年収300万で母子家庭になる予定だけど生活していけるか不安

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 46
    • Osaka Metro中央線

    • 22/02/07 22:49:12

    >>16私も離婚考えてて、正社員になれても年収250~300万くらいだろうから参考になる
    自動計算出来るサイトあればいいのに

    • 0
    • No.
    • 45
    • 陸羽東線

    • 22/02/07 20:16:58

    >>17
    半年くらい戻った。看護学校受験して受かってからは実家近くのアパート借りた。生活費は高等技能訓練促進費が当時月14万1千円出たのと、養育費4万円でやり繰りしてた。学費は奨学金を借りた。

    働いて2年目で年収480万になって児童扶養手当も就学援助も対象外になった。

    • 0
    • 22/02/07 09:12:50

    >>41ほんとだよね。こんなトピのぞいてあーだこーだ。惨めなシングルを羨むさらに惨めな旦那持ち。笑

    • 1
    • No.
    • 43
    • 京王動物園線

    • 22/02/07 08:48:06

    批判してる人は旦那がいても生活が苦しい人とかだと思うから気にしなきゃいいよ。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 京王動物園線

    • 22/02/07 08:46:22

    うちは400ちょっとだけどやっていけてるよ。手当はもう貰えないけどね。もともとそんなにお金使うタイプじゃないから、普通に生活できてる。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 伊予鉄道城南線

    • 22/02/07 08:42:11

    >>40
    旦那いるのにそんなシングルうらやんでる自分の方が惨めじゃん

    • 0
    • 22/02/07 08:41:04

    >>39惨めなシングル

    • 0
    • No.
    • 39
    • 伊予鉄道城南線

    • 22/02/07 08:26:52

    >>33
    やってみろよ

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • No.
    • 37
    • 千葉都市モノレール2号線

    • 22/02/07 08:24:40

    >>28えらいね。資格とったの何歳?私は離婚した時にそれも調べたけど、とても看護師に挑戦なんて出来なかったー。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 一畑電車北松江線

    • 22/02/07 08:22:13

    >>28

    自己レス

    高度技能、じゃなくて高等技能でした

    • 0
    • 22/02/07 08:18:13

    >>32じゃ、手当が貰えるぐらいまで旦那の年収を落とせば??笑

    • 0
    • 22/02/07 08:17:31

    >>12勘違いしてない??児童扶養手当ってシングルだから貰えるわけじゃないから。低収入なら共働きでも貰えるよ。笑 

    • 0
    • 22/02/07 08:03:19

    じゃあ私もシングルになって手当貰おうかなー

    • 0
    • 22/02/07 08:02:08

    うちの旦那なんか年収330万だけど、シングルはそれで手当とか貰えるんだ
    シングルってやっぱり得だね
    へー

    • 1
    • No.
    • 31
    • 神戸電鉄三田線

    • 22/02/07 08:01:13

    >>12
    卑しいw

    • 0
    • No.
    • 30
    • 佐世保線

    • 22/02/07 07:59:22

    不幸になればいい

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • No.
    • 28
    • 一畑電車北松江線

    • 22/02/07 07:02:21

    ある程度まとまったお金あるなら
    資格取るといいよ。

    私は准看護師取った
    病院の奨学金で学校費用はチャラ
    生活も自立支援金と高度技能訓練給付
    一時的に生活保護のお世話にもなった。

    3年目くらいには夜勤なしでも年収400ちかいよ。
    夜勤やれば400半ばから500超える。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • No.
    • 26
    • 近鉄湯の山線

    • 22/02/06 22:13:06

    >>13
    慰謝料は貰えそうなの?
    それを定期貯金するなりもしもの時のために取っとくとメンタルも安定しそう
    あとは養育費
    踏み倒されないように公正証書作る

    手当なんかは市役所に聞いた方が確実だし早いよ

    • 1
    • 22/02/06 22:09:37

    ありがとうございます。
    帰った方、帰らなかった方、それぞれありますね。
    私も帰れば、何だかんだと親と衝突しそうで、子供を転校させたり転職したり、今の家を手放したりしてまで帰るメリットがあるのかとても迷っています。

    私は今は契約社員です。マンションのローンは色々あり既に完済しているのでありません。
    けれど、管理費と修繕積立金と固定資産税の支払いはあります。
    年収が上がったとしてもせいぜい350万程度で、足りなければ土日にバイトしてとかも考えていますが
    やるしかないという事ですよね!

    養育費と財産分与は弁護士入れて公正証書に残す予定なので、あとは何とか頑張るだけですね。

    • 2
    • No.
    • 24
    • 奈良生駒高速鉄道

    • 22/02/06 22:07:29

    主さんより年収低くて、子ども2人。なんとかなってるよ。でも、ご実家が頼れるなら頼った方がいいかも。1人は大変だし、寂しいよ。子どももね。私は帰ってくるなって言われて帰れないから羨ましい。

    • 3
    • 22/02/06 21:56:17

    270万で児童扶養手当は一部停止
    子どもは社会人と高校生で、大学費用をコツコツ貯めているところ

    マンションのローンがあるなら、賃貸にして実家帰ったほうがお子さんのこととか安心な気もする

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • No.
    • 21
    • 小田急小田原線

    • 22/02/06 21:51:03

    >>17
    戻ってないよ!
    生活費的に厳しいなら戻る選択肢ももちろんアリだと思うけど、今の時点で「帰って来いとうるさい」と感じてるようなら、同居したらもっと衝突とかストレスあると思う。。

    • 2
    • 22/02/06 21:50:10

    主より年収低くて子ども3人いて、離婚したよ。
    お子さんが小さいなら、実家近くに引っ越した方がいいよ。

    うちもマンションあり、転校を渋ったからそのまま住んだけど、両親がそんな感じなら近い方がいいと思う。

    マンションのローンは、主の給料で払えるの?

    • 1
    • 22/02/06 21:50:06

    >>18それは人それぞれの環境では?

    • 1
    • No.
    • 18
    • 名古屋市営地下鉄桜通線

    • 22/02/06 21:48:30

    子供連れて一時実家に戻ったんだけど、近くて学区も変わらなかったから良かったけど、ホントに肩身が狭くて居づらくて、1年半で子供の進学に合わせて出てしまいました。子供と頑張った方がいいと思います。何とでもなりますよ。収入は増やす方向で頑張りましょう、、今パートですか?

    • 1
    • 22/02/06 21:43:51

    皆さんありがとうございます。
    ついでに質問ですが、離婚された方は実家に帰ったなどされましたか?
    私はマンションがあるので今の家に残ろうと思っているのですが、マンションを賃貸出すか売るかして帰って来いと親がうるさく、どうしようか迷っています。

    子供は出来れば実家の地方には帰りたくないと言っています。

    • 0
    • 22/02/06 20:18:56

    私もそれくらいの年収で子供2人、養育費0だけど何とか生きてる。扶養手当2人で3万5千円。

    • 1
    • 22/02/06 19:14:14

    騎手(ジョッキー)の年収凄くない??
    https://youtu.be/vDfiv3tGySY

    • 0
    • No.
    • 14
    • 小田急小田原線

    • 22/02/06 16:17:16

    >>12
    それは自分らの問題やね

    ちなみに世帯年収460万あったらシングルでも手当出ないよ

    • 5
    • 22/02/06 16:13:38

    >>11夫の浮気と義家族との確執です。

    • 0
    • 22/02/06 15:59:56

    アハハ

    うち旦那が年収300万、私160万で住宅ローン払いながら生活してるけど
    母子二人でローンなく養育費もらえてさらに母子手当とかもらえちゃうんだ。いいなー。

    • 0
    • 22/02/06 15:52:30

    新築マンション去年買ったばかりで離婚?
    何があったの?

    • 0
    • 22/02/06 15:49:16

    >>9すみません。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 長崎本線

    • 22/01/29 10:06:38

    18歳まで医療費補助、大学はその年収だと無償化の対象だし
    いいですね
    うちは子供二人大学行かせるのに1千万弱かかるのを借金です

    • 1
    • No.
    • 8
    • 羽越本線

    • 22/01/29 10:04:50

    どうせ実家に頼るんでしょ。
    で、国から手当て貰って生活とかウザー

    • 3
    • No.
    • 7
    • 中村線

    • 22/01/29 10:02:30

    新築マンションに住み続けるってことはローンとかはないの?
    近くに実家はある?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 吾妻線

    • 22/01/29 00:52:23

    それ以下で二人いるけど普通に暮らせてるよ
    贅沢は出来ないけど300あれば大丈夫!

    • 3
    • 22/01/29 00:32:07

    ありがとうございます!
    やれるって聞いて少し安心しました!
    子供は1人で、住まいは一昨年新築のマンションを夫婦で購入しましたが離婚後私が住み続ける予定です。

    夫からは養育費として月5万+財産分与を受け取る予定ですが、養育費を滞りなく払ってくれるか不安なのでそれに頼らず自分の給料だけで生活出来ればと思っています。

    もっとお給料の良い仕事を…とも思いましたがなかなか難しく、このお給料で頑張ろうと思います。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 名古屋市営地下鉄桜通線

    • 22/01/29 00:19:32

    地域と子どもの人数による

    • 1
    • No.
    • 3
    • 阪急宝塚本線

    • 22/01/29 00:17:06

    生活できないわけじゃないけど、楽な生活ではないと思う。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 陸羽西線 左沢線

    • 22/01/29 00:11:25

    300万くらいで母子になったけど、大丈夫ですよ!
    子供1人だったからかもだけど…
    18になり、大学も出せます。
    生活は贅沢しなければなんとでもなります。自分のものは買えないけど…
    児童扶養手当は満額ではないですが頂いていました。3月で卒業なので寂しいですけど終わりです。ホントにお世話になった!

    • 3
    • 22/01/29 00:03:12

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ