体温計によって熱ちがくない?

  • なんでも
  • にゃんだフル
  • 22/02/25 18:36:54

自宅ではなかったのに、病院や幼稚園ではかると微熱ありとか。
非接触だとなしとかありとか→夏は外にあって、1番に計測した人が体温高かったりしてた。幼稚園で。
なぜ外に置いとくのかと思ったけど。

どれが正しいのか分からないよね。
室内暑いと、高くなるし。

特に子供ね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • アビシニアン
    • 22/02/25 20:06:39

    体温計でも違うけど測る腕でも違う。左右で1度違う時もある。

    • 0
    • 22/02/25 20:04:11

    息子がコロナの疑いで病院に行った時、非接触の体温計はプラスマイナス1度あるって言われたよ。
    37.0と出たら、36.0から38.0の可能性があるって。
    そんな誤差あるのかよーと思ったけど、まぁ非接触でそんな性格に熱測るって難しいよね。
    本来は水銀の体温計で5分実測するのが1番性格かも。

    • 0
    • 7
    • トンキニーズ
    • 22/02/25 20:01:08

    >>4
    メーカーにより違うのね。ありがとう

    • 0
    • 6
    • トンキニーズ
    • 22/02/25 19:09:39

    そうそう、非接触なんか夏なんか外で送迎車載せる前に測ると有り得なすぎて「こんなあるわけないから」と言い笑ってしまう。
    でご家族に「何度?」言われて「38.7℃だった。38.7℃なんてあったらこんなハキハキした表情できない。」答えたらそうだなあと笑い。
    だからって、冬は34℃とか出るから「生きてるんだからこんな有り得ないわ」と話になる。

    • 0
    • 5
    • トンキニーズ
    • 22/02/25 19:05:28

    15秒のやつで7度2分じゃん!やばい!って5分ので計りなおしたら5度8分だった。毎日の検温は15秒ので計って5分くらい引いたやつ記録してる。

    • 0
    • 4
    • ボーダーコリー
    • 22/02/25 19:04:04

    本当にあれは困る。
    オムロンのやつは低すぎてテルモのを買い直した。0.5度位違った。

    • 0
    • 22/02/25 19:00:45

    1番正確なのは水銀のやつ

    • 1
    • 2
    • トイプードル
    • 22/02/25 18:57:28

    わかる。
    予測型と実測型でちがうよね。
    同じオムロンで予測型だと37.1度なのに、
    実測型だと36.3度だった。
    実測型のやつを信じるようにしてる。

    • 0
    • 1
    • ニャッツ・アイ
    • 22/02/25 18:44:04

    体温は5分以上測らないのは予測計だからね
    短いほど誤差がある
    非接触計なんて表面体温で誤差出まくり

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ