子供ふたりいたら親子一対一で出かけることなんてないよね?

  • なんでも
  • アビシニアン
  • 22/03/01 19:57:39

うちには低学年と幼稚園の子供がいます。
上の子が不安定だから下の子生まれてから初めて娘とふたりでお出かけしたんです。
下の子とはよく娘が帰宅するまでの間にスーパー行ったりしますが娘とふたりでのお出かけはなかった。
娘が不安定だから夫と相談して娘と二人の時間を作りました。
その事が娘はすごく嬉しかったみたいでクラスの子に話したらしいんです。
そうしたら「ママとお出かけなんて普通」とか「ママと買い物なんてしょっちゅう行くよ」とか「服も髪飾りも毎月買ってもらってる」とか言われたみたいで家で泣いてしまいました。娘や私にとったらすごくたのしかったし服も頻繁には買わないから特別な時間でした。お金や時間や物に恵まれていても心が不自由なのって嫌ですよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • アビシニアン
    • 22/03/02 20:17:40

    うちも二人いるけど、片方とだけ出掛けること良くあるよ。その日はもう片方は旦那と過ごしてます。幼児の頃から喜ぶお出掛けが違うからね。皆が楽しいものはもちろん家族で行くよ。

    • 0
    • 43
    • スフィンクス
    • 22/03/02 19:44:01

    たまーにそれぞれと出かけるけど逆に喋らなくなるの何で?と思う笑
    普段あんなにお喋りなのにさ。

    • 3
    • 42
    • オシキャット
    • 22/03/02 19:36:33

    話したお友達が1人っ子だったり、兄妹と歳が離れていたりしたらその子達にはそれが普通だから話しただけじゃないかな。まだ低学年だし。
    私もワンオペだったけど旦那と相談して1対1と時間は作っていたよ。私だけとじゃなくてパパとも1対1の時間も。なかなか難しい時は『下の子には内緒ね』って言ってチョコ1つあげたりするだけでもすごく喜んでた。

    • 1
    • 22/03/02 19:27:46

    子ども4人いるけどそれぞれと2人の時間取るように心掛けてるよ。女の子だからかすごく喜ぶしね。

    • 1
    • 40
    • にゃんだフル
    • 22/03/02 17:56:16

    >>36 あれ?ワンオペなの?我が家の夫は家事も育児もしっかりやってくれるんです!って今までトピ立てまくってたのに?

    • 1
    • 39
    • はっはーん
    • 22/03/02 17:55:44

    そこは母が「飾りじゃないのよ涙は」を熱唱して、親子で踊りまくれや。

    私は歌ってくれる母も踊ってくれる母もおらんかったわ。

    • 1
    • 22/03/02 17:49:16

    >>31
    私は4人兄弟の真ん中っ子で同じ感じ。母親と2人でお出かけなんて近所にちょろっと買い物に行く数分くらいだった。
    だから私は歳を離して出産したので、それぞれ2人っきりの時間はそれなりにあったかな。
    我が子たちはもう大きいけど、上の子は母親を独占したいとかヤキモチを妬くとか思ったことがないって言ってくれているよ。

    • 1
    • 37
    • ワンこそば
    • 22/03/02 17:44:11

    我が家では親子ふたりでお出かけはめったにないから特別な貴重な時間だったの。
    服も久しぶりに買ってやったし。ランチも久しぶりだった。

    • 1
    • 36
    • ワンこそば
    • 22/03/02 17:42:15

    >>27
    我が家は3歳差ですが普段からワンオペだから私も上の子とふたりでお出かけなんてしたことなかったよ

    • 0
    • 35
    • ワンこそば
    • 22/03/02 17:40:35

    >>33
    家族四人のお出かけの方が幸せだよねと言いました

    • 0
    • 34
    • きこりのりす
    • 22/03/02 14:52:56

    主は親子で嘘つきだもんね。

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4032029

    • 0
    • 33
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/02 14:51:22

    >>29
    私もそう思う。
    低学年でしょ?
    クラスの子だって、自分の素直な気持ち言っただけじゃない?

    主は泣いた子供に対して何て言ってあげたの?

    • 1
    • 22/03/02 14:46:49

    相手の子からしたら自慢やマウントに聞こえたんじゃない?
    私もと言われてそう感じたのと同じように
    心が不自由なんてよく言えたね

    • 1
    • 22/03/02 14:43:48

    私3人きょうだいの長女だけど母と2人でって大学受験の時地方から他県に泊まりで行った時しかないや。
    特別な感じで楽しかったな~
    もっと甘えたかったと思うわ。なんか子供の自分思い出すと悲しい気持ちになる
    我が子は一人っ子だから、イヤってくらい一緒にいるけどねw週末は2人で出かけるし一緒の部屋で寝てるし私が母にして欲しかった事してる

    • 1
    • 30
    • シンガプーラ
    • 22/03/02 13:54:38

    >>27兄弟いると大変なんだね。

    • 2
    • 22/03/02 13:51:07

    「ねー!私昨日ママと二人で買い物行っちゃった!それで服かってもらっちゃったー」なんて言われたら「いや、それ普通じゃない?私もしょっちゅう行くし買ってもらうよ。」泣くほどの会話かな?友達云々より不安定な娘さんの心の問題では?

    • 4
    • 22/03/02 13:46:38

    よかった、上の子と出かけてないママが私以外にもいて(汗)ホッとしました。
    主も、大丈夫だよー

    • 1
    • 27
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/02 13:43:52

    クラスメイトは兄弟歳が離れてるか、一人っ子なんじゃない?
    うちは兄弟年齢離れてるけど上の子と2人ではなかなか行かないよ。
    夫が時間取れる時にってなるとなかなかね。
    生後半年の子が生まれてから一回しか出来てない。
    上の子も甘えたいよね。

    • 4
    • 26
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/02 13:42:30

    このトピ見て、確かに上の子と二人で出かけてないわって反省した
    近々二人でお出かけしよう

    • 1
    • 25
    • ポメラニアン
    • 22/03/02 13:40:37

    でもそりゃクラスメイトからしたら普通だから普通というよね。
    うちも二人いるけど、夫婦別で子供一人とでかけるから普通だから、その感想だと思う。
    そんな特別な時間とか言ってないで不安定な子が喜んでくれるなら主家も普通にすれば?
    シングルなら難しいけど旦那さんがいるんだからさ

    • 3
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • こんばんワン
    • 22/03/02 13:30:59

    確かに嫌な言い方だけどさ、そこはあぁ娘との時間をもっと大切にしなくちゃなとか我慢させてたんだなとか向き合うとこじゃないの?
    そこで相手の心が不自由で嫌だわ~なんて考える方の心も不自由な気がする

    • 3
    • 22/03/02 13:26:44

    そういうときに「みんなにとっては普通のことでも、私にとっては特別で楽しかったからいいんだ」って思える強さというか、自分の価値観の軸がしっかりしてる方がいいよね。

    • 2
    • 22/03/02 13:23:11

    下の子が幼稚園だと、なかなか上の子と二人の時間は持てないよね
    トピ文で書いてるけど、逆は普通にあるけどね。
    幼稚園ってなんだかんだお休みもあるしね。


    小学校低学年女子って、何にでもマウントとってくる子いるよ。たぶん、下の子か一人っ子で、上の子が何かと我慢してること想像できないんだと思うよ。

    楽しい時間が持てて良かったじゃん、気にすることないよ

    • 2
    • 20
    • ヒマラヤン
    • 22/03/02 13:16:02

    子供2人いるけど、どっちかと1対1で出かけることだって普通にあるよ。別に特別な事じゃないだ思う。

    • 3
    • 19
    • ミックス(猫)
    • 22/03/02 12:54:57

    >>10
    主の子が先に自慢げに(嬉しさあまりだろうけど)話ししたからだろうね。
    主の子が自慢しなきゃ、友達もそんな事は言わなかったんじゃない?

    • 3
    • 18
    • ボーダーコリー
    • 22/03/02 12:49:33

    いつものミニマリストの人でしょ?
    服を3枚着回してます!に誰も突っ込んでくれなくなっちゃったね…。

    • 3
    • 22/03/02 09:37:10

    子供3人だけど、3人とも小さい時から私と2人で出かけてるよ。もう小中高ってなったけど今も2人で出かけるし3人の時も4人の時もあるし家族全員の時もある。
    下の子できて暫くは、上の子のママとの2人の時間って大切で子供にとって特別だから意識して作ってあげてね。
    家族4人の時間大切にはいい事だけど、小学生のしかも女の子に服3枚ってどういうことよ?
    下の子は甘えたぢから甘やかしてしまうって書いてるって事は上の子は甘やかしてないの?
    日常的に上の子に不自由すぎなんじゃないの?

    • 2
    • 16
    • ワンこそば
    • 22/03/02 09:26:20

    >>7
    下の子と一緒に寝ちゃいます。

    • 0
    • 15
    • おまわりさん
    • 22/03/01 21:06:26

    >>8
    それだな。
    書き方同じなんだよねー

    • 1
    • 22/03/01 21:06:08

    昭和か

    • 0
    • 13
    • マンチカン
    • 22/03/01 20:28:34

    友達の質が悪いw
    転勤族多い地域(中心部)だといくら低学年でもそういう話してもいちいちマウント取ったり相手を否定するような事言う子なんていない。
    もっと主の子に合う子がきっといるよ…

    • 5
    • 12
    • メインクーン
    • 22/03/01 20:20:36

    低学年の子供の会話を間に受けすぎ。
    子供なんてそんなものだよ。
    幼い子の言う事は、そこまで考えてない言葉だよ。
    大人が首突っ込みすぎてややこしくするパターン。

    • 5
    • 11
    • シャルトリュー
    • 22/03/01 20:19:03

    >>5
    家族の時間を大事にするのは良いことだよ。
    ただ、その時間に下の子を甘えさせて、上の子に我慢させてきたのがネックだよね。
    服3枚って、主は何枚を着回してるの?
    子供服はサイズアウト早いから少ない枚数でって考えは解るけど、それは大人の都合に過ぎないよ。

    • 3
    • 22/03/01 20:18:54

    お友達の言い方もちょっとマウント気味というか、意地悪を感じるけど、
    子供が2人いて、それぞれと一対一で出かけるのはよくあることだとは思う。

    • 5
    • 9
    • シンガプーラ
    • 22/03/01 20:13:54

    人には人の事情がある、と言うことをまだ知らない年齢でしょう。
    娘は低学年の頃、パパ嫌い、と言っただけで母子家庭の友達に泣かれたらしいです。
    上を見てもきりがないのでは?

    • 4
    • 8
    • バーマン
    • 22/03/01 20:13:32

    あー、釣りか。いつもの感じ。

    • 8
    • 7
    • バーマン
    • 22/03/01 20:12:30

    >>5
    4人の時間も大事にしてるよ。
    例えば土曜日はそれぞれ1人ずつ、日曜日は4人で、みたいな。
    下の子が甘えん坊なのはうちも一緒だよ。
    でもそれで我慢を強いられてきたのは上の子だよ。
    平日も旦那さん帰ってきたら寝かしつけとかやらないの?

    • 2
    • 6
    • アビシニアン
    • 22/03/01 20:10:30

    服も大切に3枚を着回ししていますが
    それもバカにされたみたいです

    • 0
    • 5
    • アビシニアン
    • 22/03/01 20:08:54

    >>2
    私は夫と話し合って家族四人の時間を、大切にしてきたんです。家族休みがあったときは必ず四人の時間を大切にしてきました。やはり下の子は甘えただから甘やかしてしまいます

    • 0
    • 4
    • シャルトリュー
    • 22/03/01 20:05:02

    クラスメートは「自分の普通」を話しただけでしょ。
    低学年の子供に、たかが雑談で他人の家の事情を思いやれってのも無理な話。
    それを意地悪のように解釈するのはいかがなものかと。
    うちは子供2人で、親子一対一で出掛けることも普通だったよ。
    クラスメートの発言ではなく、旦那さんがこれまで協力しなかったのが問題でしょ。

    • 7
    • 3
    • パーマン
    • 22/03/01 20:04:42

    本当にそうなのか…何気に自慢みたいな感じをされて言ってしまったかもしれないし
    我が子が泣いてしまったからフンガーって思ったかもしれないけど主と娘さんが楽しんだならそれでいいじゃないのかね?
    気持ちに余裕を持ってこれからも楽しく過ごしてね

    • 6
    • 2
    • バーマン
    • 22/03/01 20:03:26

    うちは6.4歳の子供が居るんだけど、週末や時間が出来た時に旦那と手分けして子供と1対1の時間作るよ。
    それは下の子が乳児の頃から。
    下の子産んだ時に産院で「上の子との時間を積極的にとってください」って指導受けたから、そういう物だと思ってた。

    • 1
    • 1
    • アビシニアン
    • 22/03/01 20:01:04

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ