フレンチトースト弁当ってあり?

  • なんでも
  • ワンこそば
  • 22/03/15 16:39:26

インスタで見かけたんだけど、フレンチトーストって出来てすぐ食べるイメージだった。お昼に食べる頃にはどうなってるんだろう。

他にもひな祭り辺りには、ちらし寿司弁当っていくら乗ってるのも見かけた。どれも中高生の子供が食べるようみたいだけど。
今時は普通なの?私には勇気無いんだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/16 13:08:55

    うちの母がちらし寿司のお弁当はよく作ってたから、私もよく作ってた。
    冷えても美味しいから、保冷剤使う季節によく。

    • 0
    • 53
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/16 13:01:42

    >>38
    なるほど!ありがとう。

    • 0
    • 22/03/15 18:59:24

    保存料たっぷりの駅弁と家庭の弁当比べたらダメだよね

    • 1
    • 22/03/15 18:55:44

    切り身とか使うバラ寿司はちょっと無理だけど
    生ものを使わなければ、ちらし寿司はOKなんじゃない?

    • 2
    • 22/03/15 18:55:35

    いくらって醤油漬け的な保存食だから、夏はともかく寒い時期なら大丈夫なんじゃない?生たらことかも。市販のお弁当とかでもちらしてあったりするし。
    フレンチトースト、子供は喜びそうだね。

    • 0
    • 22/03/15 18:55:33

    >>32
    お楽しみ給食があるんだからお楽しみ弁当もあってもいいと思うけどな
    同じパターンの弁当ばかりじゃ作る方も食べる方も飽きるよ

    • 1
    • 22/03/15 18:55:24

    >>42
    卵は主にサルモネラ菌ね。
    何にしろ菌が多いから知識を付けるのが必要なんだよ。
    お弁当のプチトマトのヘタは取る、出来立てのおかずは急冷して詰める。
    知らない人って多いよね。
    そのくせにsnsにupしたがる。

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 22/03/15 18:55:07

    >>34
    わたしは家で食えと思うだけ

    • 0
    • 45
    • オシキャット
    • 22/03/15 18:54:00

    自分で主が作ろうと思って立てたトピかと思った。
    なーんだ、いつもの誰かを貶すトピだったか。

    • 0
    • 44
    • 日本テリア
    • 22/03/15 18:53:09

    ちらし寿司は生物さえ使わなければ酢で抗菌作用ありそうだし、駅弁にもあるからいんじゃない?私は酢飯大好きだから嬉しいな。
    フレンチトーストも子供のリクエストで、しっかり火を通せるならありかな。やった事はないけど。

    • 2
    • 22/03/15 18:50:42

    なし

    • 1
    • 22/03/15 18:49:55

    >>40
    そんなこと言ったら卵焼きにしろなんにしろ菌はあるよね。

    • 3
    • 22/03/15 18:49:05

    インスタなら家で食べるような気がするな
    冷蔵庫入れてお昼に食べるみたいな

    • 0
    • 22/03/15 18:48:01

    食中毒と色々あるからね。

    100℃、6時間の加熱にも耐える"芽胞"を形成するウェルシュ菌とかあるし。
    昔の人とか、意識の低い家庭は耐性が出来ているから大丈夫だよ。

    • 0
    • 39
    • ポメラニアン
    • 22/03/15 18:47:59

    フレンチトーストは一晩つけ置いて、オーブンで中まで火を通すと痛まないし、冷えてもプリンみたいでおいしいよ。

    • 1
    • 22/03/15 18:46:04

    >>15
    卵を割った状態だと菌が繁殖しやすい。かき混ぜると更に繁殖が増すから。

    朝食でその時すぐ食べるなら前夜に漬け込んでもいいだろうけど、お弁当にするならリスクは少ない方がいいじゃない?

    • 1
    • 37
    • トイプードル
    • 22/03/15 18:43:12

    できたてが美味しいのはフレンチトーストに限らないし、ちらし寿司もいくらを入れなければ問題ないでしょ
    お弁当の基本は完全に火を通す、粗熱を取る、水分を控える、生物は入れない

    • 1
    • 22/03/15 18:38:51

    >>31
    温かいまま保存出来るお弁当もあるよ。

    • 0
    • 35
    • ヒマラヤン
    • 22/03/15 18:38:48

    冷めても美味しいんじゃないかなあ。
    菓子パンの一種みたいな感じで、私はいいと思う。

    • 2
    • 22/03/15 18:38:22

    >>32
    給食でもちらし寿司でる何をお弁当にいれようが自由じゃない?

    • 2
    • 33
    • ラガマフィン
    • 22/03/15 18:37:27

    どーでも良いじゃないか!!!
    美味しいからやってるんでしょうよ!
    いちいち他人のしてること気にすんなよ!!

    • 2
    • 22/03/15 18:36:43

    何故わざわざフレンチトーストやちらし寿司を弁当にしなきゃならないのだ、笑笑

    家で楽しめって感じ。

    • 2
    • 31
    • こんばんワン
    • 22/03/15 18:17:41

    うーん、冷たいのはあんまり美味しかった記憶がありないからおすすめできない。

    • 0
    • 22/03/15 18:12:18

    パン屋さんにも常温で置いてあるし大丈夫だと思うよ

    • 5
    • 29
    • ワンこそば
    • 22/03/15 18:12:08

    水分多くて牛乳と卵って腐りやすい代表だよ。
    食中毒になるよ。
    中心部が80℃で30秒の過熱ができて、出来上がり後に急冷して、保冷して持って行けるならいいんじゃないかな。

    • 3
    • 28
    • スノーシュー
    • 22/03/15 18:06:19

    焼き立てを維持出来るか冷めても美味しい(あるのかな?)…ならありだけど条件クリア出来ないならナシかな?

    • 0
    • 27
    • ラガマフィン
    • 22/03/15 18:00:45

    ないわー。フレンチトーストの弁当って不味そうだな。

    • 1
    • 26
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/15 17:58:42

    >>24 なぜ?

    • 1
    • 22/03/15 17:57:56

    私は弁当で食べたくないな。

    • 2
    • 24
    • ジャコウネコ
    • 22/03/15 17:55:02

    フレンチトーストに関しては私はナシなんだけど娘はアリなんだって。
    ちらし寿司弁当は私が子供の時から各家庭で作られたりしてたけど、
    私自身はちらし寿司を弁当に持って行く勇気はないよ。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/15 17:49:59

    フレンチトーストって水分含んでて痛み早そうなイメージ(批判じゃなくて)

    • 6
    • 21
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/15 17:49:02

    子どもの時ちらしはあったけどさすがに生ものは入れてなかったよ。
    今も昔も衛生面のリスクは変わらないと思うけど・・

    • 2
    • 22/03/15 17:47:58

    ちらし寿司弁当もあり。
    ただ、いくらとか生物は入れない。

    • 2
    • 22/03/15 17:46:50

    あり。うちの子達はフレンチトースト弁当だと喜ぶよ。毎日お弁当だとネタ切れする。

    • 2
    • 22/03/15 17:45:15

    フレンチトーストはやったことないけどあり。コンビニでも売ってるよね。
    ちらし寿司は生物入ってなければ良いかもね。お酢も入ってるし。

    • 1
    • 17
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/15 17:44:59

    >>13違うけど?笑

    • 0
    • 22/03/15 17:44:17

    私ならフレンチトーストはなしかな。

    • 1
    • 22/03/15 17:43:06

    >>12
    横からですみません。
    なぜ?前夜から漬け込んではダメなの?

    • 1
    • 22/03/15 17:40:40

    フレンチトーストはありかな。個人的には温かい方が好きだからお弁当に持たせたことないけど。
    インスタのお弁当投稿見てると、見映えはいいけどこれって冷めた状態で食べても美味しいのかな?こんなの入れて傷まないのかな?って思うのは結構あるよね。

    • 0
    • 22/03/15 17:40:38

    >>8

    フレンチトーストにハムやチーズを挟んで焼いたのは、"クロックマダム"と呼びます☆

    • 0
    • 22/03/15 17:39:19

    前日から仕込まない(漬け込まない)
    しっかり火を通し完全に冷めてから包む(お弁当箱等に入れる)。
    おかずがあるなら別容器に。
    シロップも別容器に入れる。
    保冷剤を入れれば大丈夫そう。

    • 1
    • 22/03/15 17:35:10

    >>8
    モンティクリストが正式名所だけどぜんぜん名前浸透してないから私はフレンチトーストってひとまとめで呼んでるわ笑

    • 0
    • 10
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/15 17:28:41

    人の弁当見るといろんなのあるなーって楽しいよね。
    そういう発想はなかったけど、美味しそうだね。

    • 0
    • 9
    • ビーグル
    • 22/03/15 17:26:37

    五目ちらしなら持って行かせた事がある。
    フレンチトーストはまだない。

    • 0
    • 8
    • サイベリアン
    • 22/03/15 17:26:04

    >>6それはクロックムッシュじゃない?

    • 5
    • 7
    • マイケル
    • 22/03/15 17:24:03

    まあ火は通してるから大丈夫だとは思うけど、粗熱取ってから保冷剤入れたバッグに入れれば問題ないでしょ。

    • 1
    • 6
    • ビーグル
    • 22/03/15 17:22:05

    パン屋にもコンビニにも売ってるし別にいいんじゃね。
    ハムチーズ挟んでるの好きだよ

    • 2
    • 5
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/15 17:21:34

    フレンチトーストって冷やしても美味しいよ
    自分のお弁当に包んで持って行くことある
    生クリームは別カップにして小さいメープルシロップ持ってく

    • 3
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ