大学卒業後、田舎に戻って就職なら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/10 11:10:30

    >>23
    子供が関西の私大希望って言ってるなら行かせればいいでしょ。
    将来のことは大学で気持ちも変わるかも知れない。
    親は応援するしかないよ。

    • 0
    • 30
    • スノーシュー
    • 22/03/10 10:55:49

    周囲の大人たちの反応は、どうなの?
    「大卒女なんてロクなもんじゃ無い」って言う人もいれば「今時 男女関係なく大卒じゃないとね。生涯所得も高卒より上だし」って考えの人もいるよね。令和になっても変わらず両論あるもの
    主さんの地域では、どちらが主流なの?
    特に、娘さんの就職先として考えてる「役場」では、どんな感じ?
    大学卒業後 地元の役場に勤め、そこで知り合った人と結婚して地元で終生暮らす…という考えを持っているなら、地元の大人たちの価値観の中で暮らすって事だよ?
    もしかすると、将来その大人たちが主さん娘の義両親になるかもしれないんだよ
    そこ、考えたことある?

    本当に生涯 地元から出ないのなら、周囲の大人たちの考えや価値観に添った人生設計が必要になってくると思う
    女子は高校を卒業したらスグ働け!って圧が強いならお子さんに就職を勧める
    女性といえど大学には行くべき!という考えが強いなら、進学を勧める
    この二択だと思うわ

    • 0
    • 22/03/10 10:52:36

    >>27
    本心としてはそばにいてほしいけど、これから廃れていく田舎だから強要はしていません。
    中学の時から付き合っている彼氏が行く行くは地元に戻ってくる予定なので(仕事の関係)娘も最終地元に戻ってくるんじゃないかなぁと。
    もちろん、この先どうるかわからないし別れる可能性高いけど。

    進学できる環境なら何も考えずさせてあげたらいいかな?

    • 1
    • 22/03/10 10:48:12

    >>26
    奨学金は借りる予定はないです。
    子供はひとりで、進学予定にしていたので学費とある程度のお金は貯めてあるんですが1000万はないです。
    足りないとなれば自営をしているので+季節のパート(農家さんが多いので)でなんとかなるかなとは思います。

    一人暮らしして外の世界をみるっていう経験は必要ですよね。
    ただ本人がなんとなく進学。ってかんじでいるのが引っかかって。よっぽどやりたいこととか決めてないとみんなそんな感じなのかな?

    • 1
    • 22/03/10 10:46:03

    >>11
    私もこれが気になった。
    うちは地元の大学卒業後に就職で都会を選んだ、そっちで結婚出産で良い、子供の自由にさせてる。
    下の子にも好きにして良いと言ってる。

    友人のとこも姉妹だけど、母親は地元を望んでる。結婚後も一緒に暮らすって。
    そういう相手じゃなきゃ結婚認めたくないってさ

    • 0
    • 22/03/10 10:40:36

    今すぐ出せるお金がないなら奨学金借りれば良いんじゃないの?
    卒業までに借りた分貯めれば良いじゃん

    • 0
    • 22/03/10 10:37:44

    >>22
    偏差値でいうとネットでは57ほど。微妙な感じです。具体的にいうと産近甲龍がいいとこかなって感じです。

    • 0
    • 22/03/10 10:36:19

    パートを増やして関西私大一択かなあ。
    でもパートですしね....
    安定して維持できるのかが謎なのでそこがちょっと不安

    • 0
    • 22/03/10 10:30:09

    >>20
    立地的に自宅からっていうのは現実的ではなくて。
    産まれた時から大学進学するなら家を出るだろうと予想してたから私大の学費は貯めてあるんだけど恥ずかしながら一人娘ですが1000万も貯まってなくて。生活費なら足りない分私がパート増やせば奨学金にお世話にならなくてもいいかな、っと感じです。
    本人は関西の私大希望。外国語学科系です。国公立だと万々歳ですがそこは難しいかなって感じです。
    本人は地元の県庁に行ければ1番いいと思ってるけどそれも現実は厳しいかな。ならば役場でもいいかなって考えです。

    • 1
    • 22
    • ミックス(犬)
    • 22/03/10 10:27:27

    >>17
    確かにそうだね。高卒で役場で働けるならそこそこいい高校だよね?娘さんがそれでいいならそれでいいと思うけど、大阪の通える大学とかもう少し外の世界も見せてあげたいかな。

    • 0
    • 21
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/10 10:19:58

    他の、近県の国立大には行きたい学部は無いの?

    • 0
    • 20
    • 日本テリア
    • 22/03/10 10:19:25

    関西から関東とか離れてるけど、同じ地方なら自宅から通えるかもよ
    茨城から東京とかなら実家暮らしだよ

    • 0
    • 22/03/10 10:19:15

    >>9
    そのまま伝えて娘さんに選択してもらった方がいいのでは?
    1000万渡すか(渡し方ですがここは要注意ですw)
    大学に行くか

    • 0
    • 22/03/10 10:18:12

    主の娘の話?
    娘を地元の役場に入れて地元で結婚させたいってこと?

    • 0
    • 22/03/10 10:15:06

    >>16
    希望する大学はないんです。
    どこでもいいわけではないんで。

    • 0
    • 16
    • ミックス(犬)
    • 22/03/10 10:10:39

    >>15
    信愛大学とか、近畿大学生物理工とか宝塚医療とか色々あるよね?

    • 0
    • 22/03/10 10:06:04

    >>12
    和歌山県です。和歌山大学(国公立)しかないです。

    • 0
    • 14
    • ミックス(犬)
    • 22/03/10 10:02:10

    お金はかからないかもしれない。でも、学歴とか会社とかそこそこ以上の人と知り合いたい、結婚したいなら大卒の方がいいと思う。知らんけど。

    • 1
    • 13
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/10 09:56:35

    まあ学費ってより一人暮らしに結構かかるよね
    都会ならなおさら高い

    大卒の収入が高いのは学費が高い分世の中に(税金払うって意味で)返さなきゃならないから収入高いんだよって医者の西川史子が言ってたよ
    学びたいって希望でうんとお金かけたからその分稼いで日本に返さなきゃならないみたいな

    高卒だとその辺車の免許代くらいしかかからないであとはずっと働いてくだけだもんな…
    娘さんがどんな職種、会社に入りたいかによるよね
    もう入りたい会社とかはっきりしてるから直接聞いてみるのも良いかも

    • 0
    • 12
    • ミックス(犬)
    • 22/03/10 09:55:45

    私立大学ない?調べたよね?

    • 0
    • 11
    • こんにチワワ
    • 22/03/10 09:52:47

    娘さんの話ね。
    主は娘さんが大卒後に地元帰って結婚出産するんだろうなと踏んでるの?

    • 0
    • 10
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/10 09:52:25

    個人的には、自分の経験から、ずっと同じような地域で一生を過ごすより、他の土地を知る経験がある方が視野は広がると思う。
    それを無駄と感じるのか感じないのかは、個人の価値観としか言いようがない。

    • 5
    • 9
    • コーギー
    • 22/03/10 09:48:08

    私立大は地元にはないんだよね。国公立はあるけど、やりたい学部がない。進学するたら必ず一人暮らしがついてくる。
    大卒と高卒じゃ給料ちがうけど、学費と生活費で4年間1000万近くいりますよね。
    それならその分置いといてあげるほうがいいのかなって。
    もちろんやりたいことがあれば進学賛成だけど、なんとなく進学する場合ね。

    • 1
    • 22/03/10 09:40:33

    てか、高卒で地元を出ないのと、大学でいろんな人と出会うのでは、出会う人の幅が違いすぎるから。女の子ならよりインテリな人と出会うべき。

    • 2
    • 7
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/10 09:40:04

    文系私立大なら地元にもない?
    自宅から通える範囲とかで

    • 0
    • 22/03/10 09:39:21

    今ってリモート化進んでるし、有能な人なら、逆にどこでもやってけると思うよ。 だから能力を磨いておいた方がいい。

    • 1
    • 5
    • こんにチワワ
    • 22/03/10 09:39:16

    役場でも大卒と高卒じゃお給料違うんじゃない?早くに結婚出産してずーっと専業ならそう思うかもだけど、育休のちに復帰するなら長い目でみたら大卒のがお金稼げるんじゃないかなー

    • 2
    • 22/03/10 09:38:35

    三流大学行くくらいなら高卒の方がいいのかもね。転職繰り返さずに長く勤められたら勝ち組

    • 6
    • 3
    • にゃんにゃん
    • 22/03/10 09:38:16

    地元の大学は?

    • 0
    • 2
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/10 09:37:07

    これからはその結婚出産が当たり前の時代ではないから、とりあえず女ひとりでも生きていけるようにはしといた方がいいよ

    • 6
    • 1
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/10 09:35:50

    お金の問題だけなら、そりゃ高卒で就職の方が金額少ないと思うけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ