制服のお下がりあげるならクリーニング出す?

  • なんでも
  • シーズー
  • 22/03/03 09:03:10

息子が中学を卒業します。
年子の兄弟なのでブレザー2、ズボン4着あります。
お下がりを知人に渡す場合、クリーニングに出すのが常識なのでしょうか?
今クリーニング代って値上がりしていて上下で1000円位しますよね。全部出すと3千円弱。
だったら声かけやめて捨てた方がいいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • おまわりさん

    • 22/04/08 21:45:22

    今の制服なんてホームクリーニングOKだよね
    もらうほうだって洗い替えやサイズアウトした時用にって感じなんじゃないの?
    家で洗濯しただけだけどって声掛けたら
    それでも喜ぶ人はいるよ

    • 0
    • 22/04/08 21:35:50

    私はお返し本当に無駄だと思ってるからお返しいらないと一言添える。逆に言われないと何言われるか分からないから返すし。
    一言、言えばいいのに。察して無理。

    • 0
    • No.
    • 26
    • アビシニアン

    • 22/04/08 12:35:09

    よくこれでお返しの話にママスタではなるけど、貰ってくれなければ捨てるものをあげてお返し貰ったら逆に嫌な気持ちになる。
    少なからず自己満で良い事したつもりになってるのにお返しされたら逆にわるかったな…あげて悪かったなって思う。
    前、赤ちゃん生まれたって聞いて気を使わせないつもりでパンパースあげたらきっちりお返しされて嫌な気持ちになった。
    あと、親戚の葬儀で1万円包んだら香典返しの後できっちり5000円分の商品券渡された時も、1万包んだのなんにもならなかったしかえって面倒な事させて悪かったって気持ちになった。
    お返しのしすぎも良くないよ。

    • 1
    • No.
    • 25
    • シンガプーラ

    • 22/04/08 08:29:26

    声かける時にクリーニング出してないけどそれでも良ければあげる。嫌そうならあげない。

    • 2
    • No.
    • 24
    • オシキャット

    • 22/04/08 08:29:09

    こちらからの声かけならクリーニング出してから。 相手からください言われたなら家で洗濯。

    • 2
    • No.
    • 23
    • アメリカンカール

    • 22/04/08 08:29:07

    こちらがあげるよと言うならクリーニング出す。
    譲ってと言われたら洗濯してあげる。

    • 2
    • 22/04/08 08:28:10

    声かけしないって言われてもないのにあげようと思ってたの?

    • 0
    • No.
    • 21
    • ベンガル

    • 22/04/08 08:27:14

    実際あげたけどクリーニングだしてから渡したよ

    • 0
    • No.
    • 20
    • シベリアンハスキー

    • 22/04/08 08:26:13

    うちはクリーニングされないで渡された。
    気にした事無かったよ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • ミックス(犬)

    • 22/04/08 08:24:00

    うちはクリーニングしてからあげた。
    それが普通だと思ってた。
    普段着のお下がりなら洗濯だけだけど、制服はクリーニングに出すべきかと。
    クリーニング屋さんによっては○曜日、制服半額って所もあるし。

    • 0
    • No.
    • 18
    • シャルトリュー

    • 22/04/08 08:16:55

    私からあげるよ、って言ったらクリーニングして渡す。普通じゃない?
    クレクレされたらクリーニングしないかも(笑)そんな非常識な人いないから分からないけど

    • 3
    • No.
    • 17
    • にゃんにゃん

    • 22/04/08 08:16:52

    面倒と、思うなら捨てればいい
    何を期待して声かけようと思う訳?

    主の質問の意図がわからない。

    • 1
    • No.
    • 16
    • ビションフリーゼ

    • 22/04/08 08:16:46

    あげる方のマナーだと思う

    • 2
    • No.
    • 15
    • ペキニーズ

    • 22/04/08 08:14:19

    差し上げる話しをひているならクリーニング、
    たまたま家に招いていてその話しになったならそのまま渡す
    クリーニング代ケチるなら声かけない方がいいと思う
    人に何か差し上げる時にクリーニングしないのは大人として良くないと思う。

    • 4
    • No.
    • 14
    • マイケル

    • 22/04/08 08:13:28

    ズボンはクリーニング出しましたよ。
    お返しは、なしでした。

    • 1
    • No.
    • 13
    • マイケル

    • 22/04/08 08:13:28

    ズボンはクリーニング出しましたよ。
    お返しは、なしでした。

    • 2
    • No.
    • 12
    • アビシニアン

    • 22/04/08 08:11:57

    うちの子も中学上がる時に制服いらない?って言われ、えーいいんですか?って言ったら、誰も貰ってくれないなら捨てるんだけど貰ってくれたら嬉しいって言われ貰った。
    クリーニングはしてあったよ。
    もししてなかったらやっぱり嫌だな。他人の子が着たのなんて。
    でもあげる立場からしたら制服1式夏ズボンも入れたら結構な値段だよね。捨てたらただだけどあげたら3000円くらいかかるとか。
    私なら捨てるかも。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ワンこそば

    • 22/04/08 08:11:18

    欲しいって言われてないなら、余計なこと言わないほうがいいよ。

    • 2
    • No.
    • 10
    • ワンこそば

    • 22/04/08 08:06:01

    ほしいって言う人がいるなら最初にクリーニングしないけどそれでもいいならって言っとけばいいんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 9
    • ワンこそば

    • 22/04/08 08:03:09

    ホームクリーニングでいいよ

    • 1
    • 22/03/03 09:17:46

    >>5
    主はあげたいの?
    聞くだけ聞いてみたら?
    大家族とかなら喜びそうだけど、新品を着せたい親が多いし、聞いてから悩んだら?

    • 0
    • No.
    • 7
    • ボストンテリア

    • 22/03/03 09:14:01

    クリーニングの袋かけて渡したらいいよ。

    • 1
    • No.
    • 6
    • トンキニーズ

    • 22/03/03 09:13:39

    自らあげたいと思っているけどこちらでクリーニングはお金かかるから嫌だな
    このままで良ければどなたかあげるよって事?
    そもそも知人は欲しがってるの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • シーズー

    • 22/03/03 09:12:44

    >>3
    今度小学6年生になる子のお宅です

    • 0
    • No.
    • 4
    • ヨークシャーテリア

    • 22/03/03 09:11:07

    >>1
    もらうから欲しいと言われるなんて
    よっぽどの関係じゃないと言わないよ
    姉妹関係とか幼なじみとかならわかるけどさ

    • 0
    • 22/03/03 09:09:21

    自分から声かけたとしても、相手も既に制服寸法終わってるし、ありがとうと言ってくれてもお返ししなければいけないから、市に寄付したら?
    クリーニングしてませんけどって問い合わせして、それでも良いから寄付して欲しいならあげる

    • 2
    • No.
    • 2
    • アメリカンカール

    • 22/03/03 09:05:17

    とりあえずもう家で洗濯する。何も言わずに渡す。
    向こうが気になるならクリーニングなり洗濯なりするんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 1
    • にゃんとヒヒ

    • 22/03/03 09:04:51

    え、ほしいって言われたわけじゃなく自ら声かけるつもりでいたの?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ