最前線で奮闘する医師 子どもたちに広がる“後遺症”への警鐘【新型コロナ】

  • なんでも
  • 名鉄小牧線
  • 22/01/29 23:15:18

「どこまでひどくなるのか」最前線で奮闘する医師 子どもたちに広がる“後遺症”への警鐘【報道特集】

2022年1月29日 8時00分

■「凄まじい」「どこまでひどくなるのか」最前線で奮闘する医師の言葉

全国的に感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。特に、猛威を振るっているのが、オミクロン株だ。その影響は、病院や保健所など、対応する現場へのひっ迫に繋がる。コロナ治療の最前線にあたる、ある病院を取材した。(略)

この日、診療所で検査した77人のうち、22人が陽性だった。その中で、中学生・高校生・大学生がそれぞれ2人ずつ、そして3人が教師だった。

あゆみクリニック 藤川万規子院長:
すさまじかったです。今日はまた。日に日にひどくなっていく。どこまでひどくなるんでしょうね。

■沖縄で増える“子ども”の感染 そこから見える“後遺症”への警鐘

他の都道府県より早く、オミクロン株の感染が広がった沖縄県では、10代以下が 新規感染者の4分の1を占め、子どもの感染が増加している。

沖縄県立南部医療センター・こども医療センター。全国に20数施設しかない小児専門の集中治療室を備え、新型コロナで重症化した子どもの治療も担ってきた。

1月18日、オミクロン株に感染した生後3か月の乳児とその母親が入院した。乳児は“中等症”だと診断された。

こども医療センター 張慶哲 医師:
入院の夜のときは少し酸素が必要な状況だったんですけども、最初は“陥没呼吸”と言って呼吸がしんどい様子がひどかった。

一時はミルクも飲めないほど呼吸が苦しくなり、人工呼吸器の装着も考えるほどだったという。その後、症状は安定したが、一緒に感染した母親も体調不良が続いていたという。(略)

さらにもうひとり、中等症の3歳の男児が入院していたが、男児は「ぜんそく」の基礎疾患を持っていたという。

こども医療センター 張慶哲 医師:
懸念されるのはひとつは日本ではまだ12歳未満はワクチンで守られていない年代であるということ。感染者数が増えるということは、子どもの中でも基礎疾患を持った人であるとか、特に免疫的にもリスクが高い乳幼児などのお子さんに感染がどんどん広がっていくということです。

張医師によると、アメリカではオミクロン株に置き換わってから、0歳から4歳の入院が 去年末に比べ2倍以上に増えているという。こうした状況から、ぜんそくや糖尿病といった基礎疾患を持った子どもや、免疫システムが未熟な乳児の重症者が今後、増加していく可能性があると話す。

また、張医師が警鐘を鳴らす、子どもについての後遺症がある。それが、「MIS-C」と呼ばれる症状だ。
「MIS-C」は、若い世代が感染した後に全身に炎症が起きるなどさまざまな症状を引き起こす後遺症のひとつ。コロナの後遺症として、新たに出てきた病気で、診断も難しく、治療法も確立されていない。

こども医療センター 張慶哲 医師:
だいたい罹患してから1か月後くらいに発症しやすくて、熱とか、発疹が出たり、後は心臓の方に影響が出たりという病気です。(略)

(それはコロナが収まった後に出てくる)
そうです。コロナが終わって大体4週間後くらいに出てきて、集中治療が必要な症例がありました。

■前例のない急拡大 これからの感染対策の方向性とは

(略)

果たして、私たちは何を主眼に対策を続けていけばいいのか。

ウイルス学の専門家は、新型コロナの主な感染経路は、空気中に漂うエアロゾルを吸い込むことによる「空気感染」であることがポイントだと話す。モノに触る接触では、ほとんど感染せず、手の消毒もあまり意味がないというのだ。

仙台医療センター 西村秀一 ウイルスセンター長:
デパートに入るときにアルコールだけやられたり。あんなのいらんって話をちゃんとしていかないと。換気の悪くて狭いところで、人と長時間いるようなシチュエーションは良くないですよね。(略)

今までの対応と少し違っていてもいい気がしますね。やっぱりエアロゾルを一杯出す行為は、大声とかそういう行為ですので、人数が多くても大声を出さなければいいわけです。すごく広いところで距離をとって、天井も高くて風も流れている状況を作れば、僕は人数が多くてもいいと思います。

(報道特集1月22日放送より抜粋・編集)
※情報提供は番組ホームページまで

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4457721.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • ジャコウネコ
    • 22/03/04 20:18:19

    >>5
    ママスタに何人いると思ってるの?笑
    80%接種済みってことは、5人に1人が未接種なんだからそんなに珍しいことじゃないよ。

    • 1
    • 22/03/04 20:17:57

    >>15もういい加減インフルエンザと比べるのやめなよ。

    • 0
    • 29
    • ジャコウネコ
    • 22/03/04 20:15:37

    >>17
    ワクチンもそのたんぱく質を生成するんだけど、感染によって出来るたんぱく質と何が違うの?スパイクタンパク自体が人体に良くないって言われてるよね。

    • 1
    • 22/03/04 10:55:21

    子どものコロナ感染、基礎疾患なく重症化も 愛知の病院「予防へ接種検討を」
    2022年2月20日 05時00分
    https://www.chunichi.co.jp/article/421683

    • 0
    • 27
    • 札幌市電山鼻西線
    • 22/02/02 16:25:01

    感染して治ったとしても後遺症残ったらと思うと怖いんだよなぁ…
    もし受験できなくなったりしたら人生が変わるし

    • 2
    • 22/02/01 21:15:51

    >>21
    言葉遣いすごいね、、

    • 0
    • 22/02/01 21:02:20

    この期に及んで女性も仕事の方が大切みたいな風潮だものね。世の中どうなっているのかしら。我が子より目先のお金がそんなに大切なのかな。

    • 1
    • 22/02/01 20:19:11

    オミクロンは重症化しづらいってテレビでも言い過ぎてるからか、軽く考えてる人は多いよね。実際肺炎になりづらいみたいだしデルタの時みたいに30代40代でも急変して亡くなるってあまり無さそうだから、弱毒化してるのは間違い無さそうだけど。後遺症のことはまだわからないのかな。

    • 2
    • 22/02/01 20:01:42

    最初は無症状だとしても、何度もかかっていく度に重くなるとかマズイって去年とか言ってたよね。
    オミクロンもやはりそうなのかしら。

    • 1
    • 22
    • 西武多摩川線
    • 22/02/01 19:59:06

    コロナは細胞を壊すから怖いのにね。インフルエンザや一般的な風邪と違うのに楽観視してるっぽい人が多くてイヤ。

    • 7
    • 21
    • 東急田園都市線
    • 22/01/30 11:40:24

    >>15
    は?
    インフルエンザ時代なんて全員マスクしてなかっただろ?消毒もなし。
    今、どうだがや?
    マスク手洗い消毒さえしてればインフルエンザなんて簡単に防げたんだよ。

    • 8
    • 22/01/30 11:35:27

    >>15
    オミクロンになってからインフルエンザの比じゃないよ。
    感染力ハンパない。

    • 5
    • 19
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 22/01/30 11:34:02

    益若つばさとかこういう現状なんも知らずに今のコロナへの対応とか苦言呈してるんだろうな。
    無知なのか都合のいいことしか見聞きしないのか。

    • 3
    • 22/01/30 11:33:46

    >>14
    ウイルスは生物じゃないって誰かが言ってたけど。

    • 0
    • 22/01/30 11:29:36

    >>13
    こんなの「ただの風邪」なわけないじゃんね

    • 4
    • 16
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 22/01/30 09:16:44

    子供の同級生、高校生なんだけどずっと頭がモヤモヤ気持ち悪い感じするって病院通ってる言ってたよ。
    オミクロンも色々何かはあるんじゃないかな。

    • 2
    • 15
    • 一畑電車北松江線
    • 22/01/30 08:50:29

    インフルエンザの方が感染力は強い気がするけど。

    • 3
    • 22/01/30 08:46:33

    >>13ただの風邪はここまで感染力強くないよね。ウイルスが生き残るために必死なのかな。
    感染者が死なない程度にダメージ残してる気がする。

    • 3
    • 13
    • 鹿児島市電第一期線
    • 22/01/30 06:32:50

    >>1 後遺症含め血栓が出来る病気だと言われていたのに、それが肺炎怖いになって、最近では結局ただの風邪じゃんwて風潮になってるよね。
    だんだん慣れてきて適当になってきてるけど、最初に言われていた事ってかなり大事だと思うの。

    • 13
    • 12
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/30 01:03:39

    さすが人工ウイルスは弱まるどころか変異で形を変え強くなるばかり…
    コロナの後遺症に苦しむか、ワクチンの後遺症で苦しむか、諸刃の剣ね。

    • 7
    • 22/01/30 00:55:34

    ワクチンの死者と副反応が気になる。

    • 4
    • 22/01/30 00:49:52

    >>6
    同じく、後遺症こわい。とくに脳へのダメージ。
    症状を自覚できない、訴えられないような子どもだったら、
    ただの頭の悪い子で片付けられちゃいそう。

    • 7
    • 9
    • 青い森鉄道線
    • 22/01/30 00:49:41

    私たち親は仕方なしに打ったけど、子供達は別にいっかなー。

    • 4
    • 8
    • 神戸電鉄有馬線
    • 22/01/30 00:47:16

    打ち続ける方が嫌だ。

    • 8
    • 7
    • 東京メトロ東西線
    • 22/01/30 00:41:23

    Long COVIDは、エボラ出血熱感染後症候群(英語版)やチクングニア熱に見られる感染後症候群や、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)を引き起こすと思われる感染症に類似しており、Long COVIDの病態は、これらの他の疾患と類似している可能性がある

    まだまだ警戒が必要

    • 1
    • 6
    • 札幌市電山鼻西線
    • 22/01/29 23:45:17

    正直、コロナそのものより後遺症の方が怖いと思ってる
    アルツハイマーみたいな状態になるらしいじゃん

    • 12
    • 5
    • 札幌市営地下鉄東豊線
    • 22/01/29 23:42:40

    >>2
    同じ人がニックネーム変えて何度も同じこと書いてるんじゃないのかな?

    だって、日本の全国民の80%がワクチン打ってるんだから、実際には反ワクチンなんてめちゃくちゃレアな存在じゃない?
    ママスタにそんな何人も集中して存在していると思えない

    • 9
    • 4
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/01/29 23:33:48

    >>2
    ママスタは、専業主婦が多いからなーバカばかり

    • 3
    • 3
    • 京成東成田線
    • 22/01/29 23:31:50

    やはりワクチン打った方がいいなと

    • 6
    • 22/01/29 23:29:56

    >>1 でもママスタはワクチン反対派が多いのよねー

    • 0
    • 22/01/29 23:27:45

    コロナ自体が、 後遺症があるからここまで世界的に警戒するし、ワクチン接種を呼びかけてるのよ

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ