母親が隠れ発達障害だと子供の発達障害に気付かない

  • なんでも
    • 46
    • 富士急行河口湖線
      22/01/30 21:23:17

    あると思う。母親に障害がなくても。

    集団になじめないタイプの発達障害なんて、家庭では好きなものに囲まれてて、意外と手がかからなくて、ずっと一人で遊んでる……なんてこともあるよね。

    もちろん母親に発達障害があれば、周りに指摘されてても、なかなか支援の道に繋がらないことも多いと思う。

    さすがに園でも『あなたの子どもは発達障害ですよ』なんて直球では言ってこないだろうし……

    親心で、発達が遅れてるだけかもしれないから、様子を見ようって人の方が多いんじゃないかなぁ。

    早期療育ができている家庭って、親が子育てで困ってて、助けを求めたパターンか、親に障害に関する知識があるか……重度か、知的ありが多いと思う。

    うちの子は知的なしの発達障害で、私がプロに助けを求めたパターン。
    それでも、様子見と疑いの期間長かったよ……

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ