鳥レバー料理得意な方教えて下さい

  • なんでも
  • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
  • 22/02/17 16:02:10

貧血の為作りますが、いつも煮込みすぎてパサパサになります。
それでも食中毒になるよりはましですが、
レシピに低音調理30分で中までしっとりとありますが、高温で加熱しないとだめと書いてあったり、何が正しいかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 篠ノ井線
    • 22/02/17 17:35:27

    オイル漬けにしてみたらどうだろう?
    オイルのおかげかしっとり食べやすいよ。

    • 0
    • 3
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 22/02/17 16:23:14

    ありがとうこざいます。ためしてみます

    • 0
    • 2
    • 西武多摩湖線
    • 22/02/17 16:21:20

    鶏肉はカンピロバクター食中毒が多く、カンピロバクターは中心部75℃1分以上の加熱で死滅するので、低温調理は危ないという意味じゃないでしょうか?
    加熱しすぎてしまうとパサパサになるので、沸騰したお湯(火は止める)に15分から20分程度入れてみてください。

    • 0
    • 1
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 22/02/17 16:10:04

    ①レバーを一口大にきり、ざるにいれて流水でかき混ぜながら洗います。すると血の塊みたいのが取れますので、血の塊は捨ててください。水はよく切ってください。②テフロン加工のフライパンにそのままでもいいし、少しサラダ油をいれてもどちらでもいいので、フライパンの中にレバーを入れて中まで火が通るまで炒め、少し焦げ目ができて火が通ったら焼肉のたれをかけて炒めます。レバーに焼肉のたれが絡まったらできあがりです。そのまま温かいまま食べてもおいしいですが、レバーが苦手な方は冷ましてたべると食べやすいです。炒めるだけですぐできて簡単なのでおすすめですよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ