優先!みんな嫌々やってますから!と言われ恐ろしかったです。

    コロナ落ち着いたら行事めっちゃくちゃあるのが復活するから2年生になるタイミングで出ていこうと引っ越し先探してます。

    ちなみに町内会と子ども会は行事同じなので必然的に関わることになりますよ

    • 0
    • 10
    • ラグドール
    • 22/04/11 16:58:25

    >>5
    校区の子供会と学校が繋がってるちいきもある。
    うちの地域は、
    地域の人達?老人会や婦人会、子供会と学校が全部繋がってる。面倒だよ。

    • 2
    • 9
    • にゃんだフル
    • 22/04/11 12:46:07

    >>5 同じ市内の知人のとこは登校班の運営に子ども会が絡んでるらしいよ。んで入会する羽目になったと。
    ちなみにこっちの登校班はPTAが運営してる。子ども会はあるけど、入りたければどうぞって感じで一度も勧誘されたことない。

    • 0
    • 8
    • ヒマラヤン
    • 22/04/11 12:43:13

    入るのはいつでも可能だと思う
    一度入ったら、抜けるのは役員してからとか言われるかもしれない
    任意加入なら慌てて入らなくていいと思う

    • 4
    • 7
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/11 12:02:24

    子供会役員しましたが、賃貸の人はあまり加入しませんでしたよ。
    加入して数年後退会はめんどそうなので、最初から未加入で友達関係で入った方が良さそうなら加入の流れの方が良いかも。
    加入しなくても困らなかったパターンが多々あるので。

    • 1
    • 6
    • スノーシュー
    • 22/04/11 11:43:44

    >>5それは学校による。
    子どもの学校は地区の子ども会と繋がってる。
    うちの学校は子ども会と繋がっていて登校班もあるから全員強制加入みたいな感じだけど、主のところみたいな感じなら入らなくても何の問題もないと思う。

    • 3
    • 22/04/11 11:36:05

    そもそも学校と子供会って関係ないから登校班って関係ないよね

    • 1
    • 4
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/11 11:32:55

    入らなくていいよ。人が少ないなら役員ばっかりやらされそう。

    • 5
    • 3
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/11 11:26:06

    うちの学区はソフトやフットは子供会主催だからやりたいなら入会は必須。

    • 0
    • 22/04/11 10:27:40

    子供会に入らないと夏休みにプールに入れないから入っていましたが、ここ数年はコロナでなくなりました。
    行事もないのに会費はいつも通り集められ、ゴミ回収や掃除だけを休日にやるので退会しました。
    何も不便はありません。

    • 0
    • 22/03/28 23:40:35

    同学年、同性いないとかで入らない選択する人多いよ。1年入ってみて来年は退会とかも。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ