実家がゴミ屋敷。父親一人暮らし。一度物が多すぎると指摘はしたよ

  • なんでも
  • チワワ
  • 22/03/23 19:25:23

そしたらここはゴミは捨てるのなんでも無料だから。必要なくなったらゴミを捨てにいけばいいとのこと。
電子レンジは20年前のものと新しく買ったやつが家にあった。使ってるのは10年前に買ったふるいやつ。扇風機も40年前のと10年前のがある。冷蔵庫もある。
困ったね。
一度話した時にまだ使えると言ってた。多分ゴミと思ってない。もうこれ以上言わない方がいいかな?ちなみに63歳…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/23 22:16:53

    うちの実家も父親1人暮し。もう諦めて死んだら片付けるつもり。

    • 0
    • 22/03/23 21:45:03

    実家の片付け問題は今たくさんの人が悩んでるよ。
    親が生きてる内になんとかしたいけど難しい。

    今は捨てるの無料でもいつ有料になるかわからないし処分費用残して置いてもらう。

    • 1
    • 22
    • デボンレックス
    • 22/03/23 20:53:20

    >>14
    炊飯器も掃除機も、「新しく買ったなら古い方をちょうだい」と言えばいいよ。そういう人って捨てるのは拒絶するけど、「ちょうだい」と言うとすんなりくれたりするよ。

    • 2
    • 22/03/23 20:52:16

    まだ若いからまだまだ増えそう。困ったね

    • 0
    • 22/03/23 20:46:50

    トラック1台捨て放題を頼んだけど山積みの部屋から捨てたのは本10冊と映らないテレビだけ。しかも1万でまた売るんだ!とか言って業者も呆れ気味だった。今更気付いたけど発達障害だと思う。

    • 1
    • 19
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/23 20:40:34

    発達障害かアルツハイマーのどちらかでしょ。

    • 1
    • 18
    • アビシニアン
    • 22/03/23 20:40:13

    発達障害じゃない?

    • 3
    • 17
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/23 20:37:43

    一度倉庫などの目の届かないところに収納する。
    何か言ってきたら倉庫に保管してあるよーと伝える。
    大抵本人の記憶から無くなる。
    2年以内に本人が思い出さないようなら、目の届かないところで捨てる。
    万が一捨てたあと思い出すことがあれば、あれおかしいな倉庫にいれてたはずなんだけどなぁといってごまかす。
    物溜め込む人は自分が何を持っているかとか、ちゃんと把握してないから。
    目の前に見えなくなると記憶から消去されるよ。
    とゆうか旦那の話なんだけど。

    • 3
    • 16
    • シャルトリュー
    • 22/03/23 20:10:54

    うちの実家は、缶詰が何個も爆発していたよ。

    「大震災が来たら食べられないんだぞ!」が口癖で、何十年でも食べ物を保管しておくんだよね。

    終戦後の生まれは、食べ物の執着が特にひどいと思う。
    幼少期に飢餓に近かったわりには、みんな長生きなのがまた不思議。

    • 2
    • 22/03/23 20:09:45

    調味料インスタント食品缶詰この辺りは賞味期限切れてるようちも。
    ただ虫はあまり好きでないみたいなので生物とかは腐ったら捨ててるみたい。そこはまだよかった。


    あとシャンプーとか洗剤の空きケースがすごいいっぱいあるな

    • 0
    • 22/03/23 20:08:11

    みなさんコメントありがとう。
    今のところ外には出てない。家の中だけ。
    虫が出るようなものは溜め込んでいない。
    のでまだいいのか、、しかし埃が多すぎる。

    そういえば炊飯器も2011年購入したものを使っていて2年前にも買ってた。このパターンが多すぎ。
    掃除機もそう。

    もうあまり言いにくい。さりげなく言ってるけど。
    あと勝手に捨てたら多分かなり怒られる。

    • 0
    • 13
    • シャルトリュー
    • 22/03/23 20:07:51

    うちの両親も酷いよ。
    あれもこれも「必要だ」「大事だ」「まだ使える」「使っている」「まだ食べられる」と言い張る。

    物にあふれているだけでなく、食べ物が腐りまくっていたので、腐ったものから捨ててあげました。

    今も物で溢れているけれど、一時よりはマシになった。

    • 2
    • 12
    • シャルトリュー
    • 22/03/23 19:50:51

    世代に関わらず、ゴミ屋敷にしてしまう人はいるよ。
    そういう人は、捨てろと言えば言うほど意固地になって酷くなるから、言わない方がいい。

    • 0
    • 11
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/23 19:46:09

    うちも実家が同じ感じでした。しかも私達と同居してたから無人で20年。本当に陰しか感じなかったし隣人さんにも申し訳なかった。でも父の入院で片付けました。30万ほどで全部持っていってもらった。そしたら古屋が明るくなり、息子がその土地に家をたてかえ見違えたよ。きっかけが大切。

    • 0
    • 10
    • トイプードル
    • 22/03/23 19:45:23

    それ、パターンがいくつかあるんだけど
    ①認知症の症状
    認知症が進行すると、物を集める「収集癖」の症状が起こるケースがあるよ。
    認知症による収集癖の特徴は、ゴミでしかない物を「まだ使える」と判断し、捨てずに集めちゃう。
    ②精神疾患
    ためこみ症、セルフネグレクト、買い物依存症、うつ、強迫性障害、ADHD、のどれかかも。
    ③さみしい、もったいない
    さみしさを感じやすい人は、物を捨てることが難しく感じる傾向があるよ。

    とりあえず一回病院連れていくといいよ。
    ③だとしたら、ご実家にいく頻度を増やしたり、オンラインでつないであげて、寂しさを解消していく。「ウチの壊れちゃったから、この扇風機、もらっていい?」ってお父さんに聞いて、もらっちゃうとか。で、こっそり捨てるとかね。

    63歳でも、若年性で認知症発症する人多いし、検査を受けることは悪いことじゃないと思う。よその人とコミュニケーションとる機会を増やしてもいいのかなー、と。

    • 3
    • 9
    • デボンレックス
    • 22/03/23 19:44:19

    大地震がきて、家具が倒れて怪我するとか、物が散乱し過ぎて逃げ道がなくなったとかの経験しないと無理だろうね。

    • 0
    • 22/03/23 19:40:00

    物に拘りが有るからね、家電とか家具とかはお父さんが生きてる内は処分は無理だと思う。使わない部屋とかにまとめて置いて、普通のゴミに出せる物だけ手伝って、使う部屋だけ小綺麗にしたら?多分此から加齢して行くとドンドン溜め込んで普通のゴミも捨てなく成るよ!今の内に家族で手伝って処分したら?業者を呼ぶと返って意固地に成るから、今は家族で簡単なゴミだけ処分する事を勧めますよ。

    • 0
    • 7
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/23 19:39:58

    これはあるあるだよね
    この世代のもの捨てられない病はやっかい
    私たちの代で処分するしかないね…
    うちも義母が溜め込むから義実家ひどいよ
    昭和の食べ物とかある

    • 1
    • 6
    • 北海道犬
    • 22/03/23 19:37:12

    遺品整理でお金が凄くかかると思うわ

    • 2
    • 5
    • ターキッシュバン
    • 22/03/23 19:34:06

    お父様は旅行とか興味ない?
    旅行行かせて留守中に片付けとくね~と言って捨てるのは、どう?

    • 0
    • 4
    • ミックス(猫)
    • 22/03/23 19:31:00

    無理だね、うちもゴミではないけど物が沢山でした
    育ってきた時代がだからなのか捨てられない性分だったのか亡くなった時の遺品整理が大変だった
    大きい家電は何とかしたいものですね

    • 1
    • 3
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/23 19:30:29

    ご近所に迷惑掛かるレベルなら業者使ってでも何とかするけど、家の中だけで収まってるならほっとく。喧嘩するのもダルい。お父さんが死んだ後に一気に片付けた方が楽。

    • 1
    • 2
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/23 19:29:44

    物がどんどん増えていってるなら近所に迷惑かかるから口うるさく言った方がいいよ

    • 0
    • 22/03/23 19:27:42

    あとキムチとかのケースとかホカ弁の弁当箱とか残してる。鮭フレークの瓶はたんまりあった。
    どうすればいいのか困った

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ