パートで職務経歴書

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • トイプードル
    • 22/04/18 10:26:39

    >>51
    直近の仕事だけはちゃんと書いた方がいいと聞いた事あるけど、使用期間なら書かなくてもいいように思えるけどな。

    • 0
    • 51
    • ラガマフィン
    • 22/04/18 10:17:02

    たった数日、使用期間でお互いの条件に合わず辞退した会社、経歴に書かなかったら次に勤めた会社の社長にそれ書いてなかったじゃん!って怒られたことある。

    • 0
    • 50
    • にゃんにゃん
    • 22/04/18 10:15:01

    パソコンで作った方がいいかな?

    • 0
    • 49
    • にゃんにゃん
    • 22/04/18 10:12:22

    職務経歴書のトピあったんだ!
    検索したら出てきた。
    私もパートで今回初めて書く。

    • 0
    • 22/03/10 08:19:09

    一度パソコンで作って保存してあるよ。職種によってPRとか日付を変えてるくらい。

    • 0
    • 22/03/05 15:11:22

    私はパートでも書いたよ
    働きたい会社なら辞退せず書いてみたらどうかな?

    • 1
    • 46
    • ヒマラヤン
    • 22/03/05 15:09:00

    >>28
    経歴で人を見るんじゃない?
    学校とかだとね。

    • 0
    • 22/03/05 14:41:13

    >>43
    調べれば書き方出てくるよ

    • 0
    • 44
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/05 14:36:46

    ひとつ前の職歴でいいと思うよ。

    • 0
    • 22/03/05 14:25:00

    派遣通して、単発、短期でしてたらどうかくの?

    • 0
    • 22/03/05 14:23:45

    事務系はいるよね
    販売系はいらないかも

    • 0
    • 22/03/05 14:21:20

    働きたい所が提出してくださいと言うなら出さない選択肢はない。
    何も言われなくても正社員なら出すしパートなら出さない。

    • 0
    • 22/03/05 14:20:54

    >>28
    必要と言われたなら用意しなくちゃ。
    用意できないならそもそもエントリーする資格ないってことじゃん。
    どうしても働きたいなら会社に言ってみたら?
    もしくは必要ない職場探すかだね。

    • 1
    • 22/03/05 14:19:22

    私の専門にしている仕事は、基本、どこに行ってもやる事に大差はないので、
    経歴書というほどのものを書く事はない。
    ただ、面接で、大体、どんな所で働いたのかという、
    かいつまんだ説明を求められる事はある。

    • 1
    • 38
    • シャルトリュー
    • 22/03/05 14:16:42

    給食の洗い場のパートで職務経歴書要らないでしょ。
    どんな事してきたか知りたいんだろうけど、面白い会社だね、履歴書で十分よね。

    • 4
    • 37
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/05 14:11:17

    >>35
    履歴書とは違うよ

    • 3
    • 36
    • スフィンクス
    • 22/03/05 14:08:54

    事務パートは大体当たり前に出すよ。
    絶好のアピールチャンスじゃん。

    • 3
    • 35
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/05 12:34:37

    履歴書出さなくてもいいところで働いたことないから、出すのが普通だと思ってた。

    • 0
    • 34
    • デボンレックス
    • 22/03/05 12:05:19

    >>28
    洗い場ってなんだろ?本当に洗うだけ?
    自分の職歴を軽く紹介するだけだよ。
    業務内容やそこでの経験をサラッと、1.2行でもいい。

    • 0
    • 33
    • デボンレックス
    • 22/03/05 12:02:52

    >>31
    パート、アルバイトの経験でも全然大丈夫だよ。
    私も3年務めたコンビニとかも書いてるし(笑)

    • 0
    • 32
    • デボンレックス
    • 22/03/05 12:02:14

    うん、基本的に「あるなら持ってきて」って感じだよね。
    私はパソコンで書いてるから日付とその職種によって必要な資格とかアピールポイント変わってくるからそれ編集して印刷するだけだから簡単にしてるよ。

    • 1
    • 22/03/05 11:58:34

    わたし正社員として働いたことないから、パートバイトの経験書かないと職務経歴書白紙だわ

    • 0
    • 30
    • ワンコイン
    • 22/03/05 11:56:01

    その会社によるよね。1回パソコンで作っちゃえば、あとは日にち変えるだけだし、楽だから苦にならない。そこで働きたいと思うなら文句垂れないで、提出するだけ。

    • 0
    • 22/03/05 11:54:26

    書くほど職歴ないわ

    • 3
    • 22/03/05 11:53:16

    仕事の内容は、学校給食の洗い場専門です。
    なのに、職務経歴書とか。。しかもパートなのに。

    • 1
    • 22/03/05 11:13:40

    面倒なら必要ないとこにすればいいよ
    その会社は必要だから用意してって言ってるわけなんだからさ。

    • 0
    • 22/03/05 10:59:44

    介護でそれを求めてくるようなところは面倒くさいから避けた

    • 1
    • 25
    • ターキッシュバン
    • 22/03/05 10:56:44

    職種にもよるんじゃない?
    私も薬剤師のパートで、職務経歴書を求められたよ

    • 2
    • 24
    • 日本テリア
    • 22/03/05 10:55:37

    >>23基本職務経歴書はパソコンなんだよね。
    パソコンなければアプリとかで作ってコンビニで印刷するとか。
    私アナログ人間だからそれすらできないな(笑)

    • 2
    • 23
    • アメリカンカール
    • 22/03/05 10:49:56

    (面倒な中)せっかく一生懸命書いて落ちたら返却ないでしょう?
    パートでも短期派遣でもいつ必要になるかわからない。
    履歴書は手書きでも経歴書はパソコンでいいと聞いたので、そうしたよ。
    必要ならプリントする。

    • 1
    • 22/03/05 10:43:39

    >>21
    うん。

    • 0
    • 21
    • 日本テリア
    • 22/03/05 10:39:51

    >>18履歴書の職歴じゃないよ?
    職務経歴書の話しだよ。

    • 4
    • 22/03/05 10:32:25

    >>19
    面接してるんだけど、職歴が少なければ短期のものも聞くよ
    その場合、意味がなくはないよ
    応募の段階では3ヶ月以上のもので大丈夫ですと言うよ


    • 0
    • 19
    • マルチーズ
    • 22/03/05 10:28:07

    >>18 職務経歴書って、どこでどんなの仕事をしていたかを書く物だから、1ヶ月くらいの仕事は書いても意味ないけど。。。

    • 1
    • 22/03/05 10:20:17

    >>15
    すごくたくさんあるなら
    1ヶ月とか単発とか
    基本は学校卒業してから全て書くものだと思う

    • 1
    • 22/03/05 10:16:59

    >>16
    何故?

    • 0
    • 16
    • マルチーズ
    • 22/03/05 10:13:41

    >>14 だとしても、パワハラとか関係ないけど。

    • 2
    • 15
    • ブルドッグ文句あんか?
    • 22/03/05 10:13:00

    >>13そうなの?私は今まで高校卒業したあとから全部書いてるわ

    • 0
    • 22/03/05 10:11:02

    >>10
    よっぽどスキルが必要な職種じゃないのに、求めてくる会社は胡散臭いって話だよ。

    • 3
    • 22/03/05 10:08:14

    >>11
    3ヶ月以上くらいのものを書けば良いと思うよ

    • 0
    • 12
    • マルチーズ
    • 22/03/05 10:05:57

    スキルの必要な職種だと必要だよ。

    会社側は、履歴書の内容より知りたい事だし。

    • 1
    • 22/03/05 10:05:38

    >>8
    私はある。短期バイトもたくさんやったし、合わなくてすぐ辞めたり。はずかしいんだけどね。

    • 0
    • 22/03/05 10:05:02

    >>7何トピズレ

    • 0
    • 9
    • パピヨン
    • 22/03/05 10:04:48

    パートでも書くよ
    さすがに1週間、1ヶ月で辞めたパートは書かないけど

    • 0
    • 22/03/05 10:02:45

    面倒なくらいたくさん職歴あるの?

    • 1
    • 22/03/05 10:00:46

    ハローワークの項目にはなかったのに、面接で持ってくるよう言われた会社が一社あったけど、パワハラ酷いわ、20時間入らないのに強制的に雇用保険入らされて、挙げ句に税務署に嘘の申告してた会社だったわ。
    辞めて良かったよ。

    • 1
    • 6
    • ラガマフィン
    • 22/03/05 09:58:36

    書くのが面倒ってこと?
    甘いね。働きたいなら面倒思っても書くわ

    • 6
    • 5
    • スフィンクス
    • 22/03/05 09:57:30

    私の住んでるとこ、ハローワークのフルタイムのパートとか事務のパートだと当たり前になってる。飲食店とかで書くのは嫌だけど、デスクワークとかだと普通だと思う。

    • 1
    • 4
    • マルチーズ
    • 22/03/05 09:56:57

    パートでも職種によるでしょ。

    私は毎回書く職種だから、なんとも思わないけど。

    • 0
    • 3
    • ロシアンブルー
    • 22/03/05 09:55:38

    ちゃんとしたとこだとあるんじゃ?
    そこからふるいにかけられてるんだよ
    そこで面倒と思う人はいらないってことよ

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ