新一年生。恥ずかしがりやで発表なんて無理な子どーなる?

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/03/06 10:24:05

上の子は活発で社交的。下の子は正反対の姉妹を育てています。上の子のオンライン授業を横で見ていた妹は、発言している姉をみて凄い!と思ったようで(姉は授業中も意欲的)
私にはできないといいました。
一年生って、授業はだれもが手を上げてハイハイハイハイー!って感じじゃないですか、(上の子の学習参観経験より)園児が抜けきれず無駄にお話しちゃう子とか。。

控えめな子?恥ずかしがりやな子は、手を挙げれず先生に指名されてモジモジ答えるか、最悪泣くのでは…と思うと心配でたまりません。
この手のタイプのお子さんはどのようにフォローしますか?その後どのように育ちますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/17 19:43:48

    ほうっておく。
    性格だからなぁ。
    でも成績はテスト満点でも5はつかない。(うちの子の学校は3年生以上は5段階です)
    手を挙げないから惜しいね、と先生に言われます。 
    子どももわかってるけどむりだから仕方ないって。
    1年生は座って先生の話きちんと聞けたら花丸だよ。

    • 1
    • 22

    ぴよぴよ

    • 22/03/11 14:48:07

    ウチもそういうタイプ。先生も手を挙げた子しか当ててなかったけど…。
    小学校生活で友だちが出来れば、性格も少しは変わると思うよ!とりあえず見守る

    • 3
    • 20

    ぴよぴよ

    • 22/03/06 12:05:07

    担任によることもあるかも。
    うちの担任はキツイえこひいきおばさんだったから、子供がめちゃくちゃ家で荒れた。
    活発な子が好きで、うちの子みたいなおとなしい子は好きじゃないタイプの担任。
    旦那と私と子供で何が出来なかったか、じゃあこういう風にしてみようって毎日話しても、やっぱり無理してるから、反抗期もあったし本当しんどかった。毎日休まず学校には行ってたよ。
    一度、担任があり得ないミスをした時、家に謝りにきたけど「今までの教師生活、こんな事初めてなんです。校長も行くと行ったんですがまず私が来ました。いや、本当自分でもびっくりですー。」って笑ってたから、やっぱりこいつが悪いんだなと確信したよ。
    子供と仲良い子おとなしい子も、色々あったみたい。

    2年で旦那の異動で転校して学校と担任が変わって嘘みたいに落ち着いて毎日楽しく通えるようになった。
    泣くことも無くなって、懇談で子供が1年生の時の様子を言うとびっくりしてた。
    先生がクラスの子達の得意な所をプリントにしてくれたりとか、自信がつく様な事を積極的にしてくれるような先生で、本当に変わった。
    良い意味で大雑把であったし。
    それから6年まで、何も問題なく、控えめの性格だけど積極的になったよ。

    • 0
    • 22/03/06 11:45:05

    慎重なタイプなのかな。最初からうまく発表できる子もいるけど、できない子もいるから大丈夫。学校は間違えるところ。そういう本もあったよね。そのうち、慣れてくるよー。

    • 0
    • 17
    • マルチーズ
    • 22/03/06 11:42:39

    うちも自ら発表はなかった。言いたいこと言えずに困ることも多々あったみたい。性格だから仕方ないのかな。損な性格だよね。

    • 0
    • 22/03/06 11:39:14

    ずーっとそんな感じで育ってるよ
    性格だからさ、慣れるとかないみたい
    発表するのは嫌!注目浴びるのも嫌!
    劇の時期はもう毎朝行きたくない、行きたくないって凄い
    とりあえず先生には伝えた方がいいと思うよ

    • 0
    • 22/03/06 11:39:14

    発表なんてしなくても授業が分かっているのなら問題ない。
    先生もこの子はこういうタイプって分かるだろうから、頃合いを見て発表する機会や雰囲気を作ってくれるし、それで少しずつ慣れていくよ。
    6年間泣く子なんていないでしょ??

    • 0
    • 14
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/06 11:37:37

    慣れるよ。
    下の子、6年間ほぼ手を挙げてない。
    指名されてもモゴモゴ喋ってる。
    頑張って手を挙げてみたら?とは言ったけど、性格だし仕方ないと思った。
    それが嫌で学校行きたくないとかもない。
    手を挙げない子なんて普通にいました。
    今中学生だけど、特に変な性格でもなく、相変わらず手を挙げないけど楽しく中学通ってますよ。

    • 0
    • 13
    • にゃんにゃん
    • 22/03/06 11:34:26

    なんとかなるよ。

    • 0
    • 12
    • こんばんワン
    • 22/03/06 11:31:42

    うちの子もそうだった。でも慣れるのに早いか遅いかであって、中学生になってからモジモジすることはなかった。おとなしい子が発言できるようになった時、過去を知ってる子がイジってまた泣かそうとするケースが有るけど、そう言う時に「そんな声は無視しなさい、あなたは成長できたんだから」と自信つけてあげるのが大事だと思う。

    • 1
    • 22/03/06 11:24:47

    心配になるよね。家庭環境調査票とかの子どもの特徴のところに書いておいたら少し安心かな。
    でもそんな子たくさんいるし、そういう子達でも挙手できるように自信つけさせたり雰囲気づくりをしたりするのが教員の仕事だから、そこまで心配しなくて大丈夫よ。

    • 0
    • 10
    • トンキニーズ
    • 22/03/06 11:11:53

    大丈夫。そのうち慣れる。うちの子もモジモジ君だったけど、気がついたら普通に答える様になってたよ。
    モジモジしてる方が逆に目立ってしまうからサッと答えて終わらせるんだって。
    大人しいのは相変わらずだけどね。

    • 0
    • 9
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/06 11:05:15

    うちの子みんな恥ずかしがり屋で自分から行けない子なんだけど、学校ではちゃんとやってるみたいよ!

    親が見てないところでは子供は意外ときちんとできるもんだよ。

    • 0
    • 8
    • トイプードル
    • 22/03/06 10:46:26

    私がそうだったよ。親のフォローはなかった親もそんな人だったから
    大人になるまでに色んな場数を踏んで自力で自己主張出来る様になったよ
    多分、アレコレ言うよりいろんな世界(人)見せてあげたらいいと思う

    • 0
    • 22/03/06 10:44:04

    うちも、かなりの人見知りだわ
    小6だけど、いまだに発言の声は小さめ
    仲良い子とは、喋る
    中学なると、また変わるかな
    授業にしても、あてられる回数が増えてくるからね

    • 2
    • 22/03/06 10:39:47

    今は個人面談とかあるのかな?
    先生にお子さんの性格を伝えておいたらいいよ。先生が発表の仕方や聞き方を教えてくれるし、他の子が発表してるのを見て学んでいくよ。

    • 0
    • 5
    • スノーシュー
    • 22/03/06 10:34:59

    慣れるから大丈夫。親は見守る。

    • 5
    • 4
    • ヒマラヤン
    • 22/03/06 10:33:15

    大丈夫、慣れる。発表は苦手なままかもしれないけど、それでもやれるようになるよ。

    • 3
    • 3
    • ターキッシュバン
    • 22/03/06 10:32:01

    慣れてくるから気にしなくて大丈夫だよ。

    • 2
    • 22/03/06 10:28:02

    少しずつ慣れて行けば大丈夫じゃないかな?
    今、園ではどんな感じ?お当番とかあるよね?

    • 0
    • 1
    • ラガマフィン
    • 22/03/06 10:26:55

    フォローなんてしなくても順応していくと思うよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ