ジャガー横田の夫、長男・大維志くんの志望校と“内申点の壁”明かす…「ちょっと怒りました」

  • なんでも
  • ボストンテリア
  • 22/03/22 17:22:51

ジャガー横田の夫、長男・大維志くんの志望校と“内申点の壁”明かす…「ちょっと怒りました」
2022/03/22 11:45スポーツ報知

木下博勝氏のインスタグラム(@hirokatsu_kinoshita)より
 女子プロレスラーでタレント・ジャガー横田の夫で、医師の木下博勝氏が22日までにSNSを更新し、高校に合格した長男・大維志(たいし)くんが志望していた学校や受験対策について赤裸々に明かした。

 博勝氏は21日深夜、YouTubeで「【緊急企画】JJの合格までの壮絶な道のりを完全公開!!前編」と題した動画を新規投稿。動画には博勝氏と金髪の長男が登場し、「JJがついに受験を終了いたしました」と改めて報告した。

 その上で「都立国際という学校が第一志望でした」と告白。内申点について「3年生の2学期に成績取れば大丈夫です」という塾のアドバイスに従っていたが、1学期の成績も換算されることが判明。塾に対し「僕らに教えてくれたことと違うんじゃないのとちょっと怒りました」と博勝氏。結果、内申点が足りずに第一志望を受けられなかったことを明かした。その後は急きょ志望校を中高一貫教育の「東大附属」に変更。若干名の高校からの編入枠を狙ったが、今度も内申点が1点足りなかったと語った。

 この日更新したインスタグラムでは「もうすぐJJと暮らすのが最後になると思うと寂しくて、ついつい息子に、お前が出ていったら何したら良いのかな〜、と何度も聞いてしまいます」と明かし、「母からも、義姉からも、ジャガーさんからも、子離れしなさい!いつかは来る事なんだから!でも、こんなに早くやってくるとは(涙)せめて大学進学からにして欲しい!」と親心をつづった博勝氏。

 「4月からは大学の講義も対面になるので、JJの分も学生に愛情を注いで頑張るようにしたいと思います」と記していた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/23 23:36:46

    >>74
    受験日違えば何校でも受けられるよ。高校なんてたーくさんあるもの。2次3次とかも続けたらもっといける。

    • 0
    • 75
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/23 23:33:53

    >>74
    日程が合うのと2次や3次募集含めたら出来る

    • 0
    • 74
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/23 22:43:34

    東京は10回も受験できるの?

    • 1
    • 22/03/23 22:43:05

    お父さん黙った方がいい。あと、偏差値 偏差値ってちょっとしつこい。わざわざ息子の偏差値言わなくてもいいし…。

    • 4
    • 22/03/23 22:27:01

    >>69
    加算内申49で戸山受かったんですか!
    すごいですね。当日点とっても良かったんですね!

    おめでとうございます!

    • 0
    • 71
    • ヒマラヤン
    • 22/03/23 22:16:56

    公立中の内申は理不尽だからね。
    先生によって1教科につきプラマイ1は平気で変わる。

    • 0
    • 70
    • 日本テリア
    • 22/03/23 22:11:42

    >>60
    その内申で偏差値60とか、あり得ないよね

    • 2
    • 69
    • マルチーズ
    • 22/03/23 16:50:42

    >>59 うちの子換算内申49で戸山高校受かったけど
    43を47くらいに持っていけていたなら可能性あったかも

    • 0
    • 22/03/23 15:45:39

    結局どこに受かったの?

    • 2
    • 67
    • メインクーン
    • 22/03/23 15:27:00

    木下医師のインスタによくジャガーさんからの手紙が載せられてるけど、ジャガーさんはそれを前提で手紙書いてるのかな。だとしたら書いていて虚しくなるんじゃないかな。家族ビジネスの一つとして割りきって、ひたすら好感度アップ目的で書いてるのか。

    • 4
    • 66
    • アビシニアン
    • 22/03/23 11:53:49

    >>59
    副教科の基準が本当によくわからなかった。水泳一度も そして夏休みの水泳の補修もやらない毎回生理って子が5をもらう。
    暗黙の了解だったのは生徒みんな察しがついたよ。県内の中部志太地区トップ校だから
    内申なら確実に先生方が話したんだろ。って本人までもが3だと思ってたのに。って言ったから なんかあるよね。
    これはないと思った

    息子くんはどんな子かわからないけど
    父親と和気あいあい話しているのやアンチを分析したり わたしならぶちギレたかもしれないが、すごい冷静に返答していたのがすごいなーって思ったよ。
    寮生活かゴールデンウィークは戻れるといいね(o・ω・o)
    部活かなあ

    学校生活楽しんで欲しい

    • 2
    • 65
    • オシキャット
    • 22/03/23 09:01:44

    え、塾が決めるわけじゃないのに怒るの?クレーマーじゃない?

    • 12
    • 64
    • マンチカン
    • 22/03/23 08:56:39

    >>60
    偏差値は模試の結果だけど、内申は学校の成績だからね。提出物とかノートとか忘れ物とかも関係するから。
    偏差値60の学校を受けに行くならもう少し内申取れてないと厳しいよ。

    • 3
    • 22/03/23 08:55:44

    >>62
    ありがと!
    内申が悪くて当日点がとれるタイプなら目指せる感じなんだね
    地域によって受験方式って全然違うんだなーって思ったわ

    • 0
    • 22/03/23 08:49:23

    >>60
    都立の1次だと3:7なので、この内申点だと
    当日の持ち点が198点/300点中になるのよ。

    偏差値60の都立だと、倍率にもよるし当日が5教科500点を700点換算するから当日点+内申点で結果が出るからチャレンジで受かる学校もあるよ。

    今年から男女の比率緩和1割が始まったから男子は不利になったのよね。
    この内申点だと、、、
    当日点で5教科各80点は最低とらないと受からなそう。
    どこ受けたかはわからないけれど。

    • 1
    • 22/03/23 08:38:35

    この子はちゃんと寮で他人と生活できるのかな。こんな生意気な態度だったら先輩とも同級生とも衝突するよね。

    • 10
    • 22/03/23 08:25:53

    >>59
    東京ではそれで偏差値60くらいなの?

    • 0
    • 22/03/23 08:24:47

    >>58
    加算内申43の場合、簡単に言うと
    5教科→4が2個と3が3個
    副教科→4が1個と3が3個
    って感じになるかな?

    たしかに都立国際でこの内申はないかなぁ・・・

    • 3
    • 58
    • ボストンテリア
    • 22/03/23 07:47:17

    >>32
    換算43だって。
    うちのバカ息子より低くて笑った。
    それで都立国際目指してたって、おめでたい

    • 5
    • 57
    • ボストンテリア
    • 22/03/23 07:33:29

    >>47
    帝京も受かってたよ

    • 0
    • 22/03/23 01:55:58

    モラハラなんて簡単に人のせいにするし簡単に嘘つく(作り話する)からね。
    モラ夫と17年一緒にいたら分かる。
    死ぬまで治らないしね。

    • 2
    • 22/03/23 01:44:20

    そもそも行きたい学校、目標がある子は1年生から頑張ってるから。3年の1学期2学期頑張って内申がギリギリ足りても本番で点数そこそこ取らないと受からない訳だし。頑張りが足りない。

    • 8
    • 22/03/23 01:36:10

    サッカーとか言い出してたから
    なんとなくだけど、暁星国際かな?
    発表ずれてるのは、補欠とかじゃない?
    自由の森ではなさそうな気がする。

    暁星ってついてるから
    (今は暁星と関係ないらしいけど)、
    満足しそうだなと、思ったんだけどね。

    • 3
    • 22/03/22 23:54:13

    区立中学って内申点の厳しい中学と甘い中学があって不公平だなって思う。
    麹町は調べてないけれど、似たような学校で世田谷区の桜丘中は突出して内申点が取りやすいんだよ。
    越境してでも入りたい中学って言われているぐらい。

    うちの区域の区立中学は内申点が厳しい中学と言われている部類に入るから甘い地域の都立高を受験するのは不利になるのよね。

    小さいお子さんのいる家庭はそういう所も調べて進学させた方が良いかもね。

    • 4
    • 22/03/22 23:41:13

    内申は、3年2学期に急に頑張って上げられるものじゃない。1年からコツコツがんばった集大成
    あと高校私立って、内申が足りないと先生がGOサイン出さないのかと思った

    でも、とりあえずおめでとうございます!

    日本中の受験生と親御さん、お疲れ様でした!

    • 4
    • 51
    • こんばんワン
    • 22/03/22 23:40:54

    あらかじめ1学期からと言われてたら内申プラス一点取れてたのかねぇ
    中3の成績はその前の勉強が物を言うし、確実を期すなら中3二学期だけじゃなくその前からずっと精一杯やってくもんで、1点足りないのが実力だったってだけの事
    結局は親も子も色々甘く見てたから苦戦したのではって感じがする(てか実際都立は2学期の成績らしいし、内申がいくつだろうと受験は出来る筈じゃ?私立とか他の説明と混同して誤解してる可能性もある?
    まあ無事に進学が決まって良かったね

    • 6
    • 22/03/22 23:39:45

    >>35
    ジャガーが幸せうじゃないのがその証なのかな。
    ジャガーは表情ないのは昔から?

    • 0
    • 22/03/22 23:29:21

    真面目にしてこなかった自分が悪いとは思わないのか、この親子

    • 12
    • 22/03/22 23:28:13

    なんだかんだ言って、いいお父さんなんだね
    羨ましい

    • 0
    • 22/03/22 23:27:07

    >>41
    中学受験で東海大附属だけ受かってたよね

    • 1
    • 22/03/22 23:26:13

    結局受かったのはどこなの?
    典型的なクレーマーみたいだね。自分たちに非はないみたいな。この夫、なんかこわいわ。すんごいパワハラ気質を感じる。

    • 10
    • 45
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/22 23:20:54

    いつまでたっても他人のせいで、自分達の行動を振り返って反省する気はないんだね。
    知識不足、学力不足、身の程知らずが招いた結果でしょ。この子の受験の経験談なんて何のお手本にも参考にもならないから発信しなくていいよ。

    • 17
    • 44
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/22 23:20:50

    この親子 心底どうでもいい!

    • 12
    • 43
    • スフィンクス
    • 22/03/22 23:18:08

    youtubeでどこ落ちてとか言っちゃう?
    なんか人のせいにしてばかりだし、親も謙虚さが微塵も感じられないわ。

    • 7
    • 42
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/22 23:04:47

    >>29
    情報は自分でも調べるものなのに。
    木下さん医者で頭がいいんだから「内申書が大切、成績が大切」は分かってそうなんだけどな。
    自分も通ってきた道だから考えたら分かりそうだから残念だったな。
    我が子になると自分のとは違うのか?

    • 2
    • 41
    • トンキニーズ
    • 22/03/22 23:03:31

    この息子は中学受験するとかテレビで放送してた子だよね?
    随分見た目が変わったね。
    中学受験するつもりだったってことは頭は元々良いの?
    内申がって最近テレビで久しぶりに見て、どこの子かわこらなかった。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 22/03/22 22:55:58

    わめき散らしたんだろうなと勝手に想像した。

    • 2
    • 22/03/22 22:46:35

    >>33
    YouTube視たら

    • 0
    • 37
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/22 22:45:00

    >>33
    ジャガージュニアで
    JJなんだと
    私も最近知ったわ

    • 2
    • 22/03/22 22:43:23

    >>35
    木下先生、亭主関白で有名だよ。
    魚の骨もジャガーさんが取ってあげてるって。

    • 6
    • 35
    • ヒマラヤン
    • 22/03/22 22:40:51

    このダンナ結婚したての頃はかかあ天下で尻に敷かれる情けないダンナって感じだったけど浮気してたとかモラハラだのいろいろあったよね。
    結局俺の方が頭がいいんだって心のどこかで奥さんはもちろん学校の先生のことも見下してそう。

    • 11
    • 34
    • にゃんにゃん
    • 22/03/22 22:16:06

    なんでも明け透けに発信すべきじゃないと思う。
    周りは敵ばかりになっちゃうよ?
    生きづらくなって病むのが見えちゃう…

    • 5
    • 33
    • ワンコイン
    • 22/03/22 22:08:47

    JJって何?
    自宅でもJJって呼んでるの?

    • 3
    • 22/03/22 22:02:19

    よっぽど内申悪かったのね。

    • 0
    • 22/03/22 22:01:22

    残念な親子

    • 7
    • 30
    • にゃんにゃん
    • 22/03/22 22:00:12

    とりあえず、合格おめでとうだね。
    あとはきちんと高校生活送れるかの問題。

    • 3
    • 29
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/22 21:59:58

    受験の情報って与えられるばかりじゃなくて、自ら掴みにいくものだと思っていたわ。
    多分、ある程度のことは学校や塾も伝えてたとは思うけど、疑問に思うことがあったとしても人に聞くということはプライドが許さなくて、都合よく脳内で解釈して納得させていたのではないかな。

    • 9
    • 22/03/22 21:58:41

    例えば3年1学期がオール3だとして、2学期頑張ったからってオール5に急上昇するわけない。みんな長年コツコツやってるものです。

    • 11
    • 27
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/22 21:58:33

    バカは恥ずかしい

    • 7
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ