専門学校でも取れる資格や免許を大学で取る意味

  • なんでも
  • マンチカンロングヘア
  • 22/03/23 20:43:05

ってなに?

例えば、専門学校は卒業プラス実務経験がないと国家資格を受けられないのに対し、大学は卒業すれば受験資格を貰えるとかあるよね。
でも、それならむしろ専門学校の方が、お給料は貰えるしリアルな現場を体験しながら受験だから勉強になるし、お得だと思うんだけど、それより数百万多く払って大学に行かせるメリットは何?

誤解しないでもらいたいのは、私は大学派です。4大卒の学士を得て欲しいし。
でも、それだけのメリットで多額の学費が余分に出るのはちょっと寂しいので、上記以外の大卒のメリットを知りたいなと思って、トピ立ててみました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/23 22:18:33

    専門学校って高卒扱いする年寄り多いよ。

    • 0
    • 22/03/23 22:15:08

    >>4
    看護師さんは大卒だと保健婦の資格取れるからね

    • 0
    • 14
    • ミックス(猫)
    • 22/03/23 22:11:20

    私、高卒。新卒で有名企業に採用されたけど、大卒はエリートコースだったよ。私たちは万年平社員。
    我が子はそこそこ名前の知れた大学生だけど、資格取得程度の額ならすぐに巻き返せますね。

    • 0
    • 22/03/23 22:03:13

    専門じゃ大卒になれないから
    多分それが一番でかいと思われる
    資格なんか何個あっても大卒以上じゃないと取らないところには就職できないよ

    • 5
    • 12
    • シャルトリュー
    • 22/03/23 21:45:10

    専門卒は将来その資格をとった道ではない道に進もうとしたときに就ける仕事の幅が狭まるよ。
    大卒で資格取ったら人生において選択できる幅が広がる、つぶしがきく。

    • 3
    • 11
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/23 21:42:10

    親切に答えてくださった方、ありがとうございました。すごく勉強になります。

    • 0
    • 10
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/23 21:32:58

    すごーい
    ここは学歴トピで久々の正論コメが並んでるわ

    • 0
    • 9
    • ジャコウネコ
    • 22/03/23 21:22:31

    子供の進学に専門か大学かで迷っていた時に、担任が万が一その国家資格が取得出来ない時もあるし、免許を取得して一般企業に就職する時に大学卒の方が選択肢が増えると言われたよ。

    • 3
    • 8
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/23 21:17:49

    就職先の幅と待遇じゃない?
    大卒と専門卒だと待遇違う場合が多いよね。

    でも幼稚園や保育士とかで公務員や有名私立一貫校とかを目指すのではなく、そこらへんの私立の幼稚園、保育園で働くなら専門学校でもいいかもねって思うけど。

    • 3
    • 22/03/23 21:13:47

    まさに医療系でうちの子がそれで大学進学した。
    就職後の給料もだし、学力の証明にもなると思う。
    うちの子の話を聞いたあと同じ職種を選んで専門に進んだ同級生いるけど、中学の勉強も出来なくて全日制すら進学できなかったくらいの学力。
    親は必死に、大卒の資格も取れる専門学校と言い張ってたけどね……

    • 1
    • 6
    • アビシニアン
    • 22/03/23 21:12:25

    専門学校のことをよく知らないから、違ってたらごめんね。

    たぶん技術的なことのみを身につけるのなら、専門学校のほうが効率的なのかなと思う。

    大学だとそれプラス知識やより深いところも学ぶんじゃないかな。

    外国語ならひたすら会話や長文読解をするのと、地理や歴史、経済や文化を交えながら学ぶ。

    大学の教授は講義もするけど自分の研究もしているよね。学問として取り組むか技術を身につけるかの違いなんじゃないかな。

    • 5
    • 5
    • ワンコイン
    • 22/03/23 21:11:33

    多額の学費をだせる家庭環境いにいる人達とのつながり。もしくは人脈。

    環境はお金で買えるのよって、お金持ちのおばさんのが言ってた。

    • 2
    • 4
    • トンキニーズ
    • 22/03/23 21:06:14

    大卒の方が出世できる。
    大卒が条件の企業もあるから、就活で企業選びの幅が広がる。

    看護師さんなんかも、大きい病院の看護師長さんや部長さんは大卒じゃないとなれないとか色々聞く。
    やっぱ大卒って学歴は必要だと思う。

    • 6
    • 3
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/23 21:03:08

    そんなこともわからないのか…

    • 4
    • 2
    • ビーグル
    • 22/03/23 21:01:08

    働きだしたら大卒の方が給料よくない?

    • 5
    • 1
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/23 20:58:54

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ