卒業式 私だけボッチ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • 173

    ぴよぴよ

    • 172
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/24 00:39:02

    >>168
    大阪ではいじる、触る、をいらうって使います。

    • 0
    • 171

    ぴよぴよ

    • 22/03/19 20:26:43

    自由だよ

    • 0
    • 22/03/19 09:38:22

    >>162
    この人も…
    いらってる。
    どこの方言?

    • 0
    • 22/03/19 09:37:04

    >>159
    いらってる?
    方言?
    意味は?

    • 1
    • 22/03/19 09:34:04

    ママ友同士でペアルックの人達がいた、それは本当に気持ち悪かった。
    制服じゃないんだから上から下まで揃えてくるなよw

    • 8
    • 166

    ぴよぴよ

    • 22/03/19 09:29:26

    >>18
    上からだなぁ。
    わたしはポツンじゃないけどって?

    • 0
    • 22/03/19 09:26:49

    ぼんやり自由にいられるのは楽でいいよ。

    小学校の卒業式のときは、なぜか1人のリーダー的ママ友に気に入られていて、担任(イケメン)と写真とろう!とガツガツ引っ張られて。
    そのときの私は今より太ってたから、公開処刑だったわ…

    帰るときもそのママ友に声かけなきゃ、と思ってもあちこち話にいってみつからないし、ボッチではなくても面倒だったから、中学校卒業式はボッチで楽でよかったよ。

    そのママ友の子は違う中学校だったから。

    • 2
    • 22/03/19 09:19:05

    私立中学で同じ小学校から2人だけでその子のお母さん居なかったら私もぼっちだよ。
    子供がぼっちならちょっと気になるけど、子供は友達と楽しそうにしてる姿見てたらすぐ時間経っちゃうし気にならないけどなぁ。
    他のお母さんがぼっちとかも全く見てない。
    普段見られない学校での子供の姿、しっかりと目に焼き付けてきたよ!

    • 2
    • 22/03/19 09:01:59

    ですよねー。私も、前見てボーっとしたり携帯いらったりだけど、時間経つの遅くて遅くて。。盗み聞きはしちゃいますよね、、勝手に耳に入ってくるから。。

    • 3
    • 161
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/19 08:46:29

    >>160

    私も同じー!!無になってる。盗み聞きもしてる。笑

    • 3
    • 22/03/19 08:43:00

    >>159
    待機時間はぼーっと前をみてるよ。
    みんなが写真とったりしてる間も、ただ周りを眺めてる(笑)

    ○○高校受験した、とか言う会話を盗み聞きしてるよ。

    • 5
    • 22/03/19 08:39:47

    あのさボッチの人待機時間どうしてる?携帯いらってる?ぼーっと前見てる?卒業式終わって子供が教室から戻ってくるまでの時間とか、こんど中学の入学式で式後、子供は教室で約1時間授業というか説明聞いてる間、親は運動場に放置されるんだけど、そんな時とか。。子供がいると子供の様子見てれば問題ないけどさ、その場に子供いないとき。ぼっちにとってはあの時間地獄なんだけどさ、式後、子供待たずに帰りたいくらい。1時間は地獄だよー。

    • 3
    • 22/03/19 08:34:39

    >>153
    男児だけど、うちも友達いるけど写真は興味ないような感じですぐ帰ってた。
    写真の撮りやー!って言ったのにさ。
    そのあと10人ぐらいで映画観にいったり食べに行ったりはしてたけど写真とかはどうでもいいらしい

    • 0
    • 22/03/19 08:30:11

    >>136可愛い人とかお洒落な人にはそうするよ。そうじゃない人とむりくり話して何か発展があるの?

    • 1
    • 22/03/19 08:28:11

    >>139無視されてイラッとしたからって常識とか意味わからない事言わないでよ。求めないでくれる?それくらいあんたらみたいな群れたいおばさんて魅力ないのよ

    • 0
    • 155
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/19 08:23:04

    >>18 うわ、確認されるんだ、、、

    • 0
    • 154
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/19 08:01:44

    >>147
    自分で地雷踏まないように防衛できる人は空気読めると思うわ
    いろんな人の地雷踏みまくりの人は空気読めないからこそ周りがものすごいギョッとした顔してても全く気にせず笑顔で話し続ける

    • 1
    • 22/03/19 07:58:10

    >>4うちもそうだったよ。
    後ろ見てもまだ誰もいなかった(笑)
    子供も早く帰りたがっていたし残りたい人だけ残れば良い

    • 1
    • 22/03/19 07:49:11

    主来ないね

    • 0
    • 151
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/18 22:34:38

    >>147
    あなた賢いしかっこいい!

    • 1
    • 22/03/18 21:51:21

    >>91
    そうですね!
    ママなんてどうだっていい!
    子供にとって良い式になれば^_^!

    • 3
    • 22/03/18 21:41:50

    私もたぶんボッチ予定。

    最後のボッチ楽しんでくるわ!

    • 9
    • 22/03/18 21:40:47

    >>138
    すみません

    • 0
    • 147
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/18 21:37:13

    私なんて、常にボッチよ。気楽なもんよ。
    空気読めないから、自己防衛で距離置いてる。地雷踏むタイプだから。

    • 6
    • 146
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/18 21:33:29

    私もずっとボッチ。子供は楽しそうにしてるから問題なし

    • 9
    • 145
    • ミーアキャット
    • 22/03/18 21:30:04

    >>122
    主さんのトピとは関係ないけど、辛かったね。何があったのかな。気分を切り替え4月から新しいスタートを、って言いたいけど、難しいだろうな。中受とかして環境がガラリと変わっているといいけど…
    お子さん、春休み中にいろいろ見直して、心の整理がつくことを祈っています。

    • 3
    • 22/03/18 20:39:47

    >>138
    変な人、、

    • 1
    • 22/03/18 20:28:42

    ちらほらポツンいない?学年で主1人だけポツンって事はないと思う
    私も子ども関係で挨拶や雑談程度しかなかったよ

    • 5
    • 142
    • デボンレックス
    • 22/03/18 19:31:33

    いつもポツンの挨拶程度だよ。子供がお世話になった保護者の方にはお礼言ったけど、後は先生や親しい友達と子供の写真撮って、時間限りあるから友達に寄せ書き頼まれたの書いたり、先生に寄せ書き貰うとかでバタバタしてたから荷物持ちで待ってた。それが終わって帰ってたけど帰ってる人普通に多かったし、主役は子供だから気にしてなかった

    • 4
    • 22/03/18 18:24:18

    >>96 
    まずなんのごめんねなの?w
    惨めすぎないw
    挨拶しかしてもらえなかったのに誘われてウキウキしてるなんて涙出てくるわw

    • 3
    • 22/03/18 18:20:27

    >>138
    あなたも気持ち悪いわよ

    • 3
    • 22/03/18 18:19:12

    >>133
    無視するとか常識なさすぎ。ずっとぼっちだったのわかる。
    図星でムキになってて笑う。

    • 3
    • 22/03/18 18:09:52

    ボッチママって卑屈すぎて気持ち悪い

    • 3
    • 22/03/18 18:01:35

    >>124子どもがかわいそう。
    旦那さん居たならぼっちでもないし。
    別れを惜しんでるの待ってあげたら良かったのに。
    子どもの立場に立って考えなよ。
    大人でしょ?

    • 2
    • 22/03/18 17:55:10

    >>133
    横からだけど別に友達にならなくても、子供の友達のお母さんとか挨拶したりちょっと話したりくらいしない?お付き合いの一つとしてさ。学校関係に限らずご近所や職場の人とだって同じことでしょ、そんなに意地張らなくても。

    • 6
    • 135
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/18 17:46:45

    私も本当はボッチなんだけど、役員やってたからどうしても他人との接触がある。ボッチになりたい。喋るのめんどくさい。

    • 5
    • 134
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/18 17:40:25

    >>132
    じゃなくて、ぼっちでも本人が納得してれば全然O K。だけど終わってからこんな染みっ垂れたトピ立ててるって事は、みんなと話がしたかったと言うことなのかなって。だったらなんでそうしなかったの?ってだけの話。

    • 3
    • 133
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/18 17:37:17

    >>114なんか決めつけ凄いね。おばはんばかりで友達になりたい人なんて居なかったし、強がりとか意味不。役員とかの時だけ話かけていらん時は無視するよ。だって必要無いもん

    • 5
    • 22/03/18 17:32:12

    >>130
    群れていればOK?

    • 0
    • 131
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/18 17:11:08

    続き
    ぼっちでも全然構わないというなら、それはそれでいいと思う。けどやりたい事があるのに待ってるだけで、後でウジウジ言うやつは大嫌い!

    • 2
    • 130
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/18 17:09:18

    自業自得。母親がこれじゃ子供もかわいそう。
    誰かと話をしたかったの?だったら多少の知り合いに自分から話かけたり微笑んだりできるでしょ?大人なんだから、クレクレじゃ何も寄って来ないことくらいわかるでしょ。後からウジウジとほんとキモい。

    • 1
    • 22/03/18 17:06:45

    子どももポツンで一緒にすぐ帰ったなら悲しくなるけど、子どもが楽しめたならいいじゃん!

    • 7
    • 22/03/18 17:01:53


    自業自得でしょ。自分でそうやってきたんでしょ

    • 0
    • 22/03/18 16:51:53

    わてもママ友いないわー

    • 6
    • 22/03/18 16:51:04

    私もそうだったよー。子どもからまだまだ時間がかかるってLINE来たから、保護者大勢歓談しながらたむろってるのを後ろに帰って来たわ
    せめて看板の前で写真を撮りたかったんだけどな。仕方ないとわかっててもちょっと寂しいよね

    • 2
    • 22/03/18 16:48:28

    私も

    • 0
    • 22/03/18 16:46:40

    こもあと予定入ってるから帰ろうねって何度も促したけど、こどもは最後まで粘りたかったっぽい。
    私もいたたまれなくて胸が痛くて早く帰りたかった。
    夫婦で出席だったんだけど、夫はこどもに任せてあげようって
    最後は私が悪者に見える感じで無理やり帰ってきた。

    • 1
1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ