3歳の娘を育てる自信が無い

  • 乳児・幼児
    • 7
    • シャルトリュー
      22/03/03 13:56:18

    口に入れて確認行動って赤ちゃんにはあるけど、3歳ではちょっと問題行動な気がする。
    オムツ外しに関しては上の子(男)はお腹弱くて薬飲んだりもしてたから完璧に取れたのは4歳半くらいだよ。
    下の子(女)は3歳後半に取れた。
    1歳でトイトレ終わる子も居るみたいだけど、小学校上がる前に取れればいい精神でゆっくりでいいと思う。
    怒鳴ることで尚のことトイレにいい印象持たないだろうし。
    保育園でできる理由はお友達が一緒にトイレに行ってたり楽しい空間だし流れがあるからだと思う。
    ご飯に関してはおもちゃは完璧にしまって出せない位置に置くとか、おもちゃの部屋(ブースならベビーゲートなどで区切りをつけるとか)に行けないようにして、気持ちの切り替えをする。
    しっかりご馳走様してから遊ぶ、遊んだら次のご飯まで食べれない事を話す。

    保育園での様子も聞く必要があるけど、発達とか赤ちゃん返り?お試し行動?のようにも見える。
    保育園で頑張ってるから変な方向に甘えん坊が出てるのかも。
    そして主も精神科に行った方がいいかも。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ